• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

シートベルト問題解決♪

先日の車検準備で問題となっていた、シートベルト警告灯・・・。
純正シートに交換するのではあまりに芸がないので、別の方法で解決することにw

要はシートベルトキャッチャーの接点の動きを逆転させて、ベルト装着時に「オープン」になるようにすれば良いわけです。
キャッチャーをばらしてスイッチを交換するのも大変なので、手っ取り早いのは、リレーを使って切り替え回路を作るのが一番簡単そう。
WEBでいろいろ調べてみると、カー用品店でよく見かけるエーモンからちょうど良さそうなリレーが発売されていたので、さっそくゲット。

いわゆるC接点リレーと呼ばれるものです。

このリレーを使った簡単な回路図は↓こちら。

リレーを動作させるためのアクセサリー(ACC)電源のラインに、シートベルトキャッチャーの接点をかまして、ベルトを装着するとリレーコイルに通電され、それによって車体側の回路がオープンになるというもの。
これにより、ノーマルオープン(A接点)だったシートベルトキャッチャーがノーマルクローズ(B接点)に変わります。

で、実際に配線してみたのが↓こちら。

カーペットが汚いのは仕様ですwww

動作確認の結果も良好♪


ACC電源から線を引くついでに、動かなくなっていたETCもついでに復旧。
(なぜかバッテリ電源(常時電源)のガラス管ヒューズが破損してた;)

あとは明日タイヤを交換する予定なので、準備OKかな(^^)


でもひそかに、マフラー(音量)とシートレール(レカロ純正ではない)も心配;
(一応前回の車検は通過してるけど・・・)



Posted at 2009/05/11 23:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6789
10 11 121314 15 16
17 1819202122 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation