• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタナ☆の"WINDOM" [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

ヘッドライト磨き比較!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日試して気に入った、US製のPlexusは、ヘッドライトの黄ばみ落としに、とても効果的です。
ですが、これまであまり売っているところがなく、LOOXのほうが身近で秀逸なクリーナーでした。

そこで、今回は両者を比較してヘッドライト磨きにチャレンジしてみたいと思います。

右側のレンズは、期待の新鋭Plexus、
左側のレンズは、実績バツグンのLOOXです。
2
Plexusもスプレー式ですが、霧状にふけるので、うすく塗ることができます。
また、周囲への飛び散りがほとんどないので、吹きやすいです。
2~3度吹き付けて、ちょっと厚塗り気味にすると、ちょうどよいでしょう。
3
LOOXは霧状ではなく、泡状です。 飛び散りも覚悟しないといけません。
吹き付けてからも、どんどん泡が膨張していくので、適量が難しい上に、水平面でないと、すぐに垂れてしまいます。
結局、レンズに吹き付けるよりも、雑巾に吹いて磨く というのが正しい使い方のようです。

炎天下での作業だったこともあり、LOOXはあっという間に乾いて、カピカピになってしまいました。
4
Plexusは汚れを浮かしながらも、垂れ落ちにくく、乾きにくく、よく粘ってくれます。
この写真は吹き付けてから20分くらいたっていますが、炎天下でも粘度を保っています!
5
Plexusは磨くのではなく、ふき取って使うものです。
この通り、黄ばみを吸着・除去しているのが、よくわかります。

このまま伸ばしてもしょうがないので、ふき取ったら雑巾を洗っちゃいましょう。
仕上げに、乾いたウェスで丹念にふくと、クリアーなレンズに戻ります。
(しつこい黄ばみには、何度か繰り返しましょう)
6
カピカピに乾いてしまったLOOXはさっとふき取り、改めてPlexusを吹いちゃいました。
結果はこの通り、クリアー感 全開って感じです。

LOOXでも丹念に磨けば、これに近いクリアー感が得られますが、Plexusのほうが上を行く感じがしますね。

(反射の影響を防ぐため、パラソルで影を作って撮影しています)
7
右側のレンズのほうが 黄ばみが強かったのですが、Plexusを5回くらい繰り返して、ここまでクリアーになりました。

これまでも、LOOXで綺麗にしていましたが、透明感に黄色っぽさが残っていました。

Plexusのほうが、わずかに、透明度が高くなる気がします。
8
Plexusは黄ばみ落とし、LOOXはキズ消しや磨きあげ と、使い分けても いいかもしれませんね♪
このクリアー感には 大満足です!!

余談ですが・・・・、Plexusは、もともとアメリカ空軍のために開発されたもので、戦闘機のキャノピーをきれいにするためのものだそうです。
さすがの効果ですけど、お値段はLOOXの倍くらいします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

純正オーディオ発見

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月5日 22:08
プレクサスで綺麗にしてからLOOXで仕上げるってのが良さそうな気がするんですが、是非人柱に・・。
コメントへの返答
2014年8月5日 22:18
なるほど、前処理と後処理ですね(笑)

そういえば、きれいにした後の、紫外線対策に、コーティングも必要ですよね。
なにか手軽に塗れて、効果の高いコーティング剤が欲しいです(^ ^)
2014年8月9日 2:11
LOOXはたまに使ってますが完全には取りきれない印象です…完璧を求めるとやはりプロの研磨に出すしかないんでしょうか。
内側も汚れてる気がして気が進みません(^^;
磨き後のコーティング、良いの見つかったら教えて下さい~(^-^)
コメントへの返答
2014年8月9日 19:25
LOOXも イイ線いってるんですが、確かに完全には取りきれないですよね。
プレクサスのほうがわずかに上回っている感じです。
でも、完璧はやはりプロの業でしょうね・・。

自分のも、内側の色変化までは落ちませんから、なかなか完璧には・・・。

コーティング剤、ひとつ有力候補を見つけたので、いずれ試してみるつもりです。

プロフィール

「全然クルマの話とは違うんだけど・・・、
ライオンズの監督が渡辺久信に代わってから、毎日が なんかウキウキ楽しい!
采配も試合展開も、これだよ 西武の野球は!
もう、ラジオが離せない(笑)」
何シテル?   05/30 20:32
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どんみみさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 23:13:26
センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation