• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

超久しぶりの洗車・・・その後・・・_| ̄|○

ロードスターの車検は無事終了したのですが、ディーラーで中途半端に洗車されたおかげで水アカやツヤがないのが余計に目立つようになってしまいましたw

最後に洗車したのが2007年11月w
もうすっかりツヤもなくなり、オフホワイト状態;

まずはフクピカ水アカ取りで水アカ落とし&下地作り。
その後オートグリム スーパーレジンポリッシュで磨いて、最後にエクストラグロスプロテクションで仕上げ。
幌はバスマジックリンで洗って(これが結構落ちる!)、スーパークレポリメイトで仕上げ。
見違えるほどきれいになりました(^^)♪

でも写真はありません。朝から始めたのに終わったの夜だったからwww

一日中磨いてたので心なしか、いや確実に肩が上がりません;
ハンドル回すのがキツイくらい;;;
そして日焼けで腕が真っ赤;;;


あと残念なお知らせが・・・。
お気に入りのドアミラー(デイトナ ブレッドスタイルミラー)が壊れました(ToT)

足がグラグラになっちゃって、自分で直そうと鏡面をコジって外そうとしたら見事割れました;
中を見てみると朽ち果てた部品が出てきました・・・。

もう絶版で新品は手に入らないし、ヤフオクとかで出てもありえない金額になるし、どうしたもんやら・・・_| ̄|○。


Posted at 2009/05/23 23:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月18日 イイね!

車検(途中経過)

昨日ロドさんを車検に出してきました。
で、見積りと問題箇所の連絡がありました。

とりあえず問題点は・・・

・タイロッドエンドのブーツ切れ→交換
・リアブレーキパッドの摩耗(残り3ミリ)→そのまま

くらい。

ブレーキパッドも事前に分かっていたので、預ける時に交換しなくていいですって言っときました。
(無駄に高い値段で効きの悪い純正パッドに交換されないようにw)


気になっていたマフラーの音量ですが、預ける前に前回の車検時の整備記録を見たら・・・

96.5dB!
ちゃんとデータが載ってました(^^;

ロードスター(NA8C)の近接騒音規制値は103dBなので、まだ6.5dBのマージンがあることになります。
音の大きさは+6dBで2倍の計算となりますが、感覚的にも2年前と比べて音量は変わった感じはしないので余裕っぽいかな。


修理する箇所も少なかったので見積りも少なめ。
車検代として小遣いから積み立てしてるんですが、3万円以上余りそうです♪
さぁ、何買おうかな?(違w
とりあえず部品調達があるのと、定休日の関係で仕上がりは水曜日の予定。



あとひとつ気になったこと・・・

ディーラーのショールームがすっごい閑散としてた;;;
リニューアル準備?それとも閉店・・・(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?


Posted at 2009/05/18 21:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月17日 イイね!

3Dソフト

知ってる方も多いと思いますが、フリーのお手軽3Dソフトを見つけたのでご紹介。

Google SketchUPというソフトです。

なかなか分かりやすく、直感的な操作性が特徴。

とりあえず、おととし作ったリクガメの木製ケージの3Dモデルを作ってみましたw

↓これが実物。


で、↓こちらが作成した3Dモデル。


↓上下パーツを分割して、フタを外してみたところ。

この3Dモデルは板を1枚ずつパーツとして組み合わせて作成。
3Dソフトなんて使ったことないワタシでも結構簡単に作れちゃいます(^^)


参考書を見ながらですが、↓こんなモデルもできました。

部屋の模様替えや、リフォームプランの検討なんかに使えそう♪


ツワモノはこれでクルマの3Dモデルを作ったりもするみたいですw


↓上のモデルのワイヤーフレーム。

こりゃ素人のお遊びじゃないッスねw


興味のある方はお試しあれ~♪

Posted at 2009/05/18 00:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2009年05月16日 イイね!

色とりどり

我が家のベランダもだいぶ色付いてきたので、久し振りに花の撮影でも。



[EOS5D MarkII + EF17-40mm F4L USM]
なんかこう撮るとベランダガーデニング故の寂しさが(^^;

まずはダリア。

[EOS5D MarkII + SIGMA 15mm F2.8 FISHEYE]

もうちょっと寄ってみて。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]

こちらはカンパニュラ(釣鐘草)。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]

お次はエノテラ・アフリカン サン(昼咲月見草の一種)。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]

定番マリーゴールド。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]

もういっちょ。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]

こちらはディモル・フォセカ(たぶんw)。

[EOS5D MarkII + TAMRON SP AF90mm MACRO]


今日は天気がイマイチで発色がよくないのがちょっと残念・・・。

いずれの花も近所のスーパーで売ってる100円以下の激安品w
入荷日(毎週金曜日)は行列ができるくらい(^^;


ちなみに世話をするのは全て嫁さん。
ワタシは写真を撮るだけですwww



Posted at 2009/05/16 19:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年05月15日 イイね!

あたまのネジじゃなかったw

昨年の6月、突如ロドさんの運転席に出現したネジとワッシャー。

まもなく1年が経過しようとしていますが、ずっと出処が分からず・・・。
ホントにワタシのあたまのネジではないかと思いつつあった今日この頃w

しかしっ!なんと今日ネジの出どころが判明したのです!!

今日久々にオープンにしてみたところ、なんか短いベルトみたいなのかプラプラしてるのを発見。


よく見てみると・・・

どうやらネジで留まっていたいた模様。


これはもしや!と思って助手席側を見てみると例のネジで固定されていたのでした(^^;
(助手席側も緩んでました;)

しかし、あろうことかあのネジは先日の車検準備の時に紛失www
それまではずっとシートの上にあったのに;


まぁ特別なネジではなく、一般的なM4×8mmのステンなべ小ネジなのでホームセンターで買ってきて修復完了。



まさか1年越しで解決するとは思いもしませんでしたが、とりあえずスッキリしました(^^)


Posted at 2009/05/15 22:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 5 6789
10 11 121314 15 16
17 1819202122 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation