• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタナ☆の"WINDOM" [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

エアコンパネル照明交換(ランプ交換編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
(取り外し編から 続く)

エアコンパネル・ユニットは、操作盤の後ろに 黒いプラスチック・カバーが付いているので、上下2個ずつ、計4個のネジを外します。
2
カバーのロック爪を外したら、内部配線ケーブルがあるので、そのコネクタを抜きます。
3
操作盤に 基盤が 直接付いているので、裏面からT4.2の麦球を外していきます。

マイナス・ドライバーで90度くらい回すと脱着できます。
(外すときは、反時計回り)
4
T4.2麦球を、LEDタイプに交換します。
今回購入したLEDは緑色に光ります!
5
ケーブル接続を戻し、エンジンをかけて、実際の点灯を確認します。
LEDの異常、極性間違いがなければ、点灯するはずです。

問題なければ、取り外しの逆の手順で取り付けていきます。
6
(Before)
交換前は こんな感じで、4か所の文字照明が光りませんでした。
点灯色も、薄い黄緑という色味でした。
7
(After)
緑色のLEDを取り付けたので、夜間ぽい色合いですね。
撮影の都合で液晶パネルが明るく写ってしまい、そこだけ白っぽく見えますが、実際には5番の写真のように 緑色です。
8
ライト点灯状態でのセンターコンソールです。

ナビの操作ボタンと比べると、エアコン操作ボタンの明るさが 全然ちがいます!

コンソールの下のほうなので、運転中に視界に入る場所ではないから、明るくて困ることはなさそうです。

むしろ、パッと見で すぐわかる視認性の良さが、うれしいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

純正オーディオ発見

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全然クルマの話とは違うんだけど・・・、
ライオンズの監督が渡辺久信に代わってから、毎日が なんかウキウキ楽しい!
采配も試合展開も、これだよ 西武の野球は!
もう、ラジオが離せない(笑)」
何シテル?   05/30 20:32
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どんみみさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 23:13:26
センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation