• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=shin=のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

【遅レポ】 東日本OFF参加のため横浜まで行ってきた!!

こんばんは、shinです。
 前回のBlogが6月の「骨折しました」で止まってる・・・
 あれから、早、4ヶ月ほど経っておりますので、完治して日常生活に支障なく、カーライフを送っています。
今回は、去る10/19(日)に行われました、「第2回東日本アクセラ合同オフ」に参加
して来ました。
 初関東、初東名高速でございます。
 一度は、クルマで東京方面に行ってみたい、と思って、参加を決意しました。

 出発前に、良く考えると、前車から持ち越した、ウチのナビには「新東名高速」が
収録されていない事に気づき、急遽、地図更新メモリーカードを購入して、ナビのアップデートをしてから、出発です。

 前日の18日の午前中から、こちらを出発して、「新東名高速」を経由して、まずは、最近、マツダがネーミングライツを取得した、「マツダ ターンパイク箱根」へ

 新東名高速は、とても走りやすく、途中で寄った「浜松SA」「清水PA」ものどかな雰囲気が漂っていて、とても居心地が良かったです。

 そして、マツダ ターンパイクへ
 はじめ、御馬令場出入り口から、倉掛料金所方面に進んだため、ものの数分で、り切ってしまい、「あれ、こんなに短いの??」「なんかラウンジみたいな休憩所あったよね???」と・・・
 再度、料金所のおっちゃんに聞いてみると、どうも、反対側に進まないといけない事が判明、なんとかまでたどりつけました。





 ここからの眺めも最高!!


さすが、自動車雑誌や動画の試乗取材に使われるだけあって、また、マツダがネーミングライツを取得したたけあって、BMアクセラ・GJアテンザ、はたまた、新型WRX STIまで、見ることができました。
そうそう、S15ヴァリエッタ オーナーの方々がOFF会ひらいておいででした。

 「ビューラウンジ」を後にして、みん友のシュウさんからお誘いいただいて、小田原の「大阪王将」・・・ではなく
「あじわい回転寿司 ZEN」へ

 店内撮影禁止なので、写真はありませんが、小田原近海でとれた、新鮮なネタと、回転寿司とは思えないボリュームでひさびさに、美味なお寿司をいただきました。
 そのあと、コーヒーブレイクを経て、一路、宿泊先の鶴見駅前へ、下道で移動 途中、横浜駅を通過して、「ついにここまで、クルマで来ちゃった」感に浸りながら、宿泊先へ到着。

 そして、翌日、OFF会当日です。
 集合時間間際に、滑り込みで、「マツダR&Dセンター横浜」へ
 クルマ雑誌や、Web記事で見た、円形オープンギャラリーへ足を踏み入れました。
 ここで、前回の京都高雄バーベキューOFF以来の、幹事、ミストルさん そして、AutoExeのBL-03バンパーを譲っていただいた、彩玉さんとも再会(彩玉さんは、スーツを着てらしたので、マツダの方かと勘違いしてしまいました)
 また、いつものKAOCメンバーのます坊くんとも、ご挨拶(彼は、なんと、下道ONLYで横浜まで来られたとのこと・・・ なんたるバイタリティ)

今回のOFF会を開催するに当たって、広島本社からも、オーナーからの意見をお聞きしたいと言うことで、社員の方々が応援に駆けつけてくださっていました。
 こういうところが、マツダの良いところですね。
 メイン司会進行のお姉さんは、愛車が、初代ロードスターのMT車とのこと。 MT女子、ステキです。

 午前中は、マツダ側からのなかなかディープな内容のアンケートに答えたり、年代別にオープンギャラリーに参加車両を並べ替えたり、みなさんと歓談したりしてました。

 そして、午後からは、マツダ社員さんとの意見交換会の場が設けられました。

 僕からも、何点か意見を出させていただきました。
 特に、BMアクセラからの2DINコンソール廃止について、「マツコネを搭載し、2DINコンソールも用意することはできないのか」について、特に力説させていただきました。
 思いが通じてか、ちゃんと改善意見として、あげていただけるようです。
 これを伝えられただけでも、来たかいがありました。


 その後は、3セダンのケツを激写したり。


 新しい弄りネタを見つけたり。
 マツダと自動車業界の未来について語り合ってみたり。

 司会のお姉さんに、いろいろ裏話を聞いたり。

 とても、有意義な時間を過ごさせていただき、楽しかったです。

 OFF会後は、昔、仕事の関係で一時期、東京で一人暮らししていた場所へ、訪問してきました。



 東京の思い出の場所に、自分の地元ナンバーのクルマが止まっている事が、なんとも感慨深いですね。
まさか、ここに、自分のクルマで訪れる事になるとは、思っても見ませんでした。

 町並みは、住んでいた時とほぼ変わらず、昔、通った定食屋、回鍋肉が絶品の中華料理店、お昼や夕食に通ったお蕎麦屋、などなど、変わらない形で営業していまた。
 そうそう、変わった事と言えば、住処の近くのラーメン屋がオサレなレストランに変わっていました。
 そして、麺、スープ、具材が見事にバラバラで、何一つ絡まないラーメンを作って、ラーメン屋は、潰れていました。
 ま、そらそうか。

その後は、大黒PAに少し寄り道をしてから、家路につきました。

 今回、滋賀から東京近辺まで走ってみた訳ですが、全然余裕で来れるなと感じまた。
 クルマだと、もっと遠くて、行くのに大変な場所かと思いきや、結構近くやん東京、って思いました。

 走るのがたのしいクルマだと苦にならないですね!!

 今回のOFF会でお会いした皆様、どうもありがとうございました。
 次回は、福島で開催との事なので、福島までいっちゃおーかな なんて、今のとこ考えています。

 それでは!!
Posted at 2014/11/03 02:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年01月27日13:34 - 17:49、
253.00km 3時間33分、
1ハイタッチ、バッジ68個を獲得、テリトリーポイント670ptを獲得」
何シテル?   01/27 17:49
shin_です。よろしくお願いします。 やっぱりMT車の運転は楽しい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE チューンアップCPUプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 22:24:10
仕事が面白い奴なんているのかよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 12:57:40
Unique Spirit 車載ホルダー タブレット用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 19:21:17

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ マツダスピードアクセラに乗っています。  前クルマも、ターボ車でしたが、こちらは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー 4ドアTypeMです。 ATだったけど、クルマで走る喜びや楽しさを教え ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation