• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 4 プレミア上映会

オーハシさんと>『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 赤の旋律 ―運命の前夜 プレミア上映会―』(夜の部)に行ってきました。




今回の会場は東京オペラシティ コンサートホール



一見ガンダムのイベントには似つかわしくない(失礼w)会場ですが、ピアノトリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)の演奏と主要キャストの朗読によって作り出される荘厳な世界観の演出には必要不可欠な会場でした。


ロビーには原画が展示されていて、長蛇の列に。



イベントの内容としては・・・
・ピアノトリオ(ピアノ・バイオリン・チェロの三重奏)によるORIGINサントラ曲の生演奏
・パイプオルガンによるファーストガンダムBGM『人工の大地』演奏
・主要キャストによる朗読劇
・本編上映
・ララァとシャアの短い朗読劇
・ゲストトーク
・森口博子によるORIGIN4主題歌&カップリング2曲歌唱
・カーテンコール
・森口博子によるETERNAL WIND歌唱


という実に豪華な内容。

まず圧巻だったのは、パイプオルガンによる『人工の大地』の演奏!
会場の正面にあるパイプオルガンの譜面台には照明が当たっていて譜面も置いてあったので何か演奏するんだろうとは思っていましたが、さすが生のパイプオルガンのインパクトはすごかった!
ホントに背中がゾクゾクしました!


朗読劇の出演者は・・・
・池田秀一(シャア・アズナブル、キャスバル・レム・ダイクン役)
・早見沙織(ララァ・スン役)
・渡辺明乃(キシリア・ザビ役)
・喜山茂雄(ランバ・ラル役)
・潘めぐみ(セイラ・マス、アルテイシア・ソム・ダイクン役)

内容的には1話から3話の振り返り的な内容がメイン。
初登場のララァ役の早見沙織さんでしたが、全然違和感なく自然にララァを演じられていました。


続いて本編の上映。
本編の内容はコミック版でいうところの開戦編のあたりということで、MSによる戦闘シーンなども増え1~3話と比べるとグッとガンダムらしさが上がってます。
ただ、ガンキャノン弱すぎwww


上映後には森口博子さんによる主題歌とカップリング曲の歌唱。





事前にPVで見たときにはちょっと曲がイマイチかなぁって思ってましたが、やはり生歌のインパクトは違います!会場全体が森口さんの美声に聞き入っていました。
レコーディングの時、安彦総監督から「アナログ世代の底力を見せてもらいました」と言われたというエピソードが笑えましたw


カーテンコールでは安彦総監督から裏話や次回作の話が。
アニメ化の当初は初代ララァ役の潘恵子さんの娘である潘めぐみさんをララァ役にするつもりだったのが、オーディションであまりにも良かったので後先考えずにセイラ役に抜擢しちゃって、ララァ役をどうするのか困ったけど、早見さんといういい声優さんが見つかって良かったとか、5話(ルウム編)は来年秋公開予定とか。
あと、次のルウム編ではララァは出てこないので、皆さんの力でぜひ本編製作を実現させて再びララァを登場させてほしいとおっしゃられていました!


最後は、キャストの皆さんがステージからはける際、司会の人から呼び止められた森口さんによる『ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~』(ガンダムF91の主題歌)の歌唱!



やっぱね、これを聴かないと終われないですw


そんなわけで、大満足で会場を後にして、東京トンテキを食べて帰宅w


オーハシさん、お疲れ様でした!

ガンダム THE ORIGIN4 運命の前夜のイベント上映は11/19から始まります。
皆さんもぜひ劇場に足を運んでみてくださいね!


Posted at 2016/11/06 11:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation