• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nishino Racingのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

小物で近況紹介

デスクの手元が暗かったのでLEDライトを上部につけました。

暗さはいけないので。

Johnson & Johnson ACUVUE2 DEFINE VIVID STYLE

度付カラコン、瞳が大きくはっきりします。
私が着用しますが。なにか。
ACUVUE2今まで使っていたBAUSCH LOMB Medalist FreshFitよりいいかも、よく見えます、あとはバイクに乗った時ぼやけなければ乗り換えましょう。

RS TAICHI GP-EVOレーシング グローブ

グローブはRS TAICHIで決まり、質感着け心地最高。
地元への貢献もMEID IN OSAKA

特にライディングの時のインナー紹介

Wacoal CROSS WALKER

疲れは骨盤から来るのでこれで緩和できます。

Mizuno BIO GEAR サポートソックス

足の疲れを緩和してくれます。

RS TAICHI RSタイチ クールライドストレッチアンダーシャツ


これないでは夏バイクに乗れませんね、適度なストレッチ性で乳酸の発生を抑えてくれます。

PLOT TTRパワーバンドシャツ

長年使っていますが、最近はハードワークの時も使っています。

FIXFIT 



筋肉疲労を軽減するスポーツウェアFIXFITキネシオロジー
確かにいいぞ、ただ真夏は汗が書き始めるまで暑い、暑い時も寒い時もコントロールされる生地。
ただ、上下で¥20,000はどうかと。

alpinestars

ブーツセンサーが無くなりそうでした

買い換えましたが、1日でズリズリ、ほとんどコケてる。

好きです。

こんな近況
Posted at 2013/09/15 23:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2013年09月15日 イイね!

惚れたな

しばらくぶりにR1を外に出した。


エンジンOIL交換とブレーキフールドのエアー抜きの為です。

最上と思っていたフロントブレーキが一度入ったので、丹念にエアー抜きしてもらっています。


今回もブレンボLCF600を使いますがこのOILが沸騰するはずはないので他を疑いましょ。



OILはRED FOX
いい状態を長くキープしてくれる千葉湾岸産OILです。

量販店でも買えるようになりなしたね。
今回は持ち込みでした、今井社長に無理言っています。

1㎝程上げたリアー車高で走りが大きく変わりました。


今後の宿題はクロモリアスクルシャフトとスプロケ小径化でホールベースを5ミリ程伸ばしたいのとリヤーキャリパーのブレンボCNCキャリパー装着など構想中です。


もうじき入荷するレーシングブレンボ130ピッチ34/38mmピンストンに期待が高まります。





しかし、R1のフロントセクション 惚れたね。



埼玉の美容院の看板の彼女 惚れたね。



お客様のエリコさん ほれたね。



一緒に仕事している愛さん
彼女、日本一のジェットレーサー 惚れたね。



横浜 この町惚れたね。




大好きなカナヤンのDVD バックダンサーの一人に惚れた。




にほんブログ村 大人の生活ブログ 東京ナイトライフ情報へ
にほんブログ村

Posted at 2013/09/15 03:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年09月02日 イイね!

パスカルの原理

R1のブレーキのグレードUPを検討中ですが。

ブレーキの基本はパスカルの原理そのものでバイクの場合、車の様なバキュームサーボを持てないので指の力でキャリパーを締め込む事になるので、パスカルの原理そのものが全てであろう。


もちろん、そこには各パーツの精度や剛性が関係してくるのも理解はしているが、こと07R1から採用されている住友製6ポットは良くできていると思っていました。
多彩な名品を世に送り出しているYAMAHAと大資本SUMITOMOのコラボは絶品で異形の130㎜ピッチの間に6個のピストンを収めており、1700CCのV-MAXでも同型のキャリパーを採用していることからこの世の名キャリパーの一つでしょう。

このキャリパーを普通に手に入るブレンボ30/34に替えてもピストン面積はノーマル比17%UPで精度・剛性を除けばレバーを握る感覚変化は大きくは期待できないでしょう。



では、40諭吉でオーリンズの先端ブラケットを取替え108㎜ピッチに取り換えたとすると選択肢は広がり32/36mmピストンが18諭吉で手に入る。


こいつでピストン面積は33%UPと飛躍的に上がる。

130㎜ピッチのブレンボはあるにはあるようで、


こいつだと34/38mmで49%UPと19㎜マスターで押し切れるのかと疑う計算です。
が130㎜を有効に使った38㎜ピストンはイケてる。
が、値段は30諭吉!片側で!パットなし。

ブレンボ30/34を無視すると、他はR1の車両価格の半分ほどの\を必要とします。
何とか手に入るないものかと今井社長に相談中です。

お店にあったレーシングブレンボ

質感最高



チタンピストンがイケています



ブレーキはパスカルの原理なのか探索中
Posted at 2013/09/02 01:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年08月18日 イイね!

1度だけ入った

箱根からの帰り道、200kからの0kの渾身のフルブレーキング時、レバーが入った。

純正キャリパーにZCOO TYPE-C・Brembo LCF 600 Plus ・RCS19マスター・Tドライブディスクこれで抜かり無いと思っていた。






ショックだった、Bremboモノブロックラジアルマウントキャリパー(130mm)程度は必要なのか、ほぼ¥80万か。

東京でプリウスの次に良く見かけるフェラーリ


このフェラーリは違っていた、なんとカーボンセラミックローターです。

ポルシェ等でこいつをオプションに選べば¥150万程度、GT-Rは特別で¥500万、ブレーキチューンで¥150万は普通の買物かと。

考えましょうR1のブレーキチューン
Posted at 2013/08/18 23:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2013年08月18日 イイね!

東京へ逃げるぞ

この盆休みは当たり前にとり、一時大阪に戻った。
実家はあるが、今は行けないのでホテル生活でした。

帰阪の目的は住所移転届を済ますことでした。
元々大阪の家は引き払っており、当たり前の届出ですが、私の場合この行為少しやばい。




赤い電車に乗る事ももうないのか



ガキの頃から大好きな町でした



憎いのはこの家



事の発端は離婚時、任意整理しても残る多額の住宅ローン、借りたものは返すそんな当たり前の気持ちを崩したのは元妻の言葉「私は生活保護でやっていくから、あんたはローン払っていけばいいねん」

仕事があり収入があろうが、このローンだけは憎い。

住所変更も免許裏書も問題なく済み、携帯番号も変えました、おまけに機種変更時に電話帳バックアップを間違い1000件の連絡先が消えました。

全て一からやり直しですね。

宿泊は大阪老舗ホテルでした。



日本一高いハルカスが完成していました。



いまだにチンチン電車が走る街


駅には小さなファミマが


Q,Sモールも人だかり


当たり前のうどんの旨いこと


このハモ天定食で¥780-安くて旨い


三泊しましたが、荷物はこれだけ、スマホ電池・カナヤンオードトアレだけウエストバックに入れてきました。
毎晩宿に帰ると手洗い洗濯で乗り切りました。


ホテルの姿見鏡で自分の体を見て唖然です。
腹の出たオヤジになっていました。



あまりに醜い、何とかしなければ。
Posted at 2013/08/18 22:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 旅行/地域

プロフィール

「頑張る鋭気をチャージ http://cvw.jp/b/153414/46472837/
何シテル?   10/19 23:23
子供と車とバイクが好きなオヤジです。 車は、並のプロでは私の発想を理解できない為作業はDYですべて行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AUG プロ用 超硬度ヘッドライトコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:27:41
プロジェクト・ミュー 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 23:27:15
 
TOYO TIRER 
カテゴリ:ブランド
2009/03/06 21:40:22
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 峠のハイブリッド (トヨタ クラウンハイブリッド)
峠のクラウン
ヤマハ YZF-R1 GUNBOY Special (ヤマハ YZF-R1)
マフラー Titanium Forceフルチタン 耐熱サーモバンテージ112 EXUP撤 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家6人家族と荷物も十分積めます。
トヨタ ハイエースバン NOS HIACE (トヨタ ハイエースバン)
平成19年2月納車、平成20年6月廃車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation