• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

Bの丘試乗オフに参加しました。

Bの丘試乗オフに参加しました。 今日は、kazさん主催の「Bの丘試乗オフ」に2人2台で参加してきました。

10時半過ぎに現地入りし、喫茶(ウダウダその1)→試乗→昼食(ウダウダその2)→喫茶(ウダウダその3)と楽しみ、16時半頃最終解散。解散後は、昨日話題に出した「道の駅関東版フリーペーパー」を「道の駅・八王子滝山」に行ってゲットし、18時過ぎに帰宅。



今日の備忘録。走行距離124km、平均燃費16.1㎞/lでした。

昼食は、コチラ。Bの丘の食堂でオムカレーを賞味。




オフ会の様子は、こちらのフォトアルバムをどうぞ!

フォトアルバムBの丘試乗2016.10


小生が試乗したのは

1 メルセデスベンツS350・右H・AT
2 アルファロメオ155V6・左H・MT
3 プジョー308(先代型)プレミアム・右H・MT

以上、運転試乗。

4 メルセデスA45AMG・右H・AT(後席同乗)

【運転試乗した車についての備忘録】

1 S350
様々な媒体や会で物議を醸したアイス417さんのS350に初試乗。ベンツって、やっぱり凄いんだなって分かる乗り味です。扱い易さ・乗り易さはトヨタのクラウンやマークXとさほど変わらないのでは、と思うぐらいです。5mを超える巨体なのにノーズの見切りが良かったり、ハンドルが軽くてしかも切り始めに敢えて応答の鈍さを残すことで自然なハンドルさばきをさせてくれるところ、そして日本の道のピッタリ合っていると感じるハンドルの切れ角=最小回転半径の小ささ、無駄な突き上げを感じさせないのにロールが穏やかで不安を与えないところ。必要にして十分なエンジン特性、あらゆる場面でしっかり効くエンジンブレーキなどなど。そして穏やかな乗り心地。凄いとしか言いようがありませんでした。

2 アルファ155V6
3番目に試乗しました。左ハンドル・MTということで緊張感を煽る場面も多々あったのですが、、、6気筒エンジンを載せていることでフロントヘビーなはずなのですが応答性が鋭いハンドリングがまず印象に残りました。次にエンジン・排気音。アルファロメオの元々からのエンジンですから言うまでもないのでしょうが、とにかく金管楽器を鳴らすような音。片道2~3時間の運転なら、本気で「音響装備は要らない」と思いました。エンジンをかけ、車を走らせ、中高回転域まで回転をあげるという一連の作業がこれほど楽しいものとは、と思わせてくれました。そしてレカロ製と思われるシートの座り心地もしっかりしていて、車の性格に合っていると思いました。

3 プジョー308
最後の試乗でした。前々の愛車307をほうふつさせる乗り味に癒しの気持ちを抱かせてくれました。後で今の愛車208に乗り換えた時「プジョーも車の作り方をずいぶんと変えてきているんだ」としみじみ感じました。ラグジュアリーなグレードの乗り味の優しさに改めて見直す面も。GTiだと乗りこむ時に気合いが必要な場面がありますが、308では気合いとか気負いとかを感じずに乗れます。疲れていた時にドライブするには、良いのかな。

4 メルセデスA45AMG
スペックがスペックなので、今回も同乗試乗だけにしました。前にも体験したことがあるのですが、A45の加速っぷりはダッシュで走る猛獣のごとき。一度は運転してみたいと思うのですが、今回もその勇気が持てず終わってしまいました。

【おしまい】
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/10/10 23:16:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 23:36
お疲れ様でした。

Sクラスは車体の大きさの割りに運転はしやすいですね。
フロントはスリーポインテッドスターが見切りとして役立っていますし、リアはバックカメラがあって不自由さは感じませんでした。
ひど過ぎるほど良いクルマでした(笑)
コメントへの返答
2016年10月11日 22:05
kazさん こんばんは
昨日はお世話になりました!

スリーポインテッドスターのバッジ、本当に車の見切りに役立っていましたよね。あれのおかげで1.9m幅の車を気にせず運転できました。乗り心地も空飛ぶじゅうたんみたいでしたし、ホント「ひど過ぎる」ほど良い車でしたね。

オーナーの顔が想像できませんでした(爆)
2016年10月11日 7:35
いいなぁー。

道の駅冊子、もちろん私の分ももらってくれましたよね?!(笑)
自分で行ってもらうから喜びが!!とかより自分で行かないのにもらえる方が喜びが倍増ヽ(*´∀`)なーんて。
コメントへの返答
2016年10月11日 22:09
〒Akkoさん こんばんは

>駅冊子
それがね、小生がもらい受けたのが最後の1冊でした。だからすでにボロボロで。。。

チーバ県にもらいに行ってきてくださいな(笑)
2016年10月11日 19:02
アルファ乗ってるときは
いっさいカーオーディオつけませんでした

そういうエンジンでしたね~

異音にも敏感になりましたが(笑)
コメントへの返答
2016年10月11日 22:11
☆Dai☆さん こんばんは

あのV6のサウンドには本当にヤラれますね。。。

>異音
逆に細かいことを気にしないで乗るのが幸せへの近道なのかも(笑)
2016年10月11日 19:55
お疲れさまでした!!

楽しく話し相手になっていただきとても嬉しかったです!愛車のインプレもいただきありがとうございました。またどこかでお会いできれば!と思います。
コメントへの返答
2016年10月11日 22:15
イナリー@wmbrさん こんばんは
コメントありがとうございます。

車の後席に座ると、お話しするかお話を聞くしかすることがなく。。。マトモな乗り味インプレッションを書けずにスミマセンでした。

>またどこかで
こちらこそ、よろしくお願いします!
2016年10月11日 23:17
褒めすぎですよ(笑) 長く乗ってると気になるところも散見しますもん。
今度機会あればダブルGTiに乗せてくださいませ~
コメントへの返答
2016年10月12日 0:05
アイスさん こんばんは

>長く乗ってると
そんなに長く乗るほど、皆さんの前に姿を現していなかった、ということですね(笑)

>ダブルGTiに乗せてくださいませ~
いやいや、小生の車は所詮大衆車で、おベンツのSクラス様とは比較対象になり得ませんから~(爆)

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation