• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月28日

ダイアグノーシスコード点検

ダイアグノーシスコード点検 チェックエンジンウォーニングランプによる読み取りによるダイアグノーシスコード点検方法です。

現在のハイエースの状態ではディーラーに入庫できない為、スキャンツール(TaSCAN)を必要としないダイアグノーシスコード点検方法を電子技術マニュアルから抜粋しました。

・ダイアグノーシスコードを読み取る前にイグニッションスイッチをONにし、チェックエンジンウォーニングランプが点灯することを確認する。
a.IGをOFFにする。
b.DLC3の13(TC)←→4(CG)端子間を短絡する。
c.イグニッションスイッチをONにして、チェックエンジンウォーニングランプの点滅回数を読み取る。
正常時は1/2サイクルの等間隔の点滅となる。

ハイエースは高度なCAN通信で制御されていますが、このチェック方法は前車日産Y33系と同様でした。


ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2007/03/28 23:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんわ
パッパ―さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2007年3月29日 17:59
同じくぜんぜん分かりませーん 勉強します
コメントへの返答
2007年3月29日 21:08
ここ20年ディラーに入庫できない車に乗っていましたので、車の不調原因調べから修理まで自分で行っていたのでこんな診断方法も重要でした。
2007年3月29日 21:56
何かの暗号文ですか・・・(^_^;)
コメントへの返答
2007年3月29日 21:59
ちょこっと触ると車の情報を教えてくれます。

ハイエースも超ハイテクです。
2007年3月29日 22:25
再度(笑

自分の頭の中の回路では理解不能です(汗

優しく教えて下さい♪
コメントへの返答
2007年3月29日 22:32
特にエンジン系でセンサー等が故障した場合メインコンピューター内で履歴が残ります、ディラーで専用のテスターを接続すると判定できますが、それ以外にチェックエンジンウォーニングランプ(メーター内)に点滅状態で表示されます、そのコードを読めば故障箇所が判定できます。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation