• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

先輩(?)を見習って

昨日から嫁さんと子供は実家に帰っているので、今日の夕飯はどうしようかなぁと考えた結果、以前から気になっていたcoco壱カレーに決定!

coco壱と言えば、やっぱり(?)オーハシさんw

オーハシさん自ら「自分で自分を褒めてあげたい」と豪語する↓このカレーを注文。

ソーセージほうれん草カレー、パリパリチキン&半熟玉子トッピング、普通辛、400g!

オーハシさんは500gだったようですが、先輩を出し抜いてはいけないと思い、400gにしましたw


で、感想はというと・・・
う~ん、旨い!

食べ方もオーハシさんと同じように、後半で半熟玉子をつぶしてまろやかさを楽しんで食べました♪

coco壱、結構気に入りました(^^)
辛いのが苦手な嫁さんや子供が食べれそうなのもあるし、また家族で行ってみようかな♪


Posted at 2007/10/08 00:08:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2007年10月06日 イイね!

日産スタジアムエンデューロ参加レポ

10/6(土)、横浜の日産スタジアムで行われた「日産スタジアムサイクルパークフェスティバル」に参加してきました。

ホントは、ASROCさんオーハシさん、ワタシの3人で出場予定でしたが、オーハシさんが急な仕事でキャンセル(;_:)
かなーりモチベーションが下がりましたが、オーハシさんの分も頑張ろうということで(?)、ASROCさんと2人参加することにしました。

会場である日産スタジアムは、うちの実家から9kmくらいのところにあるので、駐車場代を浮かせるために前日のうちに移動して、実家に宿泊。
おかげでゆっくり自走して会場入りできました。


あんまりサッカーに興味のないワタシはここに来るのも初めて;

午前中に行われた3時間エンデューロが終わってから、我々が出走する2時間エンデューロの試走。
コースは↓このようにちょっと複雑でタイトなので試走が義務付けられています。



さて、それではコース(一周約3km)の紹介。

スタジアムを一周し、マラソンゲートから外へ。(A地点)


スタジアムを出ると、しばらく直角コーナーやヘアピンカーブの続くテクニカル区間が続きます。(B地点)


(C地点)


テクニカル区間を過ぎてしばらく走ると、対面走行区間。ちょっと狭くて接触に注意。(D地点)


野球場、運動広場の周囲をぐるりと回って後半へ。


スタジアムの近くまで戻ると、路面が石畳の区間に。すべりやすので注意。(E地点)


で、最後の難関。スタジアムへ上がるための激坂!(F地点)
着実に体力を奪っていきます;


激坂を上りきった直後にあるヘアピンコーナー。
なぜか濡れててドキドキですw


で、再びスタジアムへ戻って計測地点(ゴール)。




そんなこんなで3周くらい試走した後、いよいよスタートの時間。
特に並ぶ順番などはなく、早い者勝ちなのですが、
なんとワタシたちは、恐れ多くもフロントローを確保w

前には先導を務める、NIPPOコーポレーション梅丹本舗エキップアサダの選手や、司会者のイイミワさんがいます。

で、スタート!
スタートはNIPPO梅丹の選手が先導してのローリングスタート。
徐々に上がるペースに必死でついていきますが、程無くちぎれましたw

それでも2~3周はセカンドグループあたりでもがいてましたが、さすがに最後までもちそうにないので、自分のペースで走ることに。

問題は、途中でピットインして休憩するか、それとも最後まで2時間走り切るか・・・。
でもピットインしたとしても補給食もないしタイムロスも大きいので、最後まで走り切ることにしました。

途中なかなかいい電車も見つからず、ペースも上げられませんでしたが、天気もよくて風も弱かったのでそれほどキツくありません。

ただ、後半に入ってからふくらはぎと太ももが微妙に攣り気味に;
なるべく水分を取って、力を抜くところは抜いてイッてしまわないように気をつけながら走ります。


走っている人の中にはいろんな人がいます。

ペダルを逆回転に回して走る自作の自転車に乗る人(しかも速い!)や、レーパンが透けてTバックがモロ見えなおねいさんw
これを見たくて、頑張って3回LAPしましたwww

そうこうしているうちに、2時間が経過しゴールの時間。
最後の激坂を登り切りゴール!無事最後まで走り切りました(^^)

ASROCさんも無事ゴール!


コースもコースだけに結構落車や接触も多かったようですが、我々は無事完走。

先週のもてぎは悪天候で全く思い通りに走れませんでしたが、今回はホント気持ちよく思う存分走れました♪


ASROCさん、お疲れ様でした!!

次は、ひたちなかエンデューロかな♪


※レース中の走行データ
走行距離:59.45km(たぶん19周)
最高速度:46.3km/h
平均速度:29.0km/h
最高ケイデンス:128rpm
平均ケイデンス:78rpm



Posted at 2007/10/07 18:54:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年10月06日 イイね!

出走待ち!

出走待ち!今日は横浜の日産スタジアムで2時間ソロエンデューロに参戦!
13:30スタートです。
残念ながらオーハシさんがお仕事で棄権;
ASROCさんと2人で頑張りま~す!
Posted at 2007/10/06 11:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 8910 1112 13
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation