• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

YAMAHAスタジオモニターで組む5CHサラウンドシステム

新しく入れ替えたYAMAHA HS8W


HSシリーズの最大級でLFに8インチウーファー、HFに1インチドームツイーターで再生周波数帯域38Hz – 30kHzで低音も出る。

元のHS7はサラウンドバックに


センターのHS5W上下逆さにセット





セッティングはRX-A3040任せ


専用の測定用マイクをセットしてアンプ任せ




内蔵アンプ選定から、スピーカーの距離、特性までアンプが把握し最適な音場を描いてくれる。
す!ゲー!




お気に入りはLIVEホール系


あとは音場の大きさを選べば理想の音が聞ける


HSシリーズはスタジオモニターで、オーディオ用と比べれば味がない、音の物差しなので当然ですが、最低限のクリアで正確な音はプロが必要としているモノで高価なスピーカー選択では迷わず使える。

スタジオモニターで今回5CHサラウンドシステムを組んだが、イケてる音が出た。
迷いなくYAMAHAを選んで良かった。

これでカナやん聞きこもう
Posted at 2014/11/01 01:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 趣味
2014年10月16日 イイね!

昭和なオヤジ

オヤジについて書こう

強烈に怖かった、怖くて、まともに会話したこともなかった。

家に刑事さんが来た、空き家でボヤ騒ぎがあったようで、1度だけ友達と入って遊んだことはあったが、ずっと前の事で最近起こったボヤ騒ぎには身に覚えはなかった。

刑事さん「お宅の息子さんが、その家に入った、友達の裏は取れています」と玄関先でオヤジとしゃべっていた。
刑事さんはオヤジの脇越しに私を見て「君、入ったんやろ、友達も言うてるで」

怒り出しそうなオヤジ、ヤバい。
オヤジ「お前、入ったんか」
私は怖くて首を横に振るしかなかった。

オヤジ「入ってへんのか!」
刑事さんに向かい「入ってへん、言うとんがな」

刑事さん「友達も一緒に行った、言うてますねん」

オヤジの頭から湯気が立ち始めた
「うちの子が、入ってへん、言うとんがな」

後ずさりする刑事さん
オヤジ「誰の子に向かって、物言うてんねん、表出ろや」

頭を下げ、帰る刑事さん

オヤジはその事を、私に問い詰めるでもなく、ちゃぶ台に座りビールを飲んでテレビを見て、ニヤニヤしてた。

その後、友達たちの親は賠償責任を問われた。



乗用車の後部座席で寝てたら、異様なセルを回す音が聞こえ、起きた。
オヤジがエンコして焦ってた。

しばらくすると斜め後方から強烈な衝撃があった。
振り返ると、路面電車がうちの車に突っ込んでいた。

警察とほかの制服の人に事務所に連れて行かれた。
オヤジもオフクロも謝っていた。

帰してもらえる様子はなかった。

・・・・事務所に響くオヤジの声
「お前とこの電車、ブレーキ付いてへんのか」
「エンストしてる車に突っ込むんか、どないしてくれんねん」
「家まで送らんか」

オヤジは電車より強かった。



私は家でオヤジに怒られていた。
小学生の私を放り投げた、ガラス扉の食器棚に

ガラスで私の首が切れ、驚くほど血が出た。
死ぬと思った、母親は「病院行っといで」と首にタオルを巻いてくれた。
一刻を争うと思った。
オフクロ「あ、保険証持って行けや」

自転車で病院に走る私、時々意識が薄れた。
病院に正面から入ると、大きな病院が騒然となった。

あと、血管一皮で命拾いした。
投げるんやったら、フスマ位にしといてな。




よく、あちこちに釣りに連れて行かれた。
釣れるときは楽しいけど、当たりが止まると退屈、子供やし。

「まじめに釣らんか」怒られた。
釣りは遊びちゃうんや、人生で釣りはしなくなった。




家にカラーテレビがあった、当時、乗用車買えるほどの高価なものだった。

私は誰も居ない時に、裏蓋を開け中の真空管で遊んでいた、オヤジが帰るまでには元に戻していた。

オヤジが帰り、好きなテレビのスイッチを入れた、テレビつかない。
・・・・・・家を揺らすほどの大爆音に耳を塞いだ。

オヤジ「お前、またしたな」
私「知らん」
当時から私は嘘つきだった。

オヤジはそれ以上何も言わなかった。




もちろん無免でカブを乗り回していて、捕まった。
家庭裁判所にオヤジと行った。

オヤジは何も言わなかった。



働きだし、小金を貯めZ32を買った、当時¥500万。
オヤジに怒られると思ってた。
そのことを話した
「何色や?」
「ターボか?」

怒られなかった。

怖いけど、優しいオヤジがすきだった。




離婚で風穴の空いた私にオヤジは

「自分の事だけ考えて生きたらええねん」

オヤジの一言に助けられた。




もう、3年オヤジに合っていない。




Googleストリートビューで実家を見た、オヤジが庭で写ってた。




元気でな、オヤジ



Posted at 2014/10/16 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年10月16日 イイね!

水疱瘡

30過ぎて水疱瘡になった。

2人の子供からもらった。

軽い気持ちで近所の病院に行った。
事は重大の様で、個室の空いてる病院を紹介され、即入院。

部屋は個室、牢獄並、トイレはオマル、TVもない。


免疫の弱い人もいるので部屋から出ないように言われた。

入院は金曜日で世間は3連休、医師は来ない。

看護師は食事もドアを少し開け、キャスターを差し入れる、看護師の顔なんてまともに見ていない。
皆、逃げるように出ていく。

水泡は全身にでき、座ることも横になることも出来なくなり、全裸で点滴棒に、つかまり立っていた。
それを見た看護師は逃げていく。

鼻の孔、口内、喉にも水泡は広がり水も飲めない、排泄も息もできない、熱は40℃。
もう死ぬと思ってた。

4日後、医師が私を見て驚いた、「保険が効かない薬でもいいですか」と抗ウイルス剤みたいな薬の点滴が追加された。

数日で回復に向かったが、牢獄部屋と外に出るなは変らず。

内蔵にダメージがあったので1ヶ月入院した。

退院の日、妻が会計してる間に廊下に初めて出て、だれもいないのを見計らって非常階段から病棟を出た。

妻は「何してんの、お世話になったんやから、ナースセンターに挨拶しとかな」

「お世話になってへん、あいつら皆、嫌いや」

その後、1ヶ月自宅療養で仕事に戻った、強烈なブツブツの顔で。

元の体力が戻るまで半年かかった。

地獄の大人の水疱瘡
Posted at 2014/10/16 00:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年10月15日 イイね!

俺、幸太郎ちゃう!

1か月、微熱と下痢が続いていた。

仕事が落ち着いたのと、数日前から血便が出てたので、近所の大きな病院に行った。

即、入院、個室で。


熱は40℃、意識も途切れる。

続く点滴、血が逆流するのが嫌なので、看護師さんが気づく前にナースコールを押していた。

3日目、明け方無くなりかけた点滴を見つけた。

マジックで〇☓ 幸太郎て書いてあった、点滴液もいつもの色とちゃう。

俺、幸太郎ちゃうし。
熱で髄膜やられかけてて、何でもええし。

看護師を呼んだ、彼女は一瞬呆然とし、部屋から消えた。
違う看護師が点滴入れ替えに来た。

「僕、幸太郎ちゃで」ひとこと言って、意識が消えた。

朝の6:00なのに担当医が来た。
「栄養剤みたいなもんです」
意識も意思のない俺は追及もしなかった。

数日後、回復し点滴棒をころがし、歩けるようになった。
一番に行きたかったのは幸太郎さんの部屋、彼は大きな手術の後だろうか廊下までうめき声が聞こえていた。

先生にお願いした、点滴を間違えた看護師を私に近づけないこと、幸太郎さんの家族へこのことを伝えるようにと。

内蔵もやられていたようで、1ヶ月入院した。

妻には退院後このことを言った、警察に言うとえらく怒ってた。

病院は話をごまかし、点滴の内容などは聞かされぬままだった。

今の自分なら病院を潰すつもりで戦うが、当時は違うことが気がかりだった。

間違えた看護師さんの事、私の点滴を打たれた幸太郎さんの事。
婦長には、マジック書きじゃなく薬局で名前ラベルを貼ってもらい、意識のある患者には点滴ラベルを見てもらうこと、患者名の書いた箱に点滴を仕分ける事等を意見した。

2年後、違う病院に入院したが、全ての点が改善されていた。

俺、幸太郎ちゃうで!
Posted at 2014/10/15 23:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年09月14日 イイね!

ここもYAMAHA

家電店で現行の主流スピーカーを聞く機会があった、みなよく聞こえた。
価格はきりがないので1ペアー20万以下の製品でJBL 4312E、STUDIO 580CH YAMAHA NS-F700、Soavo NS-B901などが、私の聞くカナやんにピッタリで、つややかなボーカルが鮮明に飛び込んでくる。
いいな、とも思ったが、NS20Mを聞きなれた耳にはやはりフラットな音がいいとも感じ、楽器店でモニター系スピーカーを聞きに行った。
もう、狙いはHS7W。

売れ筋のHS7のホワイトバージョンが欲しかった、Webでもそうだったが、即納品は東京中にはなかったので、通常版のHS7を買ってきた。




30年聞いたNS20Mとの比較、できればNS20Mも残したかったが、


透明な音はHS7にはかなわず、現行の打込みの曲は元より、80年代の曲ですらHS7の圧勝。
もう、NS20Mは必要ありません。


HS7はアンプ内蔵でアンプからだとプリ出力が当たり前の接続方法ですが、イコライザーから取り出し成功、イコライジングはNS20Mの時のままが聴きた易かったので、これを基準にカに音のいいSONYのカナやんブルーレイディスクを基準に聴きやすいところを探っていきましょう。


現在制作の曲を聴くにはもっといい音のスピーカーはあるでしょうが、スピーカーの個性があり、まぎらわしくも感じるのも事実。
なら、原音を聞けるモニター系が迷いなく聞ける。

そのモニタースピーカーのHS7を褒めるのもなんだが、こいついい。
YAMAHAでよかった。
Posted at 2014/09/14 16:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 趣味

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation