• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

New Partner.

去年のクリスマスに、サンタ(自分)が↓これをくれた。


GIANT IDIOM 2 (ジャイアント イディオム 2)。
色違いやフロント2枚のモデルもあるけど、「色」を最優先でこれを選択。


20インチの中でも径の大きい451サイズのホイールとロードバイク並みの細いタイヤ(ETRTO 23-451)で小径車としては高速向けなパッケージ。


ハイドロフォーミングによる曲線的なフォルムのアルミフレーム。


私にとってはあまり必要のないハンドル折りたたみ機構。

この内容で5万円台というバーゲンプライス。
しかし、ツルシのままだとあまりにもパーツが残念な感じ・・・。


ということで、さっそくカスタマイズ。

New ULTEGRA(6700系)メインで(夜勤明けに寝ずに一気に)組み上げ。
ドロップ化はせずに、気軽さ優先であえてフラットバー仕様のままで。
パーツ代の方が車両代より全然高いのはナイショ。

で、完成。




見た目も走りも高級感が増していい感じに。
車重もフロントの変速系を追加してパーツ構成は増えている割に約200g減(実測9.6kg→9.4kg)。
ギア比も大きくなったので、高速巡航もだいぶ楽に。


あとは来週あたりホイールが届くはず・・・。



変更箇所
・フロントディレイラー:シマノ ULTEGRA FD-6700-F(直付)
・FDアダプター:Tyrell FDバンドアダプター(FDを後方にオフセットさせるために必要) 
・リアディレイラー:シマノ ULTEGRA RD-6700-SS
・クランク:シマノ ULTEGRA FC-6700(歯数53-39)
・カセットスプロケット:シマノ ULTEGRA CS-6700(歯数11-23)
・チェーン:シマノ ULTEGRA CN-6700
・ブレーキキャリパー:シマノ 105 BR-5600(レバー比の関係で6700系は不可のため)
・シフター:シマノ SL-R770-D-L(6700系用)
・ブレーキレバー:シマノ BL-R770
・グリップ:UN Authorized MOJO HAND Grip
・サドル:Fi'zi:k ARIONE
・ペダル:TIOGA SUREFOOT COMPACT
・サイコン:CATEYE STRADA Wireless CC-RD300W


Posted at 2010/01/24 23:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation