• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

中部地方の山々を横断するドライブに出かける

中部地方の山々を横断するドライブに出かける 11月の3連休の土日、小生は中部地方の山々を横断するドライブ旅行に出かけていました。

場所別にフォトギャラを作っていますので、あわせてご覧ください。

白山スーパー林道と安房峠①
白山スーパー林道と安房峠②
白山スーパー林道と安房峠③
美ヶ原・朝練

(1日目)
夜中の3時に家を出て、一路中央道を西進、松本から国道158号線に入ります。山梨までは暖かかったのですが、松本盆地に入ってから気温が急降下+濃霧・・・波乱を感じさせるドライブになったのですが、いざ北アルプス山麓(梓湖畔)に入ると晴れ上がってきて、雲一つない快晴が小生を迎えてくれました。

白山スーパー林道までのルートは、以下のとおり。

自宅(3時)→八王子IC→中央道・長野道→松本IC→給油+コンビニ休憩(5時半)→R158→安房峠(7時前)→高山市郊外(コンビニ朝食)→高山IC→中部縦貫道→飛騨清見IC→東海北陸道→白川郷IC→道の駅→白川郷・城山展望台(8時半)→白山スーパー林道・岐阜県側(白川郷)入口(9時)



安房峠の岐阜県側。ちょっと暗めにみえますが午前7時です。もうすぐ冬季閉鎖の安房峠、空気は張り詰めていますが、実に澄んだ空気で幸福感いっぱいにして山を西に下ります。



次に訪れたのは白川郷。8時半頃展望台に登り、下りていくところで合掌造りと記念スナップ(笑)



そして、今回のメイン目的地「白山スーパー林道」にて。奥の山が「白山連峰」です。

山を下りて、道の駅瀬女(せな)の「そば山猫」で「そば茶ソフト」。



白山麓を訪れたら、デフォルトなアイテムです。そば茶の香りが香ばしくて、美味!

この後はR157を北上、金沢市内に向かいます。

まずは昼食。日本海の海の幸の回転寿しを堪能♪


もりもり寿し・野々市本店で賞味。これはカワハギ肝付き握りです。

昼食後は、しばし金沢市内をドライブ。



正面の厳つい橋は「犀川大橋」と言います。この橋を渡ると、金沢市内中心部に入ります。

次は、金沢駅にて。


再来年の春、当地に東京から新幹線がやってきます。

所変わって、こちらは富山県小矢部市の石動(いするぎ)駅近辺。


よく分からない写真ですが、実はこれ、寝台特急列車の「トワイライトエキスプレス」が通過しているのです。信号につかまっている間に偶然に目に入ってきました(笑)

小矢部から高速を富山ICまで使い、富山からはR41を南下。途中、有名なシトロエンDS3とすれ違ってビックリ!ハイタッチで発覚しました(^^)

R41・471を快走し、新穂高温泉へ。


中崎山荘・奥飛騨の湯で掛け流しの硫黄泉を堪能。着ていたものは自宅まで硫黄臭が取れませんでした(爆)。

夕食は平湯温泉近辺にある「あんき屋」で。


ケイチャン焼きを賞味。何をいただいても一定のレベルに達しているところがここの凄いところです。そして、結構夜遅くまで営業しているうえに駐車場が大きいのもまた魅力的♪


そして、安房トンネルを走り、この日の宿泊先へ(午後10時半)。塩尻北IC正面という交通至便な場所にありました。

(1日目:白山スーパー林道から先のルート)
白山スーパー林道→道の駅瀬女→手取川ダム→R157→もりもり寿し野々市本店(昼食)→金沢駅周辺→R8→小矢部IC→北陸道→富山IC→R41・471→中崎山荘→あんき屋→安房トンネル→R158・サラダ街道他→宿泊先


翌朝、7時半に出発。美ヶ原へ朝練ドライブ!アップヒルは面白い!!



無事に、美ヶ原高原美術館に到着。

この後は、県道美ヶ原和田線→R142・県道40号を経由して長門牧場へ(10時半)。



ここのソフトクリームもまた、定番の美味しさ♪大満足でした。

長門牧場(11時発)からは、ひたすら一般道で中央道の長坂ICまで走ります。

途中、八ヶ岳エコーライン(原村周辺)でGOLFⅤ型R32とランデブー!


格好イイですね!

甲府昭和で再び中央道に乗り、午後2時半に帰宅。渋滞も避けられて楽しいドライブでした。

(2日目ルート)
宿泊先→松本市→県道67・アゼリアライン他→美ヶ原高原美術館→県道美ヶ原和田線→R142・県道40→長門牧場→大門街道・八ヶ岳エコーライン・県道17→道の駅こぶちさわ→長坂IC→双葉スマートIC→(給油)→甲府昭和IC→八王子IC→帰宅

(まとめ)
総走行距離961㎞ 平均燃費11.8㎞/l 延べ運転時間17時間51分でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/04 22:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 22:49
相変わらずの過走行距離だですね。 ゴルフだと疲れないんだろうなぁ~
コメントへの返答
2013年11月4日 23:10
アイスさん こんばんは

今回は、2日で1千㎞を切っていますから、問題無いですよ(?)

でも、シートはゴルフよりも仏車群の方が腰に優しいし疲れにくいですよ。
2013年11月4日 23:21
初コメでしょうか^^

犀川大橋は、石川に行ったときに何度か往復しました。
泊まったホテルが香林坊だったので。
そういえば、金沢駅は見逃したな~

楽しいドライブで、良かったですねw
コメントへの返答
2013年11月4日 23:30
きた@208さん 
こちらでは はじめまして!

きたさんは、今年になってか何回か北陸に出かけられているみたいですね(^^)

金沢駅は、今でもそうですが元々繁華街(香林坊・片町)から離れているところにあって街中から外れているイメージがありました。でも、今はモダンな駅で古都の駅とは思えないくらい。あ、京都駅もモダンでしたね(^^;)

ドライブは 楽しいものでなくては!(笑)
2013年11月5日 0:07
おお!去年の9月にタイトル画像とまったく同じアングルで写真撮りました!
コメントへの返答
2013年11月5日 0:12
カモネギさん はじめまして

どの写真のことでしょう??
ブログ拝見しましたが、分かりませんでした(^^;)
2013年11月5日 0:33
去年の九月はまだみんカラ未登録だったので、アップしてません。紛らわしい書き込みで申し訳ありません。
コメントへの返答
2013年11月5日 6:41
カモネギさん おはようございます

了解しました。よければ、どこかにUPしてくださいませ。
2013年11月5日 1:52
金沢駅前は、年に一度行くので見慣れた風景です(笑)

あと全然関係無いのですが…。
鎌ケ谷駅前から、フレフレ幕張の会場までは混むんですか?
抜け道があったら、教えて下さい!
コメントへの返答
2013年11月5日 6:44
気が付いたらプジョーさん おはようございます

鎌ヶ谷から幕張か。。。う~ん分かりません!せっかく団長から振っていただいた話題なのに・・・ゴメンナサイm(__)m
2013年11月5日 8:56
白山とビーナスラインをダブルで堪能なんて羨ましい!

…と思ったらビーナス走ってないんですね?
あそこまで行ってビーナス走らないところに20万kmの余裕を感じます(爆)

白山は9時でそんなに混むんですか〜。
やっぱり朝一に限りますね、往路スペシャルステージ、復路が観光道路って感じで(笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:35
かっかぽん こんばんは

>ダブルで堪能なんて羨ましい!
土日の休みがあれば、できますよ。普通に。
己の睡眠不足と体力消耗との戦いになりますけどね(笑)

>ビーナス走ってない
本当は車山に行って「ヒトリで独車でFBM」なんてことをしようと企んでいましたが、どうも車山~霧ヶ峰近辺が紅葉見物客で大渋滞しそうだと予測したので諦めたんです。
日曜は、帰ってからいろいろやりたいことがあったんで、どうしても3時前には家にいたかったのですよ。

>白山
これも紅葉渋滞予測。だから無理やり3時に家を出たんですよ。安房峠に登りたかったんで、下界の平湯から道の駅白川郷までは高速を最大限に活用しましたよ(^^)v
2013年11月5日 9:38
朝の7時に安房峠というのが,素晴らしい!
やはり過走行倶楽部に早起きは必須なのですね.

日曜は,inakichiさんが華麗に八ヶ岳山麓を走り抜けたころ,
私はアウトレットで,優雅にお買い物♪
ニアミスでした.
コメントへの返答
2013年11月5日 21:38
AbyssalBlueさん こんばんは

そうです。これだけの盛りだくさんな日程を組めば必然的に早起き、というかほぼ徹夜まがいの日程を組まざるを得ないんです(^^;)金曜は2時間睡眠でしたし・・・

>華麗に
見てないクセに(笑)
八ヶ岳のアウトレット、混んでたでしょうね。。。小淵沢ICまで長門牧場から●0分で行けましたがICから道の駅までの1㎞は10分かかりましたから(^^;)

八ヶ岳のアウトレット、場所は素晴らしいんですが、いかんせん店数と品数がねぇ。。。
2013年11月5日 10:54
けいちゃん焼きがいい!(笑)
コメントへの返答
2013年11月5日 21:28
団長 こんばんは

ココのケイチャン焼きは1人前がリーズナブルなのもまたイイんですよ!
2013年11月6日 21:04
読んでるこちらもお腹いっぱいになるルートですね(≧∇≦)
またそちらの方へドライブ行きたいです♪

そしてそのそば茶ソフトをたらふく食べたいです〜(笑)
コメントへの返答
2013年11月6日 23:38
びんすけさん こんばんは

このルート、2日連続で空いていないとできないルートですよね。特に1日目はほとんど寝られないので体調を崩しかねないし

。。。こちらは、まだ昼夜がおかしいです(^^;)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation