• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

LEDルームランプ追加

LEDルームランプ追加
フロント純正ルームランプはLED化していましたが、ワイドボディーにセンターにあっても肝心な股間付近は暗かったので3.8WLEDを2個天井に埋め込んでみました。 住宅の室内程の明るさです。 ボチボチ、ピカピカ遊びに走りますか。
続きを読む
Posted at 2009/02/23 21:27:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年02月21日 イイね!

どちらにしましょうか。

どちらにしましょうか。
エンドレスに続きプロジェクト・ミューからもハイエース200系用キャリパーKITの発売です。 どちらにしましょうか。
続きを読む
Posted at 2009/02/21 11:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年02月19日 イイね!

ストラットバーウレタンブッシュ取付

ストラットバーウレタンブッシュ取付
ストラットバーにウレタンブッシュ取り付けました。 純正状態では強いブレーキングでは純正ブッシュのギャップが大きく、結果アライメント変化が大きく安定性が悪くブレーキングを残しながらのコナーリングではフェンダータッチまで起こしてしまう状態でした。 今回、純正ブッシュ部分のカラーを抜き純正ブッシュの ...
続きを読む
Posted at 2009/02/19 19:04:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月18日 イイね!

特注パイナップル

特注パイナップル
特注オーダーのウレタンブッシュが到着しました。 待つ事、10日でしたが精度仕上げも良く取付が楽しみです。
続きを読む
Posted at 2009/02/18 21:39:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年02月11日 イイね!

昨夜のお絵かきを現実に。

昨夜のお絵かきを現実に。
スタビライザー エンドブラケットを作ってみました。 40mmのアングルに10mmの穴を明け、10mmボルト&ナットで固定して完成です。 当初の位置から50mm外側にスタビライザーリンク支持点が移動しました。 ブッシュもウレタン製に替えました。 走行インプレは20%ほどスタビのレートが上がっ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/11 16:58:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月11日 イイね!

今夜のお絵かき

今夜のお絵かき
現状のスタビブラケットにアングル(赤線)固定し(白)をOUT側に伸ばしそこにスタビリンク(黄色)を固定します。 アングルの安全を見て40mm程外側にスタビリンクを固定位置をずらします。 レバー比の関係でスタビのレートUPを目論んでいます。 お絵かき通りうまく作ってみましょう。
続きを読む
Posted at 2009/02/11 00:12:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月09日 イイね!

フロントサス ストラットブッシュ強化

フロントサス ストラットブッシュ強化
次にフロントサスのストラットブッシュを強化して見たいと思っています。 旧日産車で言うテンションロッドのピロ化同様にブレーキングに剛性感が現れ、矢のような直進性も得られるはずです。 パーツはオーダーしたので、どの程度リジット化するか思案中です。 これが成功すれば、ハイグリップタイヤも履きこな ...
続きを読む
Posted at 2009/02/09 22:49:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月08日 イイね!

足回りのチェックに六甲へ

足回りのチェックに六甲へ
ロールセンターアジャスター&アライメントの完成度をチェックしに六甲を走ってきました。 やはりロールセンターアジャスターの効果は絶大でいとも簡単にフロントタイヤの限界まで持ち込むことが可能で、今まで恐怖心を伴ったコナーリングが安定し、楽に限界走行が可能です。 自前のアライメントも絶妙で正確にライ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/08 21:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年02月07日 イイね!

祝!パーツレビュー100

祝!パーツレビュー100
昨日でパーツレビューが100点になりました。 昨年9月の納車から休日の時間はほとんどハイエースに費やし、付けたパーツばかりで、好評のオリジナルも数が増えてきました。 さ、次は130点迄、突っ走ります。
続きを読む
Posted at 2009/02/07 22:22:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年02月07日 イイね!

ロールセンターアジャスター

ロールセンターアジャスター
ロアーアームの上にボールジョイント部を移設しました。 これで、ロアーアームはバンザイ状態から水平より下がった形になり、ロールセンターも下がる事でしょう。 それと、ショックのストロークする場所が変わりショック本来の性能が期待できます。
続きを読む
Posted at 2009/02/07 00:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation