• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

シゴハチ

先週末、社内旅行で秩父鉄道のSL「秩父路パレオエクスプレス号」に乗ってきました。

機関車はC58形蒸気機関車(通称:シゴハチ)で、昭和19年製。


2014年現在、動態保存機として運行されているシゴハチは、この363号機とJR釜石線で臨時運行されている「SL銀河」の239号機の計2両のみとのこと。

たぶん、本物のSLに乗るのは初めてかな。
ワタシが通ってた工業高校では、実習でミニSLの部品を作ったり、運転したりもしてましたがw


釜の蓋が開いた瞬間。



乗車したのは始発の熊谷~長瀞までの約1時間20分。

窓から顔を出すとススが目に入って痛いけど、頑張って引っ張ってるのが見えます。


モータでスムーズに動く電車と違って、シュッポ、シュッポとピストンの動きを感じながら走っていくのが新鮮でした。




おまけ

2日目に行った群馬サファリパークで見つけた珍しい乗り物w





「こいつ、動くぞ!」とか言いながら乗ってみたかったんですが、周りに人がいてその勇気がありませんでしたwww


Posted at 2014/10/31 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
1213 14151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation