• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月25日

ラウンチコントロール(ローンチコントロール)セッティング編

ラウンチコントロール(ローンチコントロール)セッティングを卓上で検討してみます。

過去にDYNOMAN・野口商会で測定したデーターから見てみます。
100%アクセル開度160PSオーバーのデーダーは怖くて参考になりませんので、ハーフアクセルのデーターを見てみます。



仮に40%のアクセル開度で6000rpmの時点で65PS程を発生させています。
このパワーは一時期の400レプリカフルパワー程のパワーです。
アクセル開度はパワーコマンダーディスプレーで確認しその開度を右手首に覚えさせます。
そして半クラッチでスタート、ここで違うのはDYNATEK DRL300(ミスファイアリングシステム)でレブは固定されているのでアクセル一定でクラッチ操作に集中出来る事ですね。
そして、空ぶかし状態固定回転ではか弱いトルクしか発生されていませんが、ミスファイアリングシステムで強大なトルクが発生されていますので、R1の高い1速でも気を使わず発進できるはずです。
次にレブリミットの解除速度ですが、R1の1速は160㎞/h迄伸びますが、6000rpmでは70㎞/hとなりこの速度の少し下で解除してやれば理想ですが、普段の使い勝手では70㎞/h迄はレブリミットが効いてしまい走れなくなってしまいます。
現実は2速で使う一番下の3000rpm時の48km/h程度で解除させることになるでしょう。
48km/h、4110rpmと安全な選定になるのでしょうか。

ま、速度設定はボタン操作で決められるので、現段階の卓上想定はこんなとこですね。
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2012/04/25 07:27:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

木更津散歩
fuku104さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation