• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

虹色に煌めくキレイなパイプ

虹色に煌めくキレイなパイプZ900RSのマフラー(今風の言い方だとフルエキ?)を交換しました。















アールズギアのワイバン クラシックR シングル UPタイプです。


交換前後比較(上:純正、下:ワイバン)。




UPタイプなのでちょっとカチ上げ気味のデザイン。
政府認証の車検対応マフラーなので音量はそれほど大きくはないですが、大排気量の4発らしい良い音です♪
元々純正マフラーでもいい音でその点では不満はなかったんですが、真横から見たエキマニの曲がり方がイマイチだったのと、腹下の弁当箱(チャンバー)が邪魔だったのでこれらの欠点を埋めてくれる条件で選びました。






パワーも6馬力ほど上がり、重量も8キロくらい軽くなっていますが、鈍いワタシにはよく分かりませんw


それにしてもバイクのマフラーって高くなりましたねぇ;
いくらフルチタンで触媒付きとは言ってもマフラーが20万円って;
昔ゼファーで使ってたKERKERの集合管なんかは5~6万円くらいだった気が・・・。

嫁さんは、そんなの買う金があるんなら借金返せって申しておりますw

Posted at 2019/02/17 22:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation