
お盆で墓参り。
毎年のことだけれども。
母の用意する供えものの数がここ二三年で減った。自分が子供のころは12組あった。いつのころか、8組に減らしたのは覚えている。今は4組まで減った。
ちなみに右の小皿は餓鬼用。
ほかにも、仏花が造花になったり・・・これは訳もあって、鹿害対策でもある。生花だと鹿が食うという。同様に米や果物も遠慮、ということ。鹿だけでなく、鳥害もあるから。
まあ、時代の流れもあるけどね。
ここ2、3日、いろいろと用事が続いていた。

12日
眼鏡を作りに行く。どうも3年周期で新しくしているようで、2004年からのカルテが残っていた。今、2007年作のものは残っており、スキーやバイクで使用している。要はそのころから度数は変わっていないということ。

13日
免許更新。ええ、無事に青色になりましたとも。
やらかしたのは一時停止。ラウンドアバウトながら一時停止必要なところだったが、徐行で通ってしまったのだった。
これがまた前回の更新直後で。。。
どうも毎回ゴールドのときにはなにかつまらん違反があり、ブルーのときは無事という。
14日
マイナカードの電子承認更新。免許証は別にしている。保険証が別にならんのは地味に困る事象が最近あって。客先での工事の際に、保険証を工事看板に入れとけ、とかわけのわからん指摘があったのだけど、マイナカード入れるのはちょっとね。もっともこの指摘もおかしいのでもう無いと思うけど。
そして15日、墓参り、と。

実家には柿の木が3本ある。
これは葡萄柿と呼んでいる小さな実で、熟すと食えるのだけど、熟し柿大嫌いなんだな。

これは丸い柿で渋柿。干し柿にするしかない。

これは平柿か何か?アルコールで渋抜きして食う。これまた干し柿も渋抜きも苦手なので。。。
ほかにも保険の打ち合わせやら、何かと用事の多い今年の夏でした。
ブログ一覧
Posted at
2025/08/15 22:22:58