• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フカメンの"SORA-D5" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

エボⅩフロントストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諸先輩達の情報でエボ10純正がポン付け出来るとのことで探していたらオークションで1000円で出ていたので購入。
カウルトップを外したところ。
10年の歳月でワイパーのモーター付近や水受け?あたりの泥や枯れ葉がたまってましたので清掃からスタート。
2
こちらが純正のアッパー部。
鉄のフレートが付いてました。
3
それを外して取り付けて交換。
配管への接触もなくポン付けできました。
エボでは中央も固定して3点止めですが、デリカには固定するものがないので2点止めとなのます。
4
装着後、少し走りましたがフロントのボディーがしっかりしたのを感じます。
段差とかでブルっとハンドルに伝わる振動が低減しました。
この価格であればコスパは高いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシートの装着に向けて11最終 デリカに装着編

難易度:

症状改善なるか?な?フューエル2

難易度:

レカロシートの装着に向けて10シートベルトキャッチ移植編

難易度:

休日に、匠とコラボをやってみた!

難易度:

強化ダンパー

難易度:

地図データバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月25日 11:42
はじめまして、私もエボのタワーバーを装着しようと思い、試みましたが、エアコンの配管等が邪魔で入りませんでした。コツとかってありますか?
コメントへの返答
2020年6月25日 12:57
はじめまして。
確かにエアコンな配管が邪魔しますね。
うろ覚えですが。
配管は何ヵ所か固定されているので配管をフリーにするため固定箇所を外します。
もしかするとブレーキマスター関係の配管もフリーにしたかもです。
それとストラットアッパーマウントのボルトが出てると最後に引っ掛かるのでジャッキで車体を持ち上げてボルトを下げて(下げすぎないように注意)、あとは知恵の輪と力わざだったと思います。
まずは当たるところを外していく(ずらしていく)のが良いと思います。
破損に注意しながら試してみて下さい。
2020年6月25日 13:42
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「カッコいい車 http://cvw.jp/b/1537191/46977488/
何シテル?   05/22 23:48
MIRA-Xです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LUCK / el-SPORT エルシュポルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:01:39
今日の走行(2024AZUR秒殺トレーニング 2月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 19:42:50
ジュラコン製シフトブッシュ取付 その他諸々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 15:20:17

愛車一覧

三菱 デリカD:5 SORA-D5 (三菱 デリカD:5)
2020年4月 中古で購入 希少色のライトブルー もともとはジェイドグリーンを探していた ...
トヨタ ヤリス 黄緑ヤリス (トヨタ ヤリス)
32スイフトスポーツから乗り換え。 この色のMTをずっと探していてやっと手に入れました。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2016年7月に旧フィエスタから乗りかえ。(中古です) フォードジャパン撤退によりかなり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムカーナ競技用に中古購入しました。 現在ジムカーナPN1仕様になっています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation