• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

まさかこんな早くに

先週ワタシのファットバイクに試乗したオーハシさんが、もうファットバイクを購入w



SCOTTのBIG JONというファットバイク。
アルミフレームで見た目はワタシのよりゴツいですが、たぶん2キロくらい軽い感じ。
ツヤ消しのグレーに蛍光グリーンのカラーがインパクトがあるし、タイヤも4.8インチ幅でワタシのより明らかに太くてカッコいいです!
コンポもシマノでクランクがRACEFACEという文句なしの組み合わせ。

↓左がワタシの(4.25インチ幅)、右がオーハシさんの(4.8インチ幅)



ということで、2週連続であぜ道サイクリングに。





途中で乗らせてもらいましたが、タイヤが太いのにも関わらずオンロードでもオフロードでもホント軽快に進みます!
試しにフロントホイールを外して持ち比べてみると、かなり重量が違いました;
車重の軽さもだけど、タイヤの性能もだいぶ違うんだろうなぁ・・・。

フレームの感触もだいぶ違って、オーハシさんのはあまりフレームの存在感を感じないのに対し、ワタシのはフレームに芯があって主張してくる感じ。

う~ん、これは早まってしまったのか?
いや、ワタシは細くて白いこのクロモリフレームに惚れて買ったんじゃないか!
重さなんて関係ないさ!
って自分自身に必死に言い聞かせておりますw

いやぁ、こんなにも早く一緒にファットバイクで走れるとは思いませんでした!
オーハシさん、お疲れ様でした。
また走りに行きましょう!


で、家に帰ってから気になってチューブの重さを計測w

↓元々ついてたVEE RUBBER製のチューブ。

651グラム!(重w


↓スペアとして買ったシュワルベのチューブ。

418グラム!

その差、233グラム!

こりゃ替えるしかないでしょうってことで、さっそく交換しておきましたw


ちなみにタイヤ本体の重量を測ってみたら、フロントに履いてたのが1.44キロ、リアに履いてたのが1.18キロ!

同じ銘柄なのに前後で約300グラムも差が・・・;

やっぱりタイヤも替えたいなぁ・・・。
でも2本で3.5万円くらいするんだよなぁ・・・;;;
ハイゼットの15インチのタイヤ&ホイール4本セットとほぼ同じ金額ってwww


はぁ・・・;

Posted at 2016/03/13 23:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年03月06日 イイね!

本領発揮

今日はオーハシさんとあぜ道サイクリング。

ファットバイクを買ってから舗装路しか走ってなかったのでオフロードを走ってみたかったのと、ファットバイクに興味津々のオーハシさんに試乗してもらうためです。

オーハシさんちに集合して出発。



こうして見ると比較的大柄なオーハシさんのMTB(GT Forceカーボン)が小さく見えますw

ちなみに空気圧は0.6barにセット。
ロードバイクが7bar、MTBが2barくらいで乗ってるので、かなり低い設定です。


で、いつものあぜ道へ。

砂利道に入ると、舗装路で乗ってる時とは大きな違いに気付く。

舗装路ではタイヤのブロックノイズとその細かい振動が伝わってくるんだけど、砂利道では逆に砂利の凹凸がほとんど感じられないほどフラットな乗り心地に!
これがファットバイク特有の浮遊感ってヤツか!って初めて実感しました。

小さなわだちくらいではハンドルがブレたりトラクションが抜けることもなく、ガンガン踏んでいけます。



交換してオーハシさんも試乗。



オーハシさんのMTBもフルサスで乗り心地は悪くないはずなんだけど、砂利道でのフラット感はファットバイクの勝ち。


そのまま牛久城址へ。
ここの入口にはちょっとキツめの上りがあるんですが、太いタイヤのトラクションのおかげか、重い車重を感じさせないくらいラクラク登れます。

下りもグリップはいいので怖さはあんまりないんだけど、ちょっと曲がりにくい感じでアンダーステア気味かな。


そんなわけで、ファットバイクの特徴がよく分かったサイクリングになりました。


オーハシさんちに戻ってから、近隣のバイクショップめぐり。

そのうちの1店舗でにオーハシさんが気になってるファットバイクのメーカ在庫をきいてみると・・・

「一台だけ残ってます! 具体的な話なら押さえますけどどうします?」

って言われてあわてるオーハシさんw



ワタシも背中を押してあげたんだけど、残念ながらwオーハシさんは冷静を取り戻しちゃったので帰宅。

早く一緒に砂浜とか走ってみたいなぁw


オーハシさん、お疲れ様でした!


Posted at 2016/03/06 22:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation