• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

1度だけ入った

箱根からの帰り道、200kからの0kの渾身のフルブレーキング時、レバーが入った。

純正キャリパーにZCOO TYPE-C・Brembo LCF 600 Plus ・RCS19マスター・Tドライブディスクこれで抜かり無いと思っていた。






ショックだった、Bremboモノブロックラジアルマウントキャリパー(130mm)程度は必要なのか、ほぼ¥80万か。

東京でプリウスの次に良く見かけるフェラーリ


このフェラーリは違っていた、なんとカーボンセラミックローターです。

ポルシェ等でこいつをオプションに選べば¥150万程度、GT-Rは特別で¥500万、ブレーキチューンで¥150万は普通の買物かと。

考えましょうR1のブレーキチューン
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2013/08/18 23:24:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

おはようございます!
takeshi.oさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年8月19日 10:27
ここまで仕上げているのであればブレーキキャリパーがノーマルと言うのが不自然、やはりレーシングブレンボは必須かと・・・・・
コメントへの返答
2013年8月19日 23:52
はい。
東京に来て皆に言われています。
32/36キャリパーより純正がピストン面積が広いんです。
また、皆に言われます、そう結う事じゃなくてと。

34/38だと70万なのです、ちときつい。
2013年8月19日 11:18
こんちは~!

200kmからのフルブレーキ!!すごいですね!!
ロックとかはしないんですかね?素人なのでわかりませんが・・・

車でブレーキチューンっていうと、キャリパーのPOT数多いものと交換→ドリルドローターに換装→マスターシリンダー大型化って具合ですが、バイクはもっとシビアそうですね。

車のブレーキの理想は、強めにブレーキあてた時に、ケツが沈み込むように減速していくのが理想ですが、バイクの場合はどうなんですかね??

しかし200kmからのフルブレーキは凄すぎます!!
コメントへの返答
2013年8月19日 23:56
ちは。
リヤーがポンポンと浮きながら減速します。

この手のバイクはノーマルで強力なシステムを組まれていますが、200~0kなんてサーキットでもありえないことです。
一つ間違えば逝っていたかと。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation