• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

Brembo Racing

今月Bremboプレスリリースで発表となったYZF-R1用新GP4-RX130キャリパ-


プレリリース より
130 mm マウントの新・GP4-RX130 はヤマハYZF-R1 に向け特別にデザインされており、既存の108mm および100 mm マウントのGP4-RX シリーズに新たに加わりました。
他のGP4-RX シリーズと同様に、このGP4-RX130 の開発に際して、全く新しいブレーキキャリパーデザインの手法が採用されました。それは位相最適化ソフトウェアを活用する手法であり、レースシーンにおけるブレンボの経験が生かされています。
このブレーキキャリパーはビレットから機械加工されており、最新のCAD-CAM 技術が使用されています。
その結果、重量が大幅に低減され、モータースポーツ用キャリパーの分野における記録的な対重量剛性比を実現しています。
センターブリッジ構造の採用もこのマシニングに寄与しており、全体の剛性が向上しました。ニッケルコーティングは、レースシーンにおけるブレンボの様々な経験からもたらされたものです。ニッケルコーディングによって、キャリパーの外観が非常に魅力的なものになるだけでなく、精度が高い製造公差をさらに縮小することが可能になり、性能と精密さの両面でメリットをもたらしています。
内部設計も緻密に最適化されており、32 mm径の4 つのピストンを使用することで、ブレンボ製キャリパーの既に定評がある性能とコントロール性が更に向上しています。




2014のR1も従来通り住友キャリパーの6Pで130㎜ピッチで、これでヤマハは7年他のメーカーの100,108ピッチから見れば異形の130㎜ピッチを固守してきたが、キャリパーのグレードアップとなると、アダプターを介する30/34タイプか、レーシング扱いの34/38しか選択肢がなかったが、少し選択肢が広がった様に見えるが、今回の32/32ピストンではピストン面積はノーマル比17%UPで精度・剛性を除けばレバーを握る感覚変化は大きくは期待できないでしょう。
130㎜でマウントを有効に使いレイアウトされる純正6Pも十分なピストン面積と剛性があり、選択は難しいところですね。


完成しました、Brembo Racing組み付け

38/34 バリ!レーシング
四輪SUV車も止められる。
BNR32 GT-Rでさえ40㎜の4ピストンですから、38/34の大きさが判りますね。


Tドライブディスクとオーリンズでいい雰囲気


2ピストン34レーシングキャリパー


Winオリジナル クロモリアスクルシャフト


ラジカル リヤークロモリシャフト


Winオリジナル リヤーフローティングディスク


あまりにうれしいので触って見ましょう、キャー本物や!


このセクションで現行YZF-R1が買える。



シャフト交換ついでに頼んていたリヤースプロケ交換、XAMゲイルスピード用43丁、目的はギヤ―比ではなく小径スプロケによるホイールベースの延長。
2丁小径となり10㎜程ホイールベースが伸びることなる、フロントが16丁で使っているので、これで純正比に近似する。


Winオリジナルブレーキホース
はやりの黒で横だし、イケてる。


RCSマスターは20から18に固定
こいつもレーシング物のCNCタイプにしたいかも。



今日は帰りながら、ブレーキをひきずりパット面のならしをながら軽くインプレッション
34/38mmで純正比49%UPのピストンを19㎜マスターで押し切れるのかという疑問がが一つの宿題でしたね。
ここで解決、ピストン面積=パット面積で直接マスターとの比ではない事。
事実多少レバーストロークは増えたが49%も増えたりしない事が判明。

低速でチョンかけ、むちゃ効く!
Z4パットはいい感じ。
同じくフロントタイヤが泣く寸前、むちゃ効く!、がコントロールできる。
この効き方はツーリングタイヤでは危険かも。

少し高速で、これがむちゃ効くの2乗。
この感覚は、脳から神経を伝い指でレバーを握る~速度が落ちるではなく、脳と速度コントロールが直結している感覚でレバーと指の感覚がない様な操作感が得られる。

多々の本物レースでも34/38mmビックレーシングキャリパーに19-18マスターを使う事からも、今回の選択は正しかったかな。

もう、峠シーズンは終わりですが、週末今年最後の峠でも出かけてみましょう。
そのあとの時期は都市高速でも攻めましょうか。


人生最高のBrembo Racing
Posted at 2013/11/17 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation