• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=pwp-inakichi=のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

208GTiの燃費って!?


ゴルフGTIから208GTiに替えて、最もビックリしている点の1つが、今日の表題です。

こちらは、先ほど自宅と青梅市を往復した短距離での燃費。



ルートは、主に国道16号・八王子バイパス・青梅街道です。

次は、長距離燃費。

昨日までの3連休ドライブの燃費です。

(1日分のトータル平均燃費)



 
(3日分のトータル平均燃費)



1日分の燃費は昨日1日の燃費で、高速道路走行が全体の9割以上を占めていたので、最高記録に近い燃費の計上がされるのが想定されたのですが、3日分の走行となると高速道路走行ばかりでなく市街地やら峠道やら酷道を走ったということもあって、高速道路走行は全体の6割に下がるにもかかわらず、この平均燃費には少なからず驚いているところです。

実際に満タン法で算定すると、L当り0.5㎞~1.0㎞差が出て満タン法の数値が悪かったりするのですが、それでも結構良い数値です。

ゴルフは青梅往復ですとL当り10㎞行くか行かないかぐらいでした。
総走行距離600km以上の長距離走行ですと、ゴルフですとオール高速・エアコン切り走行で無理やり14km/l走らせたことはあるんですが、エアコンをつけていると概ね13㎞/l前後に落ち着いていました。

排気量(208は1.6Lでゴルフは2L)と車重(208は1.2tでゴルフは1.44t)・車のサイズ(BセグメントとCセグメント)そのものが全く違うので一概に比較するのもどうかとは思うのですが、208・ゴルフ双方とも4気筒・ターボ付きのスポーツグレードで200馬力・トルクは28kgm台です。

年月に伴ったエンジン技術の進歩なのか、それともプジョー(と言っても先代BMWミニ・クーパーSと共用している部分ありですが)とVWのエンジンマネジメントの差なのでしょうか?

(追記)タイヤをスタッドレスにしているので、峠道で攻め込んだ走り方をしていないのと、燃費を稼ぐために高速道路では概ね制限速度で走行していたということを付け加えます。

どっちにしても、208が懐に優しいことに変わりはありませんね。
Posted at 2016/01/12 22:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年01月06日 イイね!

ルノースポールチームと珍事を楽しむオフ会!?

ルノースポールチームと珍事を楽しむオフ会!?今年1回目のオフ会日記です。

さる1月2日、駅伝が開かれる箱根に早朝訪れました。

小生、正月帰省中につき関東からではなく霊峰富士の反対側より箱根入り。

精進湖線から夜中の朝霧高原を南下、新富士から新東名を長泉沼津まで走って伊豆縦貫・1号線経由で箱根入り。夜明け前のR139・358は全く交通量が無く、気持ち良い速度域で快走できました。
かかった時間を見たら東京から入るより速かったような。。。(^^;)

ちょうど日の出時に箱根・大観山駐車場に到着。



駐車場周辺は黒光りしていてガッチガチに凍っていました。
空気は澄んでいます。雲があるものの富士山がはっきり。

もう少し歩いて芦ノ湖側に近寄ってみましょう。



富士山だけではなく、その向こうに山々が見えます。南アルプス連峰です。
大観山から見たことがなかったので、ちょっとした感慨に耽っていました。

小生が到着した頃、比較的近いところにご自宅があるTakeさんが到着されていました。久々の再会とのことで話を弾ませながら歩いていると、西方面からの黄色いルーテシアRS乗りのお2人(会の発起人rf4cさんと脱メタボさん)とバッタリ。駐車場所を探して移動しました。

そして日の出・・・いつもなら揃う(らしい)メンバーがなかなか揃いません。20分ほどしてみくプラさんと(初参加の)ギャラッカさんが到着。ほどなくみくプラさんのところに幹事長の某氏より連絡が。

「大観山到着までしばらくかかりそう」

とのこと。

その頃、駐車場内では「まさかの飛び入り参加!?」と思われる事態が!



あんぱん会の御大kiku-さん登場!

お互いに目を見開いて新年のあいさつをしました(笑)

実は単独で箱根ドライブをされている途中で、この後は伊豆スカイライン→赤沢温泉→西湘二宮の某秘密ガレージに行かれたとか。
さすがフットワークの軽いkiku-さんならではですね!(笑2)

当方他3名の到着から1時間以上経ってから幹事長が2台を率いて到着。

どうやら、東名厚木IC(海老名JCT)付近でミスコースがあった模様で、本来なら厚木で左折、小田原厚木道・箱根新道経由で大観山入りするところを直進、そのまま御殿場まで突っ走り、R138を戻るところでさらに宮ノ下まで走って駅伝ギャラリーでひしめき合う国道1号線を南進してやっとこさ駐車場到着だったようで。。。
幹事長のお付き合いをされたrx93hideさんとHazukiさん、お疲れ様でした。

名誉のため、幹事長のHNを伏せておきましょう(爆)

全員集合したら、しばらくこのミスコース遅刻の話で場が盛り上がり、駐車場に響くような高笑いをしながら(嘘)時間が瞬く間に過ぎてゆきました。



ここでやっと集合写真の撮影会。
ルーテシアRSの鮮やかな色のクルマたちに一同溜息が・・・

撮影会後、下界の沼津市に向けて出発。所用でrx93hideさんは帰宅されることに。
他の8台で、海沿いに佇んで車好きを集めるカフェに行くことに。



そう、「GTカフェ」さんです。正月だというのに、無休営業だとか。



名物のロゴの書かれたオムライスを食することに。
ボリューミーでしかも美味!

先ほどの遅刻話から始まってさまざまなネタが飛び出し、あっという間に2時間以上!11時半頃に1次解散。帰宅組とツーリング組に分かれました。
小生は、、、残念ながら体調を崩してしまっていたので実家に逆戻りすることに。

ツーリング組の皆さんは軒並みブログ更新されているので、楽しかったんでしょう!
せっかく自分の車で来ていてこの体たらくでは、いささか情けない思いでした。

今回参加の皆様、正月の早朝よりお疲れ様でした!今年もよろしくお願いします!

と心でつぶやきつつ復路への道へ。


さて、帰路も往路と全く同じ道程で山梨に戻りました。
途中の富士山がまた格別でしたのでカメラに。



新東名にて南側の富士を。



朝霧高原で西側の富士を。

この日、富士山の撮影ポイントを巡って、ありとあらゆる路側帯駐車スペースで争奪戦が!

お互いにマナーを守って、公共の安全に配意したところで見物なり撮影をしたいものですね。
Posted at 2016/01/06 22:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月01日 イイね!

2016年 あけましておめでとうございます。

2016年 あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

風ひとつなく雲ひとつない、穏やかな晴天のもとで、年が明けました。

一方で、本来真っ白な雪化粧をしていなくてはおかしい富士山が地肌を残しているのが、今冬の冬らしくないところで気になるところでもあります。

皆様にとって今年はどのような1年になることでしょうか。

良い1年にならんことを心よりお祈り申し上げます。

=pwp-inakichi=
Posted at 2016/01/01 15:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ

プロフィール

「IIDAへ(2025.8) http://cvw.jp/b/153619/48620557/
何シテル?   08/26 00:15
2015年11月に購入した愛車、プジョー208GTiに乗って、拠点を東京多摩地域に置きながらも、休日は主に日帰りで長距離ドライブ旅行を楽しんでいます。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 6789
1011 1213 141516
1718 19 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換【102,500km】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:43:33
令和初日のドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 19:30:09
群馬峠オフ10周年記念祭 第1弾 2022春の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 11:57:22

愛車一覧

プジョー 208 208GTi (プジョー 208)
愛車プジョー208GTiで、関東を拠点に全国を出歩いています。 2019年4月末日、10 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
1台目の乗用車を所有する前から持っている、50CCのスクーターで、2013年2月現在、1 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
1998年に購入した、5年落ちのユーノス500です。国産車には珍しく、薄めの紺やワインカ ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
2001年11月から2008年1月まで所有していた愛車です。総走行距離は134,000㎞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation