• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

戦闘機と一緒に

戦闘機と一緒に今日は天気がいいのに暑すぎず、絶好のオープン日和。

特に目的地も決めず、近場をブラブラしてたら、茨城空港に到着w
百里基地には何度も行ったことあったけど、茨城空港が併設されてからは初めてです。

←敷地内には、ワタシが子供の頃から大好きな戦闘機
F-4EJ改とRF-4EJ(通称ファントム)が常設展示されています。





F-4EJ改要撃戦闘機(第302飛行隊)



RF-4EJ戦術偵察機(第501飛行隊)

このファントムは子供のころにプラモで作った記憶があって懐かしいです。
ハケ塗りで迷彩塗装するのが難しかったなぁ。


特徴的な斜めに下がった水平尾翼

原型機が艦載機なので、ゴツいアレスティングフック(着艦フック)が装備されています。
(非常時には滑走路への着陸でも使用することもある)


シャークマウスと呼ばれるノーズアート



第302飛行隊の部隊マーク(尾白鷲)




ちなみにこれらの戦闘機は、空港の駐車場から道一本隔てたところに展示されているので、
いい場所にとめられればクルマと一緒に撮影することもできます。


F-4EJ改と。



もう一枚F-4EJ改と。

望遠の圧縮効果で、飛行機がデカく見えるw


RF-4EJと。



もう一枚RF-4EJと。



ファントムは原型機の運用開始から50年以上が経過した古い機体ですが、日本では未だに現役で防空・偵察を行っている機体もあります。
現代の戦闘機と比べれば劣る部分はたくさんあると思いますが、如何に基本設計が優れていたかがうかがい知れます。


なかなか愛車と戦闘機を一緒に写せるところも少ないでしょうから、お近くの方は是非!


Posted at 2013/07/21 02:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation