• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

マツダ車嫌いです・・・( ゚д゚)、ペッ

マツダ車嫌いです・・・( ゚д゚)、ペッ








今年(2012年)の初めくらいまで、私が時々口にしていた言葉

マツダの車は嫌いだ!



コイツと

コイツは(  ̄っ ̄)ムゥ







特に嫌いだ!と・・・・(ーー;)

人から「でも、以前はロードスターに乗っていたんじゃないの?」と訊かれたら、

マリーナブルーのNA6CE!91年に新車で購入


「乗っていたから嫌いになった。しょうもない車だった」といっていました。

嫌いな理由は、いくらでも浮かびました。
その殆どは言いがかりのようなもんですが。

実際、私は自動車メーカーなどに思い入れはありません。

スバオタのように思われていますが違います。






でも、マツダだけは”嫌いだ”といっていました。

自分でも、なんでそんなことを思うのか分かりませんでしたし
そんな自分の思考に疑問も持ちませんでした。



なのに、今年の4月にあれ程嫌いだと言っていた

コイツを手に入れました!

2月に伊勢自動車道で、愛知のオーナーズクラブ”ロードスター・マインド”の方たちが走っているのを見て、居ても立ってもいられずにおれなくなり気が付いたら我が家にありました。

”プライミング”というやつですな(^_^;)。


それで、前のマリーナブルーのNA6CEをなぜ手放したのか理由をはなします。

これは、私が乗っていた車ではありません。中部ミーティングに一緒に行ったkou7さんのロードスターです

愛車紹介にもありますが、NA6CEは私が唯一新車で購入した車です。
私は基本的に新車は買いません。
新車が買えない程貧乏という訳ではありません。
どうせすぐに分解するので。
実際、ロードスターもすぐにエンジンを分解しました。







それと、他にも理由はあるのですが、それはここではやめておきます。

自分のポリシーに反してまで買った車です。


なぜ手放したかということに話を戻しますと

盆だか、正月だか忘れましたが(ロードスターを手放したの暑い時期だったので盆でしょう)、家族が集まった時のことです。
家族といっても、父親と姉だけです。
母親は私が小学4年の時の家を出ていって、消息不明です。
恥ずかしながら、私の実家の家族は大変仲が悪いのです。

その時に、2人から
「ローン組んでまで新車なんか買いやがって」
「外車なんてロクでもない。えっ、外車じゃない?マツダ!マツダならなお悪い」
「2人乗りのオープンカーなんか生意気な」
「趣味の悪い色だっ」
等、ボロクソの言われました。

それで、頭にきて売り払てしまたのです(ーー;)

”若気の至り”というやつですね。

余談ですが、ロードスターの次の乗った車は、AE86(^_^;)。
前期型 カローラ・レビン GTV。

その時は若かったので、自分の感情に気付きませんでした。
気付かない振りをしたのかな(゜-゜)

それで、このNA8Cを手に入れて分かったのですが、
私は、前のマリーナブルーのNA6CEを手放したのが、悲しくて仕方なかった。

その
”悲しみ”の裏返しで、”ロードスター嫌い”、
ひいては”マツダ車嫌い”と言っていたのです。


今回も、最初はマリーナブルーのNA6CEを探したのです。
心の中では、前のロードスターにもう1度出会えるのではないかという思いがありました。でも、程度のいいNA6は、なかなか出てこないのでNA8にしました。

NA6は手に入りませんでしたが、NAロードスターに、もう1度乗って自分の奥底に十数年抱えていた悲しみに気付き重荷を下ろすことができました。

人からなんと言われようと自分の大切な事に正直でいきたい。

今は、
マツダ車は嫌いでも何でもありません
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2012/09/12 20:36:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 21:30
人の車をアレコレ言う人は、基本相手にしないのが一番なんですけれどもねぇ・・・。
身内だとそうも行かないですね。( ̄▽ ̄;)

私も親にこんな故障の多い不便な車が云々しつこく言われてロドから降りましたが、その件について今でも恨んでいると伝えたら反省してくれたので、気兼ねなくE46買いました。ヾ( ´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月12日 21:44
そうですね、この歳になってくると人の言うこと惑わされませんが、若い頃はそうもいきませんでした。

TERRY@HIROさんももう1度、ロードスターいってみますか(^^)v
2012年9月12日 22:00
自分も昔、乗ってました
楽しかったなぁ(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2012年9月13日 16:42
そうなんですか!また、乗りましょうヽ(^。^)ノ
2012年9月12日 22:04
人間の深層心理って複雑ですよね。愛憎とはよく言った言葉です。

私の脱線沈没号も、がちょうさんと同年に新車で購入しました。
事故、仕事、身体的な事でロードスターを降りる危機が何度もあり、一度は完全に友人に譲り手放したと思っていたのですが、友人や滋賀組の皆さんの好意で再び蘇って帰ってきてしまいましたw

もうこうなったら腐れ縁だと思ってずっと乗ってやろうと思ってます。
コメントへの返答
2012年9月13日 16:45
そうなんですよね(*^。^*)。
普通とは違う車に乗る為には、友人・仲間の存在が色々な面で欠かせないんですよね。

これから、よろしくお願いします
2012年9月12日 22:04
車に歴史あり。ですね。
また会えたのも、縁あっての事。
存分に楽しんでください!。

コメントへの返答
2012年9月13日 16:46
歴史なんて大袈裟なものでもありませんが・・・(^_^;)。

これから、2代目ロードスターと時を積み重ねていきます
2012年9月12日 22:26
忘れられない車ってありますね(ToT) 私もありましたし(ToT)
コメントへの返答
2012年9月13日 16:47
ありますねヽ(^。^)ノ

Epolutiortさんも、是非、また手に入れて下さい。
2012年9月12日 23:01
私のヴィヴィオも、うるさいだの振動がすごいだの、家族にボロクソ言われてます
コメントへの返答
2012年9月13日 16:50
RX-Rは確かに、ファナルが低いので高速では、結構うるさいですよね。

私はヴィヴィオもずっと乗り続けるつもりですので、部品屋のオヤジさんも乗り続けてください。
2012年9月13日 5:57
また乗れるから良かったですね。
私ももう一度マイティーボーイに乗りたいです。
コメントへの返答
2012年9月13日 16:51
マー坊、また、乗ってください。

近場でしたら、ロフトカフェのマー坊に乗っていただけるのですが・・・。
2012年9月13日 6:55
「人に歴史アリ!」
みなさん、色々な事情や思いがありますね。
私が相棒のvivioBiatro-SSを溺愛するにも色々な事情と思いがあります。

そんな思いがあるからこそイイのでしょうね☆
コメントへの返答
2012年9月13日 18:56
kaukau-SSさんの事情ってなんですか?(^。^)。

また、オフ会等でお会いした時に聴かせてください。
2012年9月13日 18:08
あぁ…渡る世間は鬼ばかりのような感動秘話でした…
ΩÅΩ;

ツンデレ…まさに乙女心?は複雑にして怪奇!?
そして鬼の身内とのやりとり…

今…幸せですか?
過去にそのような思いがあればこそ…
その先に幸せなことが見えるような気がします。
過去のイザコザも別れも…無駄なことなんてない…
コメントへの返答
2012年9月13日 19:03
感動していただけましたか(^_^;)

今は幸せです。

そう、”誰もが幸せになれる”

私が、最初に購入したロードスターのカタログにそうありました。
2012年9月13日 19:23
じつは私、初めてインプレッサへ乗り換える際に、インプレッサ(GC8A)、RX-7(FC3S)、ロードスター(NA6CE)と試乗してどれを選ぶか本気で悩んだ時期がありました。
最終的にはインプレッサを選んでしまいましたが。。。

ロードスターは斬新なパワープラントフレーム?(うろ覚え)の構造がとても魅力的で、試乗した時の気持ち良さが印象的でした。

クルマを長く維持していくのはいろいろと大変ですが、入れ込んでいればこそですよね(笑)
うちの親にはすでに呆れられています。。。
コメントへの返答
2012年9月13日 20:49
GC8AやFC3Sとロードスターを比べたのですか>゜))))彡。

その2台に比べれば全然非力なのに、同じ土俵で考えてもらえるとは、ロードスターが魅力的な車ということですね。

長く車を維持していくのは、経済的には新車を買うよりは楽だと思います。

ただ、古くなってくると一般の整備工場では、メンテナンスができいないので、私は自分でやっているのでいいのですが、そうでない方は大変だと思います。
2012年9月18日 11:36
いろいろあったんですね!
いい話聞かせてもらいました。
コメントへの返答
2012年9月18日 17:12
ありがとうございます。

kou7さんのマリーナブルーを見たら書かずにいれなくなりました。
2012年9月18日 16:27
はじまして。そして、お帰りなさいませ!
どうしてもコメントさせて頂きたくて・・・・・

なんでしょう、がちょうさんのブログを読ませて頂いて、
ウルウルと泣けて来ました。自分でもよく分からない感情なのですが、
きっと僕の中にも、がちょうさんと同じ思いの部分があるのだと思います。
以前はNB1に乗ってました。オレンジの。
10年前に手放しましたが、
それからずっと、考えないようにしながら過ごしてきました。
もちろんロードスターの事を。実はNBではなく、ちょっと友人に運転させてもらったNA6CE。
すごい車だとNBに乗っていたのに思いました。
それから、ズルズル引きずってました。
でも、「たかがクルマだろー」って自分に言い聞かせてましたw
手放したことを後悔しないように。


去年からNA6CEマリナブルーにのってます。
程度は良くありませんが、珍しく純正のままだし、色がどうしても青がよかったので、
あまり考えず即決しました。
それは、まさに、
「人からなんと言われようと自分の大切な事に正直でいきたい。」
という気持ちでした。今乗らないでいつ乗るのだ?!って思いで。

H2年式なので、ものすごく手がかかりますが、本望です(汗)

コメントへの返答
2012年9月18日 17:31
コメント、ありがとうございます。

”たかがクルマ”ですが、関わっていくうちに、色々な思い入れができますよね。

私のロードスターも、これからあっちこっち直していかなくてはなりません。
シンタン+さんも大変だと思いますが、手を掛けてあげてください。

いつか、軽井沢でお会いしましょうヽ(^。^)ノ
2012年9月18日 20:52
はじめまして

人は素直になれない時だってあるんです
だけど、年齢を重ねたら、それがなんてばかげていたか、分かる日が来るんですよね

ロードスターは素晴らしい
NAが一番美しい
今度の相棒とずっと仲良くしてくだシィいね

わたしは、マツダがずっと大好きです
コメントへの返答
2012年9月18日 21:18
コメント、ありがとうございます。

そうですね。
今、思えば全ていい思い出です。

今のNA8はずっと乗るつもりですヽ(^。^)ノ
2013年8月26日 22:36
>人からなんと言われようと自分の大切な事に正直でいきたい。

同感です。
コメントへの返答
2013年8月27日 20:44
ありがとうございます
2013年8月28日 1:12
こんばんは!
はじめまして(^^)
私は平成4年式BGファミリアに乗ってますが、所有して6年経ちましたが、今やアクセラにフラッグシップを譲りましたが、初の愛車がBFファミリアですので、マツダ党ですd=(^o^)=b

今ではアクセラ乗りの方々のお友達はオフなぞでは私の車を見て拝んでくれます(^^)

車って、誰が何と言おうか、オーナーの思い入れが有れば有るほど
新車当時を凌ぐ存在感が出るのでは?(^q^)
コメントへの返答
2013年8月29日 18:06
コメント、ありがとうございます

BF・BGファミリアは私も好きです。

何時か、見せて下さい。

クルマはメーカーの手を離れてから、市中でユーザーが育てていくものとう側面はありますね
2013年8月28日 23:37
はじめまして…
よくぞ復活してくださいました♪
おいらは、元々親父の代から、ホンダ党でした…(トヨタ嫌いで…)
おいらは、マーチ、シビック、ヴィヴィオ等乗り継いできました…
しかし、三十路突入とともに、S2000が猛烈に欲しくなり…
ディーラーに行きましたが、大幅な予算オーバー…
で、ディーラー(ホンダ)の社長自ら、そんなにオープンに乗りたいのなら、ユーノスあるよ♪の一言から、今のオープン馬鹿人生が始まりました…
家族は、マツダ?
と訝しく思ってましたが…
車馬鹿のおいらにゃ、何を言っても駄目なのは分かってたので、あきらめてます…

今となっては、家族みんな、プリウス(ハイブリッド車)嫌いです…

プロジェクトXの放映から、見直しているようです…
コメントへの返答
2013年8月29日 18:08
コメント、ありがとうございます

ホンダ党なら、シティ・カブリオレ・ビート・CR-Xデルソルという選択もあったのでは・・・?

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation