
今日は鈴鹿でF1が開催されている。だから三重県を下るのは避けたい。雨が残るので東へは行きたくない。
大阪、行くか。
大阪城の桜が良さそうだ。

今日のおもちゃ。
昔、コメ兵で手に入れた1000円のジャンクレンズ。その名は「キヨハラソフトVK70R」
当時からカビ有りだったのだけど、今朝思い立って無水アルコールで拭いてみたらきれいになったので何年ぶりかでゴミ箱(ジャンク品やバラした部品の入ってる箱)から取り出した。
TマウントでニコンF仕様だったのをミノルタA仕様に改造していて、今回はそこにEアダプタをつけて使う。
朝のうちなら大丈夫、と新名神から京滋、第二京阪etcと乗り継いで大阪城の麓へ着いた。

大阪城公園近くの駐車場は2500円もするので谷町地下駐車場へ。ここなら900円。
ここまで燃費は16.7km。高速オンリーだし、信楽あたりからはずっと下りなのだな。

このあたりビジネス街でもあって食事処が日曜休みが多いみたい。一軒見つけたちょい今風のお好み焼き屋へ。
焼きそば少なめ太め甘め。まあ美味しい。

お好み焦げすぎ中は柔すぎ、具材間違い。でもまあ美味しい。

さあ、大阪城へ。

残念なのは、天守閣と撮れる桜が少ないことかな。天守閣は死角になりやすい立ち位置にある。

飛ばしてみる。
今日はα7R4の出番。

やっぱりSTFが好き。

花曇り想定してきたんだが、天気良い。後ろを白く飛ばしたかった。

さて、キヨハラソフトの出番。
まあ、難しいな。
なんたって、見えないんだな、これが(泣
R4のファインダーでも見えんのだから困る。ちょっと視度調節してみたり拡大したけどなんかピント来てない。

いや、ソフトだからこんなもんか?
昔持っていたミノルタソフトはAFで絞りとソフト度合いが別で調節できたけど、これは絞りでソフト度合いを決める。開放だとほとんど全ボケする感じ。

2470GM

今週は広角持ってなかった。
α6000よりα7R4の方が良いけど、いろいろレンズ持つと重いので適材適所なんだけども、見極めが難しい。

今日はここだけで帰る。御朱印帳持ってきたけど今日は良いや。
しかし大阪の駐車場は、幅広でも機械式に入るのね。

今日はF1の日。すでに決勝は終了した時間なので鈴鹿を通る東名阪、新名神は避けよう。名神で八日市へ。

石榑峠を超えて帰ります。
滋賀県は桜はこれからですかね。
峠を超えた三重県がちょうど満開でした。大阪まで行った意味。。。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/06 20:06:51