• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=shin=のブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

NDロードスター長距離試乗というかレンタル??

それは、この間の6ヶ月点検の時・・・
いつもの、ノリで、お世話になっているDで点検中に、NDロードスターを借りて、
京都の街中を走って時間を潰していました。
 そして、点検が終了して、Dに帰ってきてからのこと。

営業T:「ロードスターどうでしたか?」
自分 :「いやー、運転楽しいですね!! でも京都の街中だと、交通量が多いので     思い通りには飛ばせないですね。 
     これ、滋賀まで持って行きたいなぁ、琵琶湖一周したら最高だろうなぁ」
営業T:「琵琶湖一周いいですねー してきてくださいよー」
自分 :「え!!」
営業T:「Dが休みの日なら、気兼ねなく貸せるので、まる1日貸せますよ!!
     琵琶湖一周してきてください」
自分 :「え 良いの?」

って、ことで、今月の6日閉店後~7日まで、NDロードスター
S SpecialPackage 6MT ソウルレッド
 を一日借りて、琵琶湖一周ドライブを楽しんで来ました。

朝イチで、昨日借りてきたロードスターと対面



やっぱり、雲ひとつない快晴の日にソウルレッドは、綺麗に映えますね。

 瀬田の唐橋から、近江大橋を左に見て、湖岸道路を北上します。
湖からの風がとても気持ち良かったです。
 そして、湖岸の駐車場で、一休み。


 そこから、琵琶湖大橋を左に見て、ピエリ守山を超え、近江八幡・長命寺付近から、いつもは、湖岸から離れるのですが、今まで行ったことのない湖岸側を走ってみました。

 これが、緑のトンネルに包まれたワインディンロードになっていて、走るのがすげー楽しい
スピード感満載で、ステアリングを切れば、ガンガン曲がる!! 足もタイヤも粘る粘る!!
 この小柄な車体だから、細い道も気兼ねなく走れますね。

 そこから、彦根港で2度目の休憩


 ちょうど、お昼だったので、以前から行って見たかった彦根のハンバーグがおいしいと有名なお店へ

ここで、はじめて、マツコネナビを使ってみました。
 う~ん、画面を見ていると、ウチの5年落ちの三洋ゴリラの方が地図の見やすさも、上かなぁ
 そして、マツコちゃん やってくれました。
 どう考えても、お店の無い住宅地の真ん中まで案内して、「目的地に到着しまし
た。 案内を終了します」と・・・
 ここ、どこやねーん

 仕方ないので、スマホのgoogleマップで調べると・・・
 目的地通り過ぎてるやん・・・ さっき曲がった大通り沿いやん お店・・・

 まだまだ、改善の余地ありですね。
 なんとか、スマホの案内で、目的地に到着

 そのお店は、喫茶「スイス」です。 
 外観がこんななので、初めてだとナビ無しでは、たどり着けないですね。



 そして、食べたお昼ご飯がコレ


シンプルな、味付けで、中に玉ねぎいっぱいでおいしかったです。
これで、\600なんですよ。

そこから、長浜を通り過ぎて、奥琵琶湖パークウェイへ
水の澄んだ湖北のドライブを楽しみました。


ここの、すずらん展望台からの下り道を走るのが、とても楽しい
スピード感満載なのに、スピードメーターを見ると、そんなにスピード出てない
ワインディングの、ステアリング切るのが楽しくて仕方ありません。
足回りも、純正で十分スポーツ走行に耐えられる出来ですね。

奥琵琶湖パークウェイを後にして、高島バイパス~志賀バイパス~湖西道路~西大津バイパスを下って、
戻ってきました。
 湖西を走っている間、陽が落ちてきたので、ヘッドライトを点灯させたのですが、すごく明るいですね
自分のアクセラよりも、明るいのではないかと。

 ということで、総走行距離250kmの試乗を一日堪能させていただきました。

 買う予定のない客である自分に、一日試乗車を貸してくれた、お世話になっているマツダDと営業Tさんに感謝感謝です。
 僕の中で、このDにはKing Of MAZDAの称号を与えたいと思います。



 そして、後日、営業Tさんからお礼の電話が
営業T:「また走りたくなったら言ってください 貸します
     ので、2周でも3周でも してきてください」


はい、また走りたくなったら借ります!!
ほんま、ええDやなぁ
Posted at 2015/10/17 21:56:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年06月06日 イイね!

NDロードスターの試乗をしてきました

こんばんわ、shinです。
この間、NDロードスターに試乗する機会がありました。
今回は、いつものマツダDではありません。
 普段、MYアクセラのエアロ塗装・取り付け 車高調取り付け・アライメント調整 などで、お世話になっている
滋賀県守山市にある「ジャストバランス」(http://www.rip-jb.com/)さんが、今年のデモカーとして、NDロードスターを購入されたので、試乗しにいきました。

ジェットブラックマイカのNDロードスターとご対面
ソウルレッドもかっこいいですが、ブラックもなかなかいい!!



グレードは、基本グレードの「ロードスターS」6MTです。
お約束の、ビジネスホテルの目覚まし時計が付いています。



幌を開けてもらって、ショップを出発 まずは湖岸道路を、琵琶湖大橋から近江大橋までドライブ
途中、湖岸道路の駐車場で一休み


ちょっと内装をチェック
サンバイザーも必要最低限の装備ですね。


メーター類も、標準で200km/hスケールなんですね。
左側のファンクションメーターも表示が綺麗で見やすいですね。
走行距離も100kmいってません。


湖岸道路で琵琶湖からのきもちいい風を堪能してからは、田上方面へワインディングロードを
走ってみました。



2時間ほどの試乗を堪能させていただきました。
 はじめて、NDに乗って、運転してみた感想は、クラッチも適度な重さがあり、スッと左足をあげると自然に繋がり、走り出す感じが心地いいですね。
 また。シフトチェンジも軽くギアが入り、MYアクセラと比べると、楽に運転できます。
 普段、MT車を運転していない人も、苦もなく運転できると思います。
そして、MYアクセラと比べると、アクセルを踏み込んだ時の強烈な加速はありませんが、座面が低いオープンである事で、スピードメーターを見ると、そんなに速度が出ていないにも関わらず、スピード感が、十分にあり、走っていて本当に楽しいです。

 今後、「ジャストバランス」さんでは、この「ロードスターS」を元にして、エアロパーツ、車高調などの機能系パーツを開発され、最終的には、「東京オートサロン」
「大阪オートメッセ」にデモカーとして出店されます。
 afimpやes4など、輸入車全国誌でも、このショップが作成したデモカーが大きく特集され、2014年には「東京オートサロン」で優秀賞を取られている所なので、今からどんな車に仕上げるのか楽しみです。
Posted at 2015/06/29 02:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年01月27日13:34 - 17:49、
253.00km 3時間33分、
1ハイタッチ、バッジ68個を獲得、テリトリーポイント670ptを獲得」
何シテル?   01/27 17:49
shin_です。よろしくお願いします。 やっぱりMT車の運転は楽しい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE チューンアップCPUプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 22:24:10
仕事が面白い奴なんているのかよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 12:57:40
Unique Spirit 車載ホルダー タブレット用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 19:21:17

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ マツダスピードアクセラに乗っています。  前クルマも、ターボ車でしたが、こちらは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー 4ドアTypeMです。 ATだったけど、クルマで走る喜びや楽しさを教え ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation