• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

今月の予定 2014年5月末

今月の予定 2014年5月末今年もやって来ました!

「春のイベント参加行脚」

今年も、週末は「国道307号線を走ろうオフ」「フレンチトーストピクニック」をハシゴ参加します。

土曜に参加予定の「国道307号線を(プジョー307で)走ろうオフ」のイメージ写真(笑)

今は、だいぶ車が変わっちゃっていますね(>_<)

日曜参加予定の「FTP(フレンチトーストピクニック)」のイメージ写真。

。。。借り物です。。。

例年ですと、307号オフの後は「マキノのセコイヤ並木」と「ロフトカフェ」に行くのですが、今回はこれらを訪れるのを一旦やめて、ハイドラのポイントGETをやっていきたいと思っています。

目標は「東海道五十三次制覇」

と。。。

「昭和の名水 探訪」


観光名所も付いてくる。。。

写真はイメージで、こちらの県には行きませんが(笑)

具体的には。。。

(東海道五十三次)
金谷宿・鳴海宿・宮宿・桑名宿・四日市宿・石薬師宿・庄野宿・亀山宿・関宿・坂下宿・土山宿・水口宿・石部宿・草津宿・大津宿

(昭和の名水)
「伏見の御香水」「磯清水」「鵜の瀬」「瓜割ノ滝」「お清水」

こんなところのポイントGETにチャレンジしてみたいと思います。

土曜のオフ会が終わったら、北上する前にココにも行っておきたいんだけど、厳しいかなぁ(^^;)

なお、土曜日は敦賀市のホテルに泊まるのですが、当初の午後8時着予定を10時着予定に延ばしてもらいました。

問題は、金曜の睡眠時間が確保できるか、だな(爆)
Posted at 2014/05/20 22:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ計画 | 日記
2014年05月20日 イイね!

四国旅行2014春

四国旅行2014春
GWのすぐ後の週末に有休をかぶせて、四国を旅してきました。

今回は、高松を拠点に四国を一周するレンタカードライブ旅行へ。

まずは、新幹線車内から富士山を眺めます。往復で見ることができました。

(往路)


(復路)



往路は朝で、復路は午後の時間帯です。

新幹線を、新大阪・岡山と乗り継ぎ、高松へはマリンライナー号で。


鉄仮面のような前面スタイル。。。(笑)

正午過ぎに到着後、すぐさま旅の相棒と面会。


でも、いろいろ準備していたら出発が遅れ、何だかんだで時間が経過。。。(^^;)

それでも、今治で高級タオルに囲まれながらおみやげを買ったり。

「恋人の聖地」に選ばれるような美しい夕陽を見たり(松山道・伊予灘SA)


はたまた、宇和島市で名物「鯛めし」に舌鼓して。。。


午後10時前に無事旅館に到着。すでに331km走破(笑)

(2日目)
まずは、表題写真に出した「沈下橋」を拝み。。。


沈下橋の模様は、こちらのフォトギャラで!

四万十町内で、こんなぶっ飛んだ建物に驚いてみたり~!!



その名も「四万十川焼酎銀行」(!!!!)



実際に「焼酎だらけ!!」でした。

おみやげは買うも、1滴も口にせず(笑)

次は、ヨサクへGO!


ヨサクの模様も、こちらのフォトギャラリーで!

お次は、足摺岬へ。


とにかく、自然の怖さをまじまじと感じることができる高さにある岬です。

夕食は、カツオのたたき定食!高知ですからね~。


初めて、高知県南部のタタキをいただきました。
どこで食べても、ウマいものはウマいですね!

(3日目)
天気が急降下する予報が出ていた3日目。午前中は、主に八十八箇所霊場巡りを。特に有名なのは、大日寺と竹林寺ですかね。



こちらも、フォトギャラをまとめてみました。

午後は、天気が悪いのを覚悟?の上で室戸岬へ!



ここも「恋人の聖地」なんですね(笑)

天気が急降下、というのが全くダテでなく、岬に来た時には、滝のような雨と巻き上げるような強風が吹き荒れていました。おかげで、持っていた傘が一瞬にしてご臨終。。。車に戻った時には、全身びしょびしょでした。
外気温が18℃くらい。まかり間違うとカゼをひきかねないので、エアコンは暖房Maxに、上半身に着ているものを脱いでタオルケットを巻いたような状態でドライブ敢行!ズボンもびしょ濡れだったんで、座部にもタオルを敷いて先を急ぎます。

でも、この区間の道(国道55号線)は、室戸から先50㎞ほど民家すらないような道で、断崖と打ち付ける並みの競演に打ちのめされながら車を走らせました。

やっと見つけた大型の建物。ここは道の駅と旅館と日帰り温泉が同居しています。



ここは、徳島県の南のはずれにある「道の駅宍喰温泉」。
周囲に誰もいないのを確認して全身・生着替え。。。(^^;;;;)
いい年したオッサンが、何とも心細い限りでした。

でも、これで体制を立て直すことができ、カゼひきから無事逃れることができました(^^)

そして、さらに北上。高松に戻って「さぬき麺業」のぶっかけうどんの夕べ。


最終日は、8時に車を返却、8時半、バスで本州(神戸市)に向かうのですが、ちょっと朝練!(笑)



高松市の景勝地「屋島」に向かいました。



瀬戸内の島々がくっきりと!

そして、3日間の相棒と四国の島々に別れを告げ、バスで神戸市へ。



舞子駅前から見た明石海峡大橋です。
帰りがけにこの橋を見ていると、また四国に行きたい!という願望にかられますが、今回もそうでした。

(手抜き日記ご海容m(__)m)

~おしまい~
Posted at 2014/05/20 22:12:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今年もひまわりツーリングに参加してきました http://cvw.jp/b/153619/48582676/
何シテル?   08/04 23:42
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56 78910
1112 1314 151617
1819 2021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

プジョーシトロエンクラブ信州 8月度定例会開催のお知らせ…♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 07:18:47
エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation