• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月05日

やはり!理想のオイルでした!

やはり!理想のオイルでした! やっと、アパートの駐車場でオイル交換出来ました。
オイルは、前回ご報告したMOTUL 300V CHRONO 10W-40です。
今回半値の並行品の使用ですが、ニオイ・粘度・色からして勿論本物エステル系オイルでした。

6L購入したので、同オイルで十分フラッシングしVQエンジンのお約束の8分目のオイル量を守り、アスファルトにシミを付け交換しました。

フィーリングは、中低速でパーシャルでの車速の乗りが早くなっていることが顕著に感じられ、どの回転域もスムーズで車格が上がったようにも感じられます。
前使用のモービル1 Rally Formula5W-50でしたが(量販店で在庫中最上の\15000-)が普通の個性のないオイルにしか感じません。

やはり、理想のオイルでした!MOTUL 300V
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2006/03/05 19:50:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2006年3月5日 20:56
やっぱり、MOTUL最高ですよね。
このオイル使ったら、他のオイルに行けません。

でも正規品は高くて買えねぇっす。やっぱ並行輸入品でも最高。
ま、中身は同じみたいですが。。。
コメントへの返答
2006年3月5日 21:08
半値の並行品で使える許容範囲ですが、VQは4Lで足りません少々高くつきます。
それと、VQ系は少し控えめのオイル量で良いフィーリングになります。
MAX量では少し重たそうに回ります。
2006年3月5日 21:16
そんなに違うんですか!
あぁ・・・また悪魔のささやきが聞こえてきそうです(汗
この間交換したばかりだし・・・次回は候補に考えてみようかと思います。 あ・・・でも予算が~(汗
コメントへの返答
2006年3月5日 21:35
是非おすすめします。
エンジンも保護する、エステル系オイルでしたらMOTUL以外レッドラインなど色々ありますのでご検討、コメント期待しています。
2006年3月6日 0:15
ボクも基本はMOTULです♪
本音を言えばTOTALがいいんですが…
そんじょそこらにあるわけもなく^^;
あとはNISMOさん♪ですね~

オイルには金かけてるつもりです。
お陰さまで絶好調です☆^0^v
コメントへの返答
2006年3月6日 0:34
今回も半日かけて古いオイルを車体を傾け排出し、お宝MOTULを堪能しようと丁寧に作業しました。

ガキの頃からMOTULでしたが、当時は違いが解りませんでしたが、今の精度の高いエンジンこそMOTULを入れればはっきりと違いが感じられます。
VQエンジンにも最適なオイルです。
2006年3月6日 0:15
私もエステル系某NC-41を愛用しています。つい最近からなのですが、あの味を味わうともう離れられませんよね。伝があればMOTULも試してみたいんですけど、無いので羨ましいです。私は伝経由で3.4L入れて7000円ちょいです。値段的に同じみたいですし、ここは一つ交換・・・は無理ですよね・・・。
コメントへの返答
2006年3月6日 0:45
一時はオイルシールが腐食するなどのガセ話があったエステル系オイルですが、その性能はすばらしいにつきます。

VQ30DETは元々フリクションが少ないので、オイル性能がハッキリ感じ取れます。
ちなみにVQ30DETはフィルターを替えると4.6L程使うので6L購入で割高になっています。
MOTULもいずれお試し下さい。
2006年3月6日 8:14
かなりMOTULに気持ちが揺れてるw
エンジン組んだ時にショップから、
オイル指定されてるからなぁ・・・
無視していいものかちょっと不安orz
でも多分、次回もHKSのショップ限定
オイルを使いそうかな(;・∀・)
コメントへの返答
2006年3月6日 8:47
MOTULに拘らなくてもエステル系オイルなら同様のフィーリングだと思います。
ちなみにHKS Premium ProやRED LINE 、TRUST、もエステル系オイルです。
2006年3月7日 0:05
試してみたくなりました。
いつかは試そうかと!!
コメントへの返答
2006年3月7日 0:11
エンジンに優しく、ハッキリ違いが解るMOTUL!お勧めです。
2006年3月7日 15:30
こんにちわ(´∀`)

モチュールもいいですけどアマリーもいいですよ♪
フルシンセで慣れてしまうと鉱物油への交換は抵抗がある(私は化学合成信者でした)と思いますが(^_^;)
静粛性、トルク感は負けてないです。吹けの速さは負けてるかもしれませんが、耐久性・堅牢性は勝ってるかな?

まぁ、気が向いたらご検討くださいよ(^^)
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=280237

コメントへの返答
2006年3月7日 16:53
実はSUNOCOのファンだったりします。
RACING BLENDはエステル系オイルですし、価格も手ごろです。
他、O・B店の在庫品はなるべく避けたいです、利幅の多い製品しか置いていません。
それなら、並行輸入屋が苦労して持ち込んだオイルを買います。

DYでオイル交換するならエステル系オイルです、ドレンから流れるしずくが全く他のオイルと違い水飴の様に流れ感激できます。

あと、VQエンジンのお約束の8分目のオイル量をでレスポンスUPがはかれます。MAX量では少し重たそうに回ります。

AMALIEも今後試してみます。
2006年4月5日 22:15
こんばんわ!はじめまして。オイル交換でそんなに変わるのですか・・一度体感してみたい!ちなみにウチのクルマは大体カストロールのRSを入れてます。いいのか・悪いのかよく分かりません。
コメントへの返答
2006年4月5日 22:18
金属に付着するエステル系オイルをぜひお試しください。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation