• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

2回も観るもんじゃない;

2回も観るもんじゃない;この前の日曜日、映画を観に行きました。

今、いろんな意味(?)で話題の「風立ちぬ」。













長女が部活で昼間いなくて、でも嫁さんは夜に出かけたくないというので、昼間は嫁さんと次女とワタシの3人、
夜は長女とワタシの2人で観てきました(ワタシだけ2回;)。


CMでも冒頭のほんの一部しか流してなかったし、原作も見てないので期待半分、不安半分だったんですが、残念ながら・・・。



以下、特にネタバレはないですが、ワタシの率直な感想。


ただただ、長い。
ケツが痛い。


それだけだった。




































「実在の人物、堀越二郎の半生を描く」とかいいながら、なぜ全然別の人(堀辰雄)の小説の内容を絡めたフィクションなの?



堀越二郎という偉大で著名な設計者に、薄幸な少女とのはかない出会いと別れの話をドッキングすれば、イヤでも感動するだろ?って感じ??
なんだろう、安っぽくて全然感情移入できない。

ワタシはもっと飛行機に情熱を傾けたホントの堀越二郎を見たかったなぁ。

人の声で作ったSEも全然ダメ。
飛行機のエンジン音とかラジコンがいいとこ。
えっ!これが人の声なの!?ってくらい感動させてほしかった。

主人公の声優(庵野秀明)は批判も多いけど、別に気にならなかった。
それくらい中身がイケてなかった。

WEB決済で2回分のチケット買っちゃってたから仕方なく観たけど、激しく後悔;


まぁ、感動してる人もたくさんいるようなので、ワタシの感受性が低いだけかもしれません。

気になる方はぜひその目でお確かめください。



Posted at 2013/07/23 23:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年07月21日 イイね!

小径化&車高調整&アッチッチ対策w

使い慣れたナルディ クラシックΦ36をΦ33に小径化してみました。
クイックリリースを使わなくても乗り降りしやすくなるかなぁと思ってw


Φ33とΦ36の比較



Φ33を装着(クイックリリースは活かしたまま)。

見た目はそんなに違和感はないかな。


メータの視認性も問題ないようです。



乗ってみた感じは当たり前なんだけどステアリング操作が重くなりました。
でも、パワステなので苦になるほどではないし、むしろ剛性感というかダイレクト感が上がったような感じ。
目論んでいた乗降性については、やはりクイックリリースに軍配が上がります;
まぁ、半径にして1.5cmしか変わらないですからね;



それが終わったら、下げ過ぎてインナーフェンダー擦りまくりだった車高を調整。

この前筑波山に行った時も全然飛ばしてないのに擦りまくり;


車高調部分で40→45mmに5mm上げ。


これで気持ちよくヒラリヒラリすることができるでしょう♪



あとは、この季節特有のアッチッチ問題の対策。

うちのロードスターの内装は金属製のものが多く、シフトノブもM2 1001やVR Limited等で使用されているアルミ製のものを使用しています。


これが乗り始め直後は熱くて触れないほどアッチッチに;
サイドブレーキは最初だけだからいいけど、シフトノブはそうはいきません。
村上モータースから似たような形状の革巻きのものも出ていますが、ちょっと違うんだよなぁ・・・。


あまりに熱い時は、2枚目の写真のように純正ウレタン製のものと交換してましたが、そんなワタシを不憫に思った嫁さんがシフトノブカバーを作ってくれましたw


ちゃんと中綿も入ってて全然熱くありません。
色もワタシの好きな青w
モノクロな内装には合わないけど、乗り始めから冷めるまでのちょっとの間だから問題なし。

でも黒いのも作ってくれてもよろしくってよ?www


Posted at 2013/07/21 13:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation