• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

RECAROスポンジ加工

RECAROスポンジ加工ラバーリジットのフロントサスでしばらく乗っていたので、乗心地の悪さに敏感になり、レカロSP-GNのお尻部分に温度感応低反発ウレタンを追加しました。

これでキツイフルバンプでも腰のヘルニアに堪える程のショックは緩和されるでしょう。

ウレタン加工や生地の洗濯ができるモータースポーツシェルもチューニングの余地はまだまだありそうです。

Posted at 2008/12/14 21:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年12月14日 イイね!

フロントサスバンブ調整

フロントサスバンブ調整1Gで接触し圧縮されて取付けたムーンフェイス バンプストッパーをワッシャーを三枚抜きジャッキダウンで5mm程度のギャップをつくりました。

以前のままでは固すぎで腹筋の弱った私の胃には酷でした。

コレで様子を見てみます。
Posted at 2008/12/14 09:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年12月10日 イイね!

フロントサスストローク調整

フロントサスストローク調整ムーンフェイス バンプストッパーで縮み側がリジット化し、ストロークが無い状態ですが、伸び側ストローク確保の為リバウンドストッパーを2山カットしました。

縮み側がホイールストローク2cm程度でも伸び側ストロークが多く取れ、乗心地も我慢できる程度になりました。

縮まないサスも伸び側を多く取れば乗り味、向上します。
Posted at 2008/12/10 18:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2008年12月09日 イイね!

今日はデイトナにうっとり。

今日はデイトナにうっとり。週末の出張先で手に入れたデイトナです。

何年も前から欲しかったのですがやっと手に入れました。

デイトナが似合うオッサンになろう。
Posted at 2008/12/09 21:53:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 生活 | ショッピング
2008年12月05日 イイね!

ムーンフェイス バンプストッパー

ムーンフェイス バンプストッパームーンフェイス バンプストッパーを装着しました。
サスペンションの一部として機能させることを前提のストッパーは特殊シリコンゴムを採用することで、衝撃を吸収しながらストロークスピードを抑えるとの事。
約10ミリのストッパークリアランスが理想的らしいのですが、現在1Gで接触しています。

で、悪路を含め走行しましたが良い感じです。

タイヤ~フェンダークリアランスは20mm~30mm程度ですが乗心地も十分確保できています。

不思議なハイエースのフロントサスです。
Posted at 2008/12/05 21:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10111213
1415 161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation