• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

減車

なかなか景気の高揚感も感じられない今日この頃・・・

3台あるうちのクルマのうち1台を減車することになりました。


で、サヨナラすることになったのは・・・

















我が家でもっとも稼働率の高いプレマシーでした。

・9月に車検で、タイヤ、バッテリー、ブレーキパッド等の交換が必要でだいぶ費用が掛かりそうなこと
・ワタシが電車通勤になり、ほとんどクルマに乗らないこと
・最近めったに4人以上乗ることがないこと

等の理由からハイゼットをメインカーに格上げしてプレマシーとサヨウナラすることにしました。


MPVからの乗り換えで2005年に納車され、もうすぐ9年。
サイズ的に取り回しも使い勝手もよく、静かで安定感もあってホントにいいクルマでした。

距離は7.4万キロくらいしか走ってませんが、9年落ち(いうこともあり査定はほとんどつかなかったけど十分元は取った感じかな。


次のオーナーに大事にしてもらえますように。


プレマシー、ありがとう。

Posted at 2014/07/21 17:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2014年07月09日 イイね!

バーニアタンブラー

5月くらいにプレミアムバンダイで予約注文してたバーニアタンブラーが届きました!



大河原邦男先生のデザイン画が印刷された桐箱に収められています。

ステンレス加工で有名な新潟県燕市の匠が一品一品手作業で製作した逸品。

製作過程が紹介されているPDFファイルはこちら



タンブラーの底面には、「Made in TSUBAME」の刻印が入っています。



ダブルウォール構造になっているので、熱も伝えにくく保温性にも優れています。




1個5400円もするこのタンブラーですが、あることをやってみたかったので2個購入。


で、さっそくその「あること」を実行。



















ちょwww、ランドセルwww
ランドセルの色が赤っていうのがアレですが、ウチには女の子しかいないのでご容赦くださいw

なるべく箱絵と同じ感じになるように、長女に写してもらいましたwww

目論見どおりランドセルとのサイズ感はバッチリw
今にもジャンプしてドップを撃ち落としそうなイキオイですw

ちなみにビームサーベルは縦笛で表現してみましたが、四十肩で手が届きませんwww


いやぁ、満足満足w

Posted at 2014/07/12 19:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2014年07月06日 イイね!

お墓参り&ロードバイク

先週の日曜日(7/6)に例年どおりオーハシさんと一緒に「彼」のお墓参りに行ってきました。

ホントは前日の7/5が命日なんだけど、ライブだったんで許してね!


天気も良かったので、道の駅たまつくりまでハイゼットで行って、そこからロードバイクに乗り換えて行ってきました。




久しぶりの霞ヶ浦は天気も気温も風もちょうど良くてホント気持ちいい!




ワタシのロードバイク(キャノンデールSIX13)も、4月にコンポを載せ替えてからは試乗くらいしかしてなくて、今回がシェイクダウンでしたが快調で気持ちよく走れました。


前日が命日だったこともあり、お墓にはお花やお供え物があってきれいになってました。
ワタシたちは自転車ということもあり、お花は持ってこれなくてお線香だけだったけどゴメンね;
去年のブログを見たら、去年は強風でお線香が着火せずにお花だけでしたw
また来年来るからね!


お墓参りが済んだら、昼食を食べにこれまた例年通りしをみ食堂へ。




ワタシはハンバーグ定食を注文。




オーハシさんはダブルカツ丼を注文。




満腹になった後、二人で自転車を交換して試乗。
そしたらワタシがグレーチングにタイヤを落としてしまい、オーハシさんのキャノンデールをパンクさせちゃいました;

通りすがりのオジサンとしゃべりながらパンク修理を済ませ、道の駅まで戻ります。



赤いジャージがそのオジサン。ポンプ貸してくれてありがとうございました!


距離は30kmちょっとだったので、大して疲れもせず気持ちよく走れました。
油断して日焼け止めを塗らなかったので、結構焼けちゃったけどw


オーハシさんを送って家に帰って、自転車をしまうためMTBをどかそうとしたら・・・



乗ってもないMTBがパンク;;;

なんかこの日はパンク大魔王が降臨していたようです;
オーハシさんのをパンクさせたバチが当たったかなw


オーハシさん、お疲れ様でした!
Posted at 2014/07/12 16:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年07月05日 イイね!

ガンダムUC FILM&LIVE the FINAL

ガンダムUC FILM&LIVE the FINAL先週の土曜日(7/5)、機動戦士ガンダムユニコーン FILM&LIVE the FINAL(昼の部)に行ってきました。

ガンダムUCの劇中で使われた澤野弘之さんによる背景楽曲を、フルオーケストラによる演奏で堪能するという、最後を飾るにふさわしいイベントです。











場所はパシフィコ横浜の国立大ホール。
実家は横浜なんだけど、初めて来ましたw

開場の2時間前くらいに着くと、待っている人はまばら・・・



・・・だと思ったら、裏側の海に面した方の入口が待機列になっていて、すでに数百人が列をなしてました;;;


物販の列・・・

これは入場してからの列ですが、外にはこの何倍も並んでます;

ワタシはなんとか目的のものを買えましたが、売り切れで買えなかった人も多かったみたい;


グッズを買い終わって会場のホールへ。

今回取れた席は、1階席10列目の真ん中付近ということでなかなか良席だと思っていたんですが、入ってみると可動席が全て取り外されていて最前列のほぼ真ん中という最高のポジション!


Aimer(エメ)さんによるeisode7の主題歌「StarRingChild」から始まり、サウンドトラック4に収録されている楽曲を中心に18曲+アンコール2曲(Aimerさんによる歌)が演奏されました。


途中で声優さんたちによるトークショーもありました。

登壇者
 ・内山昂輝さん(バナージ役)
 ・藤村歩さん(ミネバ役)
 ・池田秀一さん(フロンタル役)
 ・福井晴敏さん(ストーリー担当)
 ・澤野弘之さん(音楽担当)
 ・古橋一浩さん(監督)

「たった一つの望み」というテーマの話では、ミネバ役の藤村さんは「やっぱりモビルスーツを操縦したかった!ミネバ専用のモビルスーツが欲しい!」、古橋監督は「南の島でのんびり余生を過ごしたい」等、楽しいトークも聞けました。



どの楽曲も聴くだけで劇中のシーンが思い浮かび、うっかりすると泣いちゃいそうなくらい感動しました。
特にマリーダさんがらみの曲はヤバいッスw

ガンダムインフォによるイベントレポはこちら


そして、↓こちらが買ってきたグッズ。


episode4でガルダに乗ったマーサが使っていたシャンパングラスをイメージしたグラス。

このイベントのロゴと、会場、日付等も入っています。


↓こちらはオットー艦長の紅茶 ロイヤルブレンド。

中に入っている解説テキストは福井さんが自らツッコミを入れたりしてて面白いですw


そんなわけで、ガンダムUC最後(ホントか?)のイベントをしっかり堪能することができました。


さあ、次は来年春始動するオリジンか・・・w


Posted at 2014/07/12 15:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation