• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

ブラックマイカの自家塗装の難しさ

ブラックマイカの自家塗装の難しさ 昨夜から初めたリヤーウィングの塗装ですが、ボディカラーは209ブラックマイカで缶ぺ自家塗装では綺麗に仕上げるのは無理ではないかと、半心思いだしました、。

プロの世界では水研ぎ3年吹きつけ5年とも言われ、ブラックマイカでは特に難しい様です。

これが失敗すれば、つや消し黒に路線変更のつもりです。

遊びの範囲を超える分野でした。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/09/08 23:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

当選!
SONIC33さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 0:15
早速やってますね~
自家塗装は思い切りが大切です(笑
私も、遊びでバニング5台分全塗装したら
少し上達しました(爆
奥が深いですね塗装も
コメントへの返答
2008年9月9日 0:54
パーツは買えても塗装代は考えていませんでした。
このスポイラー面積が広くてむらが目立ちそうです。

クリアーを吹いて出来が悪ければ、艶消し黒にしてしまいます。
(・へ・;;)うーむ・・・・
2008年9月9日 1:01
塗装に生きがいを感じてる
「プロ」がいらっしゃるくらいですから
細かな凹凸や
角度での色、艶の出具合までは・・・

尊敬してる方は
年数経って色あせしてるボディーに合わせて
純正の色を「配合」で変えて
塗装してくれます・・・

やはり奥が深いんでしょうね。。。
コメントへの返答
2008年9月9日 1:07
新車のハイグレードコーティング済みの車に付けれるかと言われれば、「無理です」

やるだけの事はやってみますが、どこで妥協して付けてしまうか悩みどころです。

缶ぺ代も高額でしたし、プロに任せた方が良かったと半心思っています。

r(-◎ω◎-) 考え中.....
2008年9月9日 1:09
黒はやはり・・・ですか><;

出来れば負けずに鏡面の仕上げまで自家塗でいってもらいたいです^^/

「負け」と思った時点で負けは決まります・・・。
「必勝魂」で根気強く是非達成してください!!
コメントへの返答
2008年9月9日 1:12
必勝魂!

(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ

日にちはかかっても、そこそこには仕上げてみますね。

d(@^∇゚)/ファイトッ♪
2008年9月9日 2:11
こんばんは^^

半分寝かけてるダァです(笑)

自家塗装は難しいですよね・・・・

ラブちゃん号も何箇所か自家塗装してますが・・・

全然だめです・・。


夜なら目立たないんですが(笑)

昼間なら最悪です。。。

コメントへの返答
2008年9月12日 22:58
マイカが均等に吹きつけられませんでした。

三度目の上吹きで何とか均等に吹き付けられました。

明日、クリアーを吹いて乾燥後磨きをかけて完成ですが、カンペ代等で\10,000-オーバーです。

手間と材料費と仕上げの限界を考えると始からプロに任せれば良かったと思っています。

週末、出来栄えをUPしますね。

ε-(;ーωーA フゥ…
2008年9月9日 2:27
次のブログで何色になってるか楽しみです(笑)
コメントへの返答
2008年9月12日 22:59
かなりの時間と材料を使い完成まじかです。

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
2008年9月9日 2:28
あらら・・・手先が器用なGUNBOYさんでも

本気塗装は難しいんですね。

ってかマイカですもんね。。。

もし宜しければこんなお店がありますよ
      ↓
http://www.hadatsuki.com/

コメントへの返答
2008年9月12日 23:03
セフィローのシルバーメタのバンパー塗り替えは簡単に綺麗に仕上がりましたが、ブラックマイカは難易度150%でした。

明日、クリアーを吹いて完成です。

取り付けたらUPしますね。

C= (-。- ) フゥー
2008年9月9日 7:34
僕も自家塗装しますが難しいですね ラメの光具合や 微妙な吹き付け距離を保つのも難しいですね でも楽しいんですよね(*^_^*) 吹き付け頑張って下さい\(≧▽≦)丿
コメントへの返答
2008年9月12日 23:07
三度吹きなおしし何とか、明日クリアー吹きまで来ました。

ここまでの労力は大変なものでした。

週末、取付後UPしますのでご覧になって下さい。

煙草゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー
2008年9月9日 7:43
おはようございます。奇遇にも昨日仲間のバンパーをマットブラックに塗装していました。ネタがかぶりますね(笑)ダーク系はムラがネックですよね~…クリア厚め→1200番水研ぎ→ピカールorコンパンドの必勝パターンでガンバってください。追伸雨の日は湿気が多くムラの原因になるので要注意!だそうです。by塗装屋
コメントへの返答
2008年9月12日 23:12
良い感じに塗れていたのでが、マイカの濃度が均一にならなくて、三度目で何とか使えそうになりました。

週末、クリアーを吹いて磨き完成予定です。

(;´ρ`) グッタリ
2008年9月9日 7:43
ブラックマイカって難しい色ですよね(^_^;)

私はみんカラ友達のFMWおっさん(レンタルガレージ社長)の所で作業させて貰っています。

プロの塗料、設備で自家塗装出来るので綺麗に仕上がりますよ♪

是非、塗装オフしちゃいましょう(^0^*
コメントへの返答
2008年9月12日 23:16
良い感じに塗れていたのすが、マイカの濃度が均一でなく、三度目で何とか使えそうになりました。

まだ、フロントグリルもあるので是非塗装オフお願いします。

週末、完成後をUPしますので見てくださいね。

フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
2008年9月9日 8:23
普通のクリアでは限界があるようです。少しお高いですが ウレタン系クリアがいいようです。
コメントへの返答
2008年9月12日 23:20
クリアー以前にマイカの濃さにむらができ、三度やり直しました。

もち、クリアーは2液性のウレタンを使います。

週末、完成後をUPしますのでご覧下さい。

(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
2008年9月9日 8:33
こんにちは♪

早速やってますねぇ(^_^)

塗装は難しいですよね。自分もやりますが

モノによりけりの仕上がりです(笑)

缶スプレーも高いですもんね・・・

コメントへの返答
2008年9月12日 23:23
あー。

えらい物に手を出してしまったと後悔中です。

マイカはカンペでは無理が結論です。

\10,000-オーバーでこの労力です。

┌┤´д`├┘ ふぅ…
2008年9月9日 10:00
進化が楽しみですね。

僕はエルグランド時代にホワイト
パールで結構苦戦しました。
缶スプレーではメーカーによって
キラキラ感が違うし、ホワイトと
いっても年式で10種類ほどにも
なるのですよ~。
単品で見て良くても、合体すると
いかんですわ~。
コメントへの返答
2008年9月12日 23:29
この広いウィングに均等にマイカを吹くのはDYでは無理に近い物があります。

カンペメーカーもホワイトパールの様に下地色ブラックとマイカを別に販売していればもう少し均等に塗れたと思うのですが。

週末、完成後をUPしますのでご覧下さい。

ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
2008年9月9日 10:02
マイカ塗装難しいですね!

でもGUNBOYさんは、ソリッドすら出来ない自分から見たら充分に凄いですよ(^_^)/
コメントへの返答
2008年9月12日 23:32
セフィローのシルバーメタのバンパー塗り替えは簡単で綺麗に仕上がりましたが、ブラックマイカはもうこりごりです。

これも車に対する愛情とほぼ一週間かけ仕上げました。
週末、完成後をUPしますのでご覧下さい。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

2008年9月9日 10:54
黒は難しいですよ~!ちょっとした歪みや巣穴が目立っちゃいます(汗)

塗装は目立たない部分にツヤ消しぐらいならできそうですが…ww
コメントへの返答
2008年9月12日 23:34
セフィーロもレパードも自家塗装で綺麗になりましたが、ブラックマイカは誤算でした。

週末、完成後をUPしますのでご覧下さい。

煙草 (ーoー)y~~~ パァ~
2008年9月9日 11:52
おはようございます。この手の色はメタリックが重い塗料なので、難しですね、僕もダークグレーマイカーでカンスプレー塗装です、元塗装工でしが黒とシルバーは一番誤魔化し利かないですね。ご近所なので、シンナーの臭いたどってお家さそぅー(長音記号1)と(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2008年9月12日 23:40
今まで、数車カンペで仕上げてきましたが、ブラックマイカはもうこりごりです。
でも、何とか仕上げまでたどり着いたので、一安心です。

明日、クリアーを吹いて磨き、週末には付けちゃいます。

シンナー以外の異臭で我が家はわかりますよ。

(_д_)。o0○ モァアーン
2008年9月9日 12:27
学生時代の選択実習で、板金・塗装を受けていましたが、メタリックやパール、マイカ塗装は本当に難しかったですよ。

ソリッドなら自分で塗ってしまいますが、メタリックはプロ任せです(汗
コメントへの返答
2008年9月12日 23:44
下地で三度やり直しました。

乾燥期間やカンペ代を考えると素直にプロに任せれば良かったと思っています。

現実、マイカはもう無理です。
明日、クリアーを吹いて磨き、週末には付けちゃいますね。

(;´ρ`) グッタリ
2008年9月9日 17:56
パール、マイカ、メタリック自家塗装は絶対イヤです。
だって絶対うまくいかないんだもの。
コメントへの返答
2008年9月12日 23:48
一時の日産系のパールメタだと白い下地+パール+クリアーで案外むら無く仕上がりましたよ。

このブラックマイカは一つの缶の中にブラックとマイカが混ざっていてマイカのむらができやすいのです。

とりあえず、明日、クリアーを吹いて磨き、週末には付けちゃいますね。
2008年9月10日 18:02
諦めないで捨て噴きしてやってみてください~
コメントへの返答
2008年9月12日 23:50
あきらめず三度目で何とか均等にマイカが塗れたので、週末、クリアーを吹いて磨き完成予定です。

(;´ρ`) グッタリ
2008年9月11日 17:01
自分は以前のDXでリアモニターカバーを塗るだけでも
どうしてもムラガ出るので何度も塗って大変でした。

もういいや!!ってところで取り付けちゃいましたけど・・・

やっぱ塗装はプロに頼むのが一番ですね。^_^;


コメントへの返答
2008年9月12日 23:52
一缶にカラー色とマイカが混ざっていればむらが出ても仕方ないでしょうね。

明日、上吹きし完成予定です。

UPしますので、チェックしてください。

ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
2008年9月11日 22:44
おつかれさんです。

私も1E2グレ-マイカ自家塗やりましたが、
ほんと色合わなかったです(^_^;

個人的には微妙にあってない方がいじってる感あって
好きなんですけどね(笑)

頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年9月12日 23:56
私も1E2グレ-マイカでサイドステップを塗りましたが、許せる範囲でしたので気に入っていました。

が、ブラックマイカは誤算でした。

やばいぐらい難しく苦労しました。
明日、上吹きし完成予定です。

UPしますので、チェックしてください。

(ノ_-;)ハア…

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation