• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

寒かった;

霞ヶ浦は寒かった(*o*)

↑相棒のとんぽぽw


もてぎなんかよりよっぽどしんどかった;


本日の走行データ
走行距離:119.94km
最高速度:52.6km/h
平均速度:26.0km/h
最高ケイデンス:117rpm
平均ケイデンス:69rpm
最高心拍数:182bpm
平均心拍数:152bpm
消費カロリー:3491kcal

Posted at 2008/01/14 23:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年01月05日 イイね!

メガハンバーグ

今日はチャリにも乗らず、別に大してカロリーも消費していないわけですが、
夕飯にこんなものを・・・


ココス(COCO'S)のメガハンバーグですw


上から見ると意外と普通(?)ですが、横から見ると・・・

な、なんとトリプルハンバーグ!!


気になるカロリーはと言うと・・・

2,097kcal !!!

これに大ライス(420kcal)が加わるので全部で
2,517kcal !!!!


こりゃ、明日はしっかり消費しなきゃダメですね(^^;


ちなみに明日までの期間限定ですので、勇気あるチャレンジャーはお近くのココスへ急げ!


Posted at 2008/01/05 22:13:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2008年01月05日 イイね!

冬休みの宿題

うちのカメさんたちの家、今まで衣装ケースを使ってたんですが、フタができなくて上からヒータの熱気が逃げちゃうので、電気代ばっかりかかって大変;
今冬はまだ暖房もつけてないwというのに、例年並みの電気代の請求でびっくり;

あとホシガメは高湿度をキープしないといけないのに、すぐにカラッカラになっちゃうし・・・。

ということで、冬休みの宿題(?)に↓こんなものを作ってみました。

自作木製ケージ(リクガメ用)です♪

水棲ガメ(クサガメ)のカメ吉は引き続き衣装ケースですがw


リクガメのための自作ケージのススメというサイトを参考にさせていただきました。

ホームセンターで材料(主にSPF材)を買って、自分で書いた切出し図どおりにカットしてもらいました。

自分でジグソーで切ろうと思ってたんだけど、時間も少なく大変そうだったのでお金で解決w

非常に精度よく格安(1カット50円、全部で1000円)でカットしてもらえました。
で、切ってもらったものを木ネジで組み上げて完成。

でも割れないように下穴を開けたり、ネジの頭を埋め込むためのくぼみ穴を開けたり結構大変でした;


中はこんな感じ。

横幅78cm、奥行45cmくらいあるので広々です♪

天井はこんな風に開けられます。

右にある金網に付いてるのが上部ヒータ(暖突)、真ん中がUV灯、左の赤いのが赤外線保温球です。
で、ヒータと保温球を爬虫類サーモで30℃に制御して、UV灯を時間でON/OFF制御してます。
夏はヒータ類を撤去して、天井と側面(プラダン)を外して換気できるようにします。


あと↓こんなふうに下部のトレイ部分と上部が分割できます。

普段のお世話は前面のアクリルガラス部分からやれますが、床材を替えたりするときにはこのように分割してやります。


さすがに保温性、保湿性ともに優れていて、年末年始で2日間留守にした時も乾燥したりもせず、安定した環境をキープできました♪


でも予想外だったのが、アクリルガラスの吸湿性;
高湿度のホシガメ(あかねちゃん)の方は、湿気でアクリルが反っちゃってます;
そのうちガラスに替えないと(^^;


とはいえ、久々の日曜大工にしてはなかなか上出来って感じ♪(^^)

あまりの大きさに設置場所で嫁さんと揉めましたけどwww


ちなみに製作費は2個で15,000円ほどでした(メタルラック、ヒータ、照明関係は含まず)。



Posted at 2008/01/05 18:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメさん | 日記
2008年01月04日 イイね!

ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン

今日は今年最初の自転車レースとなる、「ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン」にASROCさんと参加してきました。

夜も明ける前につくばを出発。

↑岩瀬を過ぎたあたりで見えたきれいな朝焼け♪

もてぎに近づくにつれ、気温が下がってプレマシーの外気温計で見ると-5℃!

道路脇の田んぼや木々も霜で真っ白でした;


そんなこんなで、1.5時間ほどでもてぎに到着。


しかし、のんびり準備をしてたら試走の時間が終わってしまい、ぶっつけ本番に;;;

そのかわり、スタートポジションは前から2列目くらいのべスポジ(?)を確保w


ちなみに今回のコースはロードコース(4.8km/周)を時計回りに21周して100.8km走ります。


700人弱の参加者が一斉にスタートするので、バイク&招待選手が先導してローリングスタート。

ASROCさんは外側の方に出れたけど、ワタシは集団のど真ん中から抜け出せず、接触や落車に気をつけながらヒヤヒヤでスタート;


最初のうちはAve.35km/hオーバーのペースで走れましたが、案の定だんだんタレてきてペースダウン・・・。

100kmを3時間以内で走ろうとすれば、Ave.33km以上で走らないといけません。

しかしなかなかペースをキープできず、あえなくタイムオーバー(´Д⊂グスン

3時間12分08秒でゴール!

男子Cクラス(35~39歳)で47位/103人、総合で247位/667人でした。


ASROCさんも数分遅れで無事ゴール!

ASROCさんとの差はだんだん狭まりつつあります;
頑張って練習しなきゃ;


何はともあれ、事故もなく無事完走できてよかった♪

ASROCさん、お疲れ様でした!!

本日の走行データ
走行距離:99.98km
最高速度:53.9km/h
平均速度:30.9km/h
最高ケイデンス:123rpm
平均ケイデンス:77rpm
最高心拍数:187bpm
平均心拍数:167bpm
消費カロリー:2871kcal

Posted at 2008/01/04 18:12:05 | コメント(6) | トラックバック(1) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  123 4 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation