• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタナ☆の"WINDOM" [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2014年7月12日

ナンバーエッジ・イルミ取付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先週買ってきた、ナンバーエッジ・イルミを、実際にナンバープレート裏に取り付けてみます。
2
ナンバープレートのボルトを外し、イルミの信号ケーブルをすき間から引き込んでいきます。

ボンネットを開けて、ラジエータ前のすき間から手を入れ、下からケーブルを引き上げて取り出しておきます。
3
今回は、エーモンのエンジン連動スイッチを使ってみようと思います。

バッテリーの + - 端子に、直接接続し、エンジンのON/OFFを検知してLEDライトへの給電も 自動でON/OFFできる・・・というスグレモノです。

・・・のはずでしたが、結論から言うと、この組合せではイルミは光りませんでした!!
いいアイデアだと思ったので、かなりショックでした。。


原因は、このエンジン連動スイッチは、給電が500mA(= 0.5A)と 少ないためです。
12V×0.5A = 6Wですから、LEDが6Wを超えていると、電流不足なのです。

ナンバーエッジ・イルミに、きちんと仕様が明記されていないため、まさか6W以上の消費電力とは思いませんでしたね。。
4
同時に検討していた、別方式のスイッチを買いに、またホームセンターに行ってきました。

今度のは、ワイヤレススイッチ(FM電波)で制御する方式です。 また、1Aの電流を供給できます。
(つまり12Wまで対応)

ただし エンジン連動でないので、切り忘れると バッテリーを食い続けてしまいます。
それが嫌で 一度は却下したのですが、まさか こちらが正解だったとは・・・。
5
新しいスイッチは、バッテリー接続端子がついていないので、旧スイッチの配線を切って、端子を移植し、バッテリーにつなぎました。
(接続端子が別売というのは、ちょっと不親切な気もするのですが・・・)
6
ワイヤレススイッチはボタン電池で作動し、直線距離5メートル程度で使用可能です。
なので、面倒な配線引き込みをせずに済みました(^ ^)v

切り忘れないように、シフトのパーキング位置に近いところに、両面テープで取り付けます。
7
夜の点灯状態です。
弱くストロボを当てて撮影していますが、なかなか明るいと思います。
もちろん、ストロボを使用しなければ、暗がりに煌々と青く輝いて見えます!
8
スモールライトとフォグランプを点灯して、見た目の光量を比較してみると、なかなか明るいことがわかりますね!
スモールライトが増えたかのようです(笑)

これで夜のドライブが 楽しくなりそうです!!
いろいろ手こずりましたが、結果の満足度は高いです(^▽^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

エアーフィルター交換

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月13日 2:47
いい感じですね~♪

今度じっくり拝見させてもらいます(^_^)ゞ
コメントへの返答
2014年7月13日 8:18
でしょ~! なかなか いい感じで、よかったです♪

白いボディに ぴったりですね!

今度、ゆっくりご覧くださいね~
(σ≧▽≦)σ

プロフィール

「全然クルマの話とは違うんだけど・・・、
ライオンズの監督が渡辺久信に代わってから、毎日が なんかウキウキ楽しい!
采配も試合展開も、これだよ 西武の野球は!
もう、ラジオが離せない(笑)」
何シテル?   05/30 20:32
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

どんみみさんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 23:13:26
センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation