• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

MTB アップデート

年末からポチポチパーツを買ってMTB(2014 GIANT TRANCE ADVANCED1)をアップデートしました。


まずはこちら。



なんか非常に物騒な感じの箱に入ってますw
イギリスから通販(Chain Reaction Cycles)で買ったんですが、無事税関を通過して届きましたw


中身はこれ。



NUKE PROOF(ヌークプルーフ) Generator AM TCSです。
これまでチャリのホイールはMAVIC製のものを使うことが多かったんですが、黒い車体とのコントラストを考えて色優先で選んだ結果、これにたどりつきました。

あまり軽いホイールではありませんが、ハブがいろんな規格に対応できて(フロント20mm/15mm/QR、リア135/QR, 12x135mm or 12x142mm)互換性が高いことや、チューブレス(レディー)タイヤにも対応しているなど、基本性能もちゃんと備えています。


これまで使ってたMAVIC CROSSROCではリアアクスルは135/QRで使用していましたが、この機会により剛性の高い12x142mmに変更。




タイヤもチューブレスに対応したシュワルベ(Schwalbe)のハンスダンプ(HANS DAMPF)27.5×2.35をチョイス。
シーラントを入れて初めてチューブレス化してみました。


もう一つ替えたのがこちら。



リアショックをFOX FLOAT CTD FACTORYシリーズに変更しました。



これまで使っていたPERFORMANCEシリーズ(写真左)に対し、カシマコートと呼ばれる摺動抵抗の少ない特殊なコーティングが施されたスペシャルモデル。
こちらもイギリス通販のセールで安かったのでポチッw


ビフォーアフターの比較。

Before(2015年3月完成時)


After


これまではモノクロ感が強かったんですが、黄色が入ってだいぶハデになりましたw


あとは約10年使用して古くなったヘルメットを新調。



MTB用に右のTroy Lee DesignのA1、ロードバイク用に左のOGKのGAIA-Rをチョイス。
頭のデカいワタシはどちらも最大サイズです;

GAIA-Rはこれまで使っていたGAIAの再販版なので、フィット感も抜群で言うことなし。

A1の方は試着もしないでイギリス通販で輸入したのでちゃんとフィットするか心配でしたが、ワタシのデカい頭でも何とかかぶれました;
大きくて重いですが、後頭部までカバーされた形状と分厚い帽体で万が一山で転んでも安心かな。


というわけで、今回初めてイギリス通販を使って色々買ったんですが、もっと円高の時に買えば良かったなぁーっていう話でしたw


Posted at 2016/01/24 20:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年01月24日 イイね!

最近のお気に入り

最近はまっているものがコレ。



かいつかの焼き芋です。


年末にオーハシさんからお裾分けしてもらったのが最初だったんですが、あまりのうまさにガッチリはまっちゃいました!

かいつかは満点青空レストランでも紹介されるなど行列ができるほどの人気店ですが、今まで全然知りませんでした;
焼き芋って、ホクホクというかモサモサというかそんなイメージが強くて、基本的に好きじゃなかったんですよね;
でも、この焼き芋はしっとりねっとり柔らかくて、冷たいままでもスイーツみたいな感じでおいしく食べられます!


このツヤとしっとり具合を見よ!w



使っているさつまいもはオリジナルの紅天使という品種。
皮も柔らかくて裏側に蜜も付いてて、丸ごと食べられちゃいます。
収穫したいもを熟成させてから焼き芋にしているとのことで、熟成期間が長いほど甘さもやわらかさも増していくそうです。


一箱に1.5キロ、15本前後の焼き芋が入っていますが、いきおいで3箱買ってみたりw



ちなみに一箱1,100円です。


消費期限が3日間しかないので、全部食べきるのは少々きついですが、このまま冷凍して食べる時にレンチンするだけでまたおいしく食べられます。


この前工場直売店に買いに行った時、生芋も売ってたので買ってきました。



左下の買い物袋に嫁さん得意の詰め放題で約4キロ分www
しかも100円!


生芋は嫁さんが大学いもに。



これまたいも本来の甘さもあって、おいしゅうございました!


そして、焼き芋をよく食べるようになって体にも変化が!
ワタシは結構便秘気味で、2~3日は出ないことがザラでしたが、ほぼ毎日お通じが来るようになりました!

焼き芋好きな方もそうでない人も機会がありましたら是非!


Posted at 2016/01/24 14:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年01月11日 イイね!

久しぶりに・・・

連休の最終日、天気も良かったので久しぶりにロードスターを洗車しました。



前回洗車したのが昨年5月の車検の時だから8ヶ月ぶり;

いつもどおり水アカやらコケやらで大変な状態だったけど、フクピカ水アカ取りとプレクサスで何とかきれいになりました。




今まではカバーなしで青空駐車してたんですが、ほとんど乗らないのに風雨や紫外線、この季節は夜露や霜で汚れたり劣化していくばかり・・・(泣

そんなわけで、ボディカバーを導入することに。



これでこの前交換した幌も少しは寿命が延びるといいなぁ。

ちなみに、幌もボディカバーも不憫に思った嫁さんが買ってくれました♪
ありがとう!


あと、このブログが記念すべきロードスターカテゴリ200件目の投稿になりました!
今後ものんびりと更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


Posted at 2016/01/11 21:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation