• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo-chinのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

入院1日目

今日(2/8)からICD交換のため入院。

バタバタしてたら30分くらい遅刻して10:30頃病院到着;

今回の病室は大部屋なんだけど、追加料金払ってスペース広めで、テレビ、冷蔵庫、窓ありのプチ贅沢仕様w


先生からの説明が急患のため遅くなり、16時くらいに。
最初、大嫌いな尿道カテーテル(バルーン)を入れるという話だったんだけど、交渉の結果、手術時間も短いし、全く動けなくなるわけじゃないということで、やらなくてもいいということに!(^^)!

あとは心電図、レントゲン、心エコーなどの検査をして終了。

明日は昼過ぎから手術。頑張ろう。
Posted at 2018/02/09 08:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルガダ症候群 | 日記
2018年02月07日 イイね!

電池切れ・・・

私の体の中に入っている機械(ICD(植え込み型除細動器))が電池切れに近づいてきたので、明日から1週間ほど入院して本体ごと交換する手術を受けることに。

前回交換したのが、2010年12月だったので7年2ヶ月ぶり。
前のは5年ちょっとで交換だったので、2年以上電池寿命が延びました。

今度のは何年くらいもつんだろう?


前回の手術の時は結構痛かったけど、今回はあまり痛くなりませんように(-人-)

Posted at 2018/02/08 01:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルガダ症候群 | 日記
2018年02月05日 イイね!

【結婚20周年記念】 伊豆旅行3日目

3日目最終日の朝。

部屋の温泉に浸かりながら、日の出を見るという贅沢。
alt

alt


朝ごはんも金目鯛の干物、お刺身、伊勢海老の味噌汁など、豪華で盛り沢山!
alt


チェックアウトして向かったのは、体感型動物園 iZoo(イズー)


ここは爬虫類中心の見て触れる動物園。
カメを4匹飼っている爬虫類好きのワタシにとっては天国のような場所ですw

希少なホウシャガメのつがい。

繁殖にも成功しているようです。

きれいな背びれをもった、グリーンバシリスクのオス。


カメレオン。


でっかいゾウガメ。


ワニやヘビの子供を持たせてもらったり。





この後は、進路を自宅方面に向けながら城ケ崎海岸へ。

つり橋(門脇吊橋)。


断崖絶壁。


灯台(門脇灯台)。



この後は、帰宅の途に。

幸い、積雪や凍結の影響はなく、ロードスターもニュータイヤ静かになったマフラーのおかげで快適な旅行になりました(^^)

今回はあまり観光するつもりはなかったけど、伊豆にはまだまだ面白そうな観光スポットがありそうなので、機会があればまた行ってみようかな♪

Posted at 2018/02/08 01:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2018年02月04日 イイね!

【結婚20周年記念】 伊豆旅行2日目

伊豆旅行2日目の朝。

残念ながら雲が多くて日の出は見えませんでしたが、朝から露天風呂へ。
alt

朝ごはんも、ふんわりオムレツを中心においしい料理でした。
alt


チェックアウトして最初に向かったのは、大室山
alt

約4,000年前の噴火によってできた独立峰で、毎年山焼きをするため樹木がなく一年生植物でおおわれてつるんとした山です。

リフト(有料)に乗って頂上噴火口へ。
alt

火口の周りはぐるっと一周回れるようになっています(30分くらい)。
alt

お釜の底にはなぜかアーチェリー施設があったりします。
alt

景色は絶景で、富士山もばっちり!
alt


大室山を下りた後は、隣にある伊豆シャボテン動物公園へ。

園内に入るとすぐに、カピバラさんと触れ合えるエリアが。
alt

alt
やっぱこの顔、癒されるわぁw


その他にも・・・

妙に落ち着いた優しい顔のチンパンジー。
alt

自分の何倍もの大きさのメスに交尾をしているケヅメリクガメ。
alt
きっとアレはアソコに届いていないでしょうwww

カワウソに手渡しでエサをあげたり。
alt

もちろん、いろんな種類のサボテンも。
alt

alt

alt

大室山からたまたま見えたから行ってみただけだったけど、意外と充実してて楽しめました。


次は、河津七滝ループ橋へ。
alt

alt

alt
ここも20年前に行ったなぁ。

あと、ループ橋の下の方にある大滝も見てきました。
alt
七滝というだけに、この他にも滝はありますが時間切れで、2日目の宿へ。


この日の宿は、熱川大和館
alt

ちょっと贅沢に、エグゼクティブスイートルーム「TUKI」に宿泊。
alt
ベッドはダブル2つのハリウッドサイズ!

alt
お風呂は源泉かけ流しの展望半露天風呂!


夕食は専用の個室が別に用意されていて、食べきれないほどの豪華な料理が振舞われます。

お造り(伊勢海老、ホウボウ、マグロなど)。
alt

アワビの踊り焼き。
alt

伊勢海老の海鮮鍋。
alt

金目鯛の煮付け。
alt

牛ステーキ。
alt

この他にも前菜、揚げ物、炊き込みご飯、デザートなど盛り沢山のメニュー!

どれも文句のつけようがないくらいおいしいのですが、さすがにこのボリュームには参りました;
食後2時間くらい、お腹が破裂しそうで悶絶してました;;;


3日目に続く・・・

Posted at 2018/02/08 00:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2018年02月03日 イイね!

【結婚20周年記念】 伊豆旅行1日目

早いもので、2月で結婚20周年になりました。

そんなわけで、20年前に新婚旅行で行った伊豆へ2泊3日の旅行へ行ってきました。

宿は早々に決めてましたが、立ち寄り先はほぼ行き当たりばったり;


最初に行ったのは、沼津港深海水族館

alt
深海魚&シーラカンス好きのワタシにはたまらないマニアックな水族館ですw

世界で唯一の冷凍シーラカンス!
alt

alt


妙にエロい色と形wをしたヒトデ(カワテブクロ)。
alt
革手袋というよりち〇こにしかwww


深海のダンゴムシ(ダイオウグソクムシ)。
alt


これでもイカの仲間、オウムガイ。
alt


いろんな意味で興奮したw後は、世界遺産の韮山反射炉へ。

alt

alt

alt
なんか、思ったより小さかったなぁ;
まぁ、幕末に大砲を作るために作られた炉なので、時代を考えれば大きいものなのかもしれないですね。


近くの展望台に上がると、富士山と韮山反射炉のダブル世界遺産が見えました。
alt

ロードスターとも一緒に。



この後は1泊目の宿のある伊豆高原へ。
山間部は雪が残ってたり凍ってたりするみたいだったので、なるべく標高の低いルートを選んで、無事到着。

ペンション ピーコックヒルさんです。

ここは20年前にも泊まった思い出のペンション!

お部屋(洋室ダブル)。


料理は伊豆の海鮮や静岡牛を使った洋食のフルコース。






お味はもちろんのこと、ボリュームもちょうど良く、おいしくいただきました。


部屋のお風呂はユニットバスで、メインは貸切露天風呂。

内湯からちょっと離れているのでこの季節はちょっと寒いです;


ゆっくり浸かってこの日は終了。

2日目に続く・・・。
Posted at 2018/02/07 22:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「@hari:NB8 さん
いやぁまさかの遭遇でしたね^_^
暖かくなってきたので、久しぶりにまた走りに行きましょう!」
何シテル?   04/24 08:41
ロードスター(NA8C)とカワサキZ900RSに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 56 7 8 910
11121314 151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

ヒーターコントロールユニットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 02:16:19
GW後半 - 岩手と秋田再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:49:23
グンマの広域農道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 02:44:12

愛車一覧

カワサキ Z900RS 赤玉虫 (カワサキ Z900RS)
2018年10月に約22年ぶりにバイクにリターンしました。 リターンするにあたり大型二輪 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ラウムに乗ってるときにどうしてもMTが欲しくなって、NA8のディーラー在庫車を買いました ...
その他 その他 その他 その他
キャノンデールのロードバイクSIX13 PRO2 Compactです。 SIX13とは ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
バイクのトランポ用に11年落ち15.5万キロの中古を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation