• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

また増えた;

会社帰りにふらっとカメラ屋さんに寄り道したらまた余計なものを・・・;


キヤノンのエクステンションチューブEF25です(リンク先はEF-sレンズにも対応したII型)。

一般的には「中間リング」や「接写リング」と呼ばれるもので、カメラ本体とレンズの間に入れることで被写体に寄れるようになり、撮影倍率を上げることができます。

チューブ(リング)という名前のとおり、レンズはなくただの筒ですw


カメラに付けると↓こんな感じ。



で、実際に撮影してみました。
使用レンズ:EF50mm F1.4 USM(最短撮影距離45cm)
出演:生茶パンダw(調味料入れ)

↓使用前。これ以上寄ると合焦しません。


↓使用後。

でかっ!

これがあればマクロレンズなんていらない!?
なんて思ったら、そうは問屋が卸しませんw

これを付けた状態ではピントが合う幅が非常に狭く、接写"しか"できません。
まぁ、カメラバッグに忍ばせといていざって時に使う感じですかね(^^;
値段も安かったし(3,800円)、おもちゃとしては満足ですw



あと、もう一つ購入・・・


Canon EF24mm f2.8です。
キヤノンの単焦点レンズの中ではかなりの安物レンズ(18,000円で購入)ですが、APS-Cのデジイチで使うと38.4mm相当の焦点距離なので、狭い室内でも使いやすいかなと。
ちなみに製造番号を見ると、15年前に作られたレンズでしたw


とりあえず試し撮り。

開放f値は単焦点としては暗めな2.8だけど、絞り開放でもそこそこシャープだし広角レンズとしてはそれなりにボケてくれます。


ただ・・・

元々持っていたEF28mm f2.8との使い分けは難しいかもw
どちらかはヤフオク行きかな(^^;
Posted at 2009/01/08 00:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月05日 イイね!

冬休みの宿題

長女(小学4年)の冬休みの宿題で、オリオン座の観察というのがあり、たまには父親らしく手伝ってやりましたw

内容的には時間の経過でオリオン座がどのように動くかをスケッチするというもの。
あいにく今日は若干ガスっぽいし、月も明るいので星の観察にはイマイチ。
おまけに長女は最近近眼になってきたらしく、よく見えないらしい;

ということで、カメラで撮影してみることにしました。

まずは20分おきくらいで撮影した3枚の画像を合成。


EOS50D / EF-S 10-22mm / 30秒 / F4.5 / ISO100 / 22mm /
Photoshop Elements7にてレイヤー合成(比較(明))

分かりやすく線を引いてみるとこんな感じ。


ちょっと手伝いすぎちゃったかな?(^^;


次に長時間露光。
リモートスイッチ(ケーブルレリーズ)を使って、約10分間バルブ撮影しました。


EOS50D / EF-S 10-22mm / 624秒 / F11 / ISO100 / 22mm /
Photoshop Elements7にてコントラスト等調整

こっちの方が雰囲気はありますね(^^)

今度は月が出てなくて空気の澄んだ夜にもっと広角で撮影してみようと思います♪

Posted at 2009/01/06 00:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月04日 イイね!

お迎えのついでに

年末年始休暇の最終日、嫁さんの実家でお預かり保育中wだった子供たちを迎えに行くついでに、川口市立グリーンセンターへ写真を撮りに行ってきました♪




桜が咲いてる!って思ったら「十月桜」という冬でも咲く種類の桜でした(^^;

冬なので温室の中の花が中心です。

マルバビスカス。
しぼんでるように見えますが、これでも全開だそうです。


コンニャクの一種(?)


スイレンの一種。


サボテン。


カトレア。

外にはクジャクがいたり・・・


コクチョウがいたりします。



あと、決まった時間にだけ稼動する噴水も。


シャッタースピードを最速(1/8000秒)にして遊んでみたりして♪



なんか、水に見えないですねw


最後におまけ。


コーンポタージュの残ったコーンの粒を必死で食べる嫁さんwww



さぁ、明日から仕事がんばろう!
Posted at 2009/01/05 00:54:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年01月02日 イイね!

日本の伝統行事?

正月2日目は嫁さんの実家から近所の久伊豆神社に初詣に。

実は、長女が先日学校のテストで日本の伝統行事を「フリーマーケット」というトボけた解答を書いたらしく、こりゃマズいということで初詣に連れてくことになりましたwww



不景気だと初詣が混むそうですが、確かに混んでました;







次に義父のご要望でこしがや能楽堂(花田苑)へ。



このような能楽堂があります。私は全く知識がないので分かりませんが;


はりーさんへw


外にはこんな日本庭園が。


影がきれいだったので。


とりあえず、長女も日本の正月を感じてもらえたと思います(^^;
Posted at 2009/01/03 21:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年01月01日 イイね!

実家にて

元旦は私の実家にてまったりと撮影w


ハイビスカス。季節的におかしいですけどw


花びらに落ちるシベの影。


初恋草。名前が素敵。


ヒヤシンス。春はまだかな・・・。


ジャカランタ。


パキラの葉に落ちるジャカランタの葉の影。


パキラの葉からしみ出た蜜。


同じくパキラの蜜。蜜の中に小さな世界が。


おまけでワンコの写真。

ハナちゃん(ビションフリーゼ)。犬泉君(FIREのCM)でちょっと有名になった種類です。


モモちゃん(トイプードル)。ちょっと斜め上目線がセクシー?w


ということで、今年もよろしくお願いします♪
Posted at 2009/01/03 12:15:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 78910
11 1213 14151617
181920 2122 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation