• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

お台場ガンダム2回目の参拝

昨日(7/31)は夏季休暇をもらって2回目のお台場ガンダム様参拝w

前回は夕方からだったこともあり、逆光で日中の写真がうまく撮れなかったので、今回は午前中に会場入り。
ホントは「朝焼けとガンダム」とか考えても見たけど、目覚ましを止めちゃったらしく起きたら6時半w
でも天気も悪くどうせ朝焼けなんて見えなかっただろうから気にしないw

で、渋滞に巻き込まれながらも10時過ぎに会場着。

まずは前日まで売り切れになっていた限定ガンプラをGETするために、長蛇の列に並ぶorz
並んでる途中で11時のデモンストレーションが始まる・・・(ToT)


1時間近く並んでやっとGET。待ちくたびれて他にもいろいろ買ってしまう罠w

ガンプラは1人1個限定となってました;
とりあえず家族全員で並んで4個確保しましたけどw
(ちなみに前回7/26はガンプラとオフィシャルブックだけ別のブースが用意されていてすぐに買えました。)


で、ガンダム様とご対面。


ちょっと離れた高い所から撮ったんですが、この角度からだといろんなものが見えますw

ちょっと建造物っぽい?って、建造物ですよね(^^;

この場所から12時のデモンストレーションを鑑賞。

皆さん見上げて必死で撮影中w


この後、いったん会場を離れ、フジテレビのイベントで遊んだりして時間つぶし。

サザエさん焼き(200円/個)。結構おいしかったです(^^)


16時頃にまた戻ってきて、今度はタッチ&ウォーク(股の下くぐり)。
カメラのレンズをFISH EYE(魚眼レンズ)に交換してみました。


ステージの上に上がって、ガンダムの足を撮影。

「30周年目の再スタート『For the next step』をテーマに、左足を一歩踏み出している姿をデザインした」というこのガンダム。
その一歩踏み出された左足を強調して撮ってみました♪

ステージの下には、ガンダムの足あとが!

写真に写っていないもう一つと合わせて2歩分しかありませんがw


そして日も暮れて夜に。

「ニチレイ」もいい宣伝効果ですねw

個人的には昼よりも夜のガンダムの方が好きかも。

ミストもライトアップされた夜の方がインパクトがあると思います♪

スローシャッターで首を振るガンダムを撮影w

ぶるん、ぶるんw

雲も晴れて顔を出したお月さまとのコラボレーション♪

えぇ、合成ですが、ナニカ?w




20時を過ぎ、この日のイベントは終了・・・
と思いきや、しばらく待っていると高所作業車が出現し、何やら作業が始まりました!


そう、実は7/31は特別な日。
8/1から左肩に2016年 東京オリンピック招致のロゴが入るのです!
きっとその貼り替え作業がこの日行われるだろうと予想して来てみたのでした(^^)

↓これが7/31までの通常バージョン。

ガンダムの所属部隊を示す「WB」のロゴが入っています。

しばらくするとそのロゴが剥がされました!

この状態は貼り替えのタイミングにしか見ることのできない貴重な写真です♪

その後も作業はつづきます。

なんか、整備中みたいでカッコエエ~(^^)

しばらく見てると・・・

オリンピック招致ロゴお披露目~!

と思ってたら、まだ作業は続いてます。

どうやらNGが出たようで、再度貼り直しされてます;
剥がされたステッカーが手すりにw
最終的にはロゴの右横にあるCAUTIONラベルが剥がされ、もうちょっと右に移動されたようです。

最後まで見届けるつもりでしたが、もう日が変わりそうな時間になってしまったので、これで退散(^^;
約14時間もお台場に滞在してましたwww

天気はイマイチでしたが、ガンダムのお色直しという貴重な瞬間も見れたし、大変充実した一日を過ごすことができました(^^)



最後になりましたが・・・
お友達のバンバンモンキーさんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!
おかげ様でゆっくり楽しむことができました(^^)
また行ったときはよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2009/08/01 21:35:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2009年07月26日 イイね!

お台場ガンダム参拝記

ロードスター20周年記念展を見た帰り、天気もいいしまだ時間もあるので、前から気になっていたお台場の等身大ガンダムを見に行ってきました。

当日(7/26)はフジテレビで26時間テレビをやってたりしたこともあり、人・人・人の大混雑;

それでもうまいこと臨時駐車場にクルマをとめることができて、いざガンダムのある潮風公園へ。

いよいよご対面!

うおぉ~、すげぇ~!!もう完全に理性を失っておりますw

もうちょっと近づいて。

デカい(18m)のに、質感も良く非常にリアルに作られています。

前から。

時間的に(15時過ぎ)ちょうど逆光になって、なかなかうまく撮れません;

逆光を逆手にとって、あえてゴーストが出るように写してキラーン!


20~30分ほど並んで、ガンダムの股の下をくぐってみました。

ちょっとエロいw

子供の背だとやっとくるぶしくらいの高さw


脇の下あたりにはいろいろコーションラベルが貼ってあり、「B-PARTS JETTISON(Bパーツ投棄)」の文字も見えます。




逆光でなかなか正面のいい写真が撮れないので、いったん飯を食いに会場を離れ、日没頃に戻ってきました。

ランドセル部分のアップ。

ちょっとデカイ気もしますが;


正面から。

トワイライトな空とライトアップされたガンダムとのコントラストが非常にきれい!

もういっちょ。


日もすっかり暮れて、月とのコラボレーション♪



このガンダム、1時間おき(正時)にからくり時計のようにデモンストレーションが行われます。

20時になって最後のデモが始まりました。
ライトアップの照明が消えて、ガンダム内部の照明がつき始め・・・


ダクトなどからミストが噴出し始めます。


オーバーヒートで壊れそう?w


首を左右に振って、最後に上空を見上げて終了。

おぉ~!という歓声とともに、拍手がわきました(^^)


照明が落ちても、興奮冷めやらぬガンダムファン(自分含めw)がいつまでもその場を離れようとしません(^^;

仕事がなければテント張って泊ってもいいくらいw


いやぁ、ホントいいもの見せてもらいました!!
8/31までの期間限定ということなので、また見に来ようと思います!
次行く時は正面から順光で写真撮れるように朝早く行こうっとw


ガンダム好きの人はぜひぜひ見に行ってくださいね♪



Posted at 2009/07/27 23:28:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2009年07月26日 イイね!

20周年記念展

今年はロードスターが発売されて20周年記念の年。

9月に広島でイベントが開催されますが、さすがに茨城から行くのはキツイと思うので、昨日(7/26)マツダR&Dセンター横浜で開催されている20周年記念展に行ってきました。


ここでの目玉は、初代ロードスター(NA)の前身となったプロトタイプモデル「V705」。

(※後日、ネット掲載を遠慮するよう貼り紙が出されたようなので画像処理してます。)
20周年を記念して、本邦初公開!

単なるハリボテではなく、製作当時は実際にアメリカを実走したそうです。

後ろはこんな感じ。

(※後日、ネット掲載を遠慮するよう貼り紙が出されたようなので画像処理してます。)
サイズやコンセプトはロードスターに通ずるものはありますが、だいぶイメージは違います(^^;

内装はこんな感じ。

(※後日、ネット掲載を遠慮するよう貼り紙が出されたようなので画像処理してます。)
ウィンドウレギュレータが変わった形してます。
「ブレーキは利きません。パーキングはOK」だってw

正直カッコ良くはないけど、ロードスター乗りにとって貴重な車両であることは間違いありません。


軽井沢でサインし忘れた20周年記念車にも家族全員でサインしときました(^^)



日曜日というのに空いててRCOJ代表の水落さんともお話しさせていただき、有意義な時間を過ごせました。
水落さんが私がしてるリストバンド(LIVE STRONG)と同じものをつけてたのがちょっと嬉しかったり。


あと8/1(土)、8/2(日)の2日間だけですので、お近くの方はぜひ!

Posted at 2009/07/27 22:47:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年07月26日 イイね!

ガンダム様参拝

ガンダム様参拝いやぁ、もろ逆光w
Posted at 2009/07/26 17:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガンダム | モブログ
2009年07月20日 イイね!

アウトレットよりも昆虫に色めき立つ夫婦www

今朝、嫁さんが新聞を取りに行って帰ってくるなり・・・

「なんか見たことない虫がいるよっ!!!」

と、アウトレットモールでも見せなかったキラキラした目でご報告www


さっそくカメラ片手に現場(マンションの外廊下)に行ってみると・・・

おぉ!なんじゃこりゃ!?

羽はトンボっぽいけど体に沿って折りたたまれてるし、触覚がチョウみたいに長い?


とりあえず虫かごに入れて家に連れて帰り、子供の図鑑で調べてみるが、トンボの種類のところにはそれらしきものは見当たらず・・・

他のページも見てみると・・・

いた!これだぁ~っ!

「ツノトンボ」という、ウスバカゲロウの仲間ということが判明!


人なつっこいのか、ニブイだけなのか手に乗せてもあまり逃げようとしません。




子供が夏休みの宿題でトンボについて調べることにしていたというので、よーく観察して絵を描いたりしてからリリース。
子供にとってもタイムリーなかなりいいネタになったようです(^^)



実は昨日もちょっと変わった虫と遭遇。

『ナナフシ』です。
普通にスーパーの駐車場にいたのですが、結構な大物ですw

良く見るとかわいい顔をしてますね(^^)




それにしても連日こんな変わった虫に遭遇するとは・・・
恐るべし『昆虫王国 茨城』w



Posted at 2009/07/20 17:50:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
567891011
12131415 161718
19 202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation