• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

B&M NEW VOLT

B&M NEW VOLT 中古ですが念願のB&M NEW VOLTを手に入れました。
オカルト系パーツと違いれっきとした点火系チューニングパーツです。
以前、自作で使用していたイングニッションブースターの製品版です。

メーカー詳細抜粋
NewVoltは点火系のチューニングに画期的な製品で、プラグの点火エネルギーを大幅にアップさせます。イグニッションコイルに18V、または20Vを常時供給し、しかも放電時間が長くノーマルからチューニングカーまで幅広くパワー、トルク性能を向上させます。これからのチューニングには欠かせない定番アイテムです。

プラグ選択も必要ですがまた次回の機会にご紹介します。

始まっています2TR-FEチューニング
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/07/16 00:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1012🟠上州神社巡り…『高崎市 ...
ひろネェさん

イベント:【第6回】スバル車オーナ ...
LEVO24さん

ありがとうございます!
shinD5さん

FIA 世界耐久選手権 富士6時間 ...
たつゆさん

ミシュランのオールウェザータイヤ
毛毛さん

ある王国の物語
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2008年7月16日 15:21
コレ♪前も取り付けてましたよね。

結果として燃費もよくなりそうですね♪

取り付け後の変化が気になります(*^_^*)
コメントへの返答
2008年7月16日 21:32
中低回転でハーフスロットルでのトルクUPが筆頭で、結果が高燃費に現れます。

フルスロットルでのレスポンスの良さ、完全燃焼による排ガス臭の減少等つける価値のあるパーツです。

但し、プラグ寿命低下及び選択により効果の出かたに違いが出ます。
2008年7月17日 5:00
これはオカルト系パーツと違って効果が確実に体感出来るんですねw(゚o゚)w

プラグ選択次第でその効果も変わって来るんですねo(><)o
コメントへの返答
2008年7月17日 21:12
はい。
ドラッグカーにも使われています。

流行(主流)のプラチナプラグなどより昔ながらの電極の太いプラグが推薦されています。
2008年7月17日 11:58
コイルへの供給電圧を上げる訳ですから着実にパワーアップしますよね。
まだ体感した事は無いですが。
実は前から欲しいパーツなんですが、手が出ないです。
コメントへの返答
2008年7月17日 21:19
供給電圧が上がっても電流はほとんど変わらないのでコイルの耐久性も問題無しです。(10年VQ30で使いました)

VQDETでしたらブースとのかかる前のハーフスロットルでトルクUPするので乗りやすくなり、燃費も向上しますよ。
2008年7月29日 12:46
亀コメ失礼しますがく~(落胆した顔)

このブログ読んでから気になって
ヤフオクで検索したら2、3個常に出品されてるんですね

3度目でようやく落札できました。

取り付け前にアドバイスを請いたいのですが宜しいでしょうか冷や汗
コメントへの返答
2008年7月29日 20:28
そうでしたか。

配線図はお持ちですか、無ければご用意下さい。

無ければ、エンジンルーム内イングニッションコイルの黒に赤ラインがイングニッション+です。

私は面倒なので、助手席足元のJB2コネクターの17番をカットしキースイッチをONにし12V出ている方にNEW VOLTの赤を繋ぎあと片方にNEW VOLTのオレンジを繋ぎます。

NEW VOLTの青ラインを切り離せば(要テーピング)18Vになります。
安全をみて18Vの使用をお勧めします。
2008年7月29日 21:53
早々の返答ありがとうございます。
配線図はありますので帰宅後直ぐに確認したいと思います。

すいません もうちょっと付き合ってきださい。

ネットで調べると 機器本体やケーブルからノイズ?が出るとのこと
GUNBOYさんは何か対策を講じる予定でしょうか?

それと プラグの方もコメント入れさせていただきます。 
コメントへの返答
2008年7月29日 22:00
配線図があるのでしたら、助手席足元のJB2コネクターの17番をカットして使いましょう。

もちろん本体はその付近になりますが、私は横にワンセグチューナーを付けていたので音声にノイズが入りました。

付近にTV&オーディオ機器が無ければ問題ないでしょう。
それにING回路には純正ノイズ防止コンデンサーが付いていますし。
2008年7月30日 23:52
早々の返答いただいていたのに…冷や汗2

配線図にて確認しました。
お陰で自信もって施工できそうです。

作業の模様をUPの際はリンクを張りたいのですが
よろしいでしょうか?

コメントへの返答
2008年7月31日 21:55
お、ご理解できたようですね!。
よかったです。

はい、リンクドーぞ。

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation