• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月12日

ブリッドってすごい!!

ブリッドってすごい!!












先日、旧タイプのブリッドを分解した時に思ったのですが


旧タイプのブリッドは非常に作りがちゃっちぃ



すぐに破れるし( ̄◇ ̄;)


          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^)  やぶれたおw
.           |{ ∪  ∪
             ⊂ヾ.,____,ノ⊃
             |;;ミ∪ ∪彡
             |;;;;;|
             |;;;;;|




若い頃はこの旧タイプにブリッドが大好きでした。

回りは皆ブリッドをつけていたしね。



当時のレカロはリクライニングシートはLSかSR2でホールド性はイマイチでしたから峠(やま)を走っている連中はみんなブリッドでした。

今はレカロもヴィヴィオ付けているSR6のようにリクライニングシートでも高いホールド性を誇るもののありますが

当時はリクライニングシートはホールド性を売りにしたモデルはありませんでした。

それと比べたらブリッドのリクライニングシートはすんげぇホールド性!!
      
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ



でも、レカロとブリッドを比べれば作りはちゃちだし
レカロのように考えて造られているとはとても思えません( *`ω´)

実際、すぐ壊れたしレカロと比べると疲れた(´;ω;`)


         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ´ω`)二⊃  ぶ、ぶうn …
       |    /
        ( ヽノ
        ノ>ノ 
     ..........レレ

       /⌒ヽ
     /( ´ω`)
     | | |  | |       もう、疲れたよ・・・
      ( | |ノ| |
      ノ>U U
   ..........レレ



企業の歴史・規模を考えたら当然だと思います。

でも、この旧タイプブリッドをみると当時のこの会社の企業戦略が伝わってきます。


この写真の”ディアス”ってモデルが現役だった頃、私は走り屋向けの雑誌CARBOYを毎月欠かさずに購入していました。

その時にCARBOYに

「ブリッドは身長165~178cm・体重60~80kgまで、年齢は18歳から28歳くらいまでの若い走り屋を考えて作っている」と旨のことが書いてありました(数値はうろ覚えです(^^;)

これはすごいって思いましたね

当時、アフターパーツのシートといえばレカロが絶対的なブランドだったわけで、
その市場に入って行く為にマーケットを絞り込んだってことですよ。

レカロほど開発・生産にコストを掛けず(掛けれず)ホールド性の高いリクライニングシートでターゲットを絞り込む!

いまでこそある程度市民権を得ている感じはありますが当時は走り屋”ってユーザー層は社会的にはアンダーグランドな存在です。

当時のレカロからしたらリクライニングシートになぜそんなにホールド性がいるのか理解できなかったのではないでしょうか?
日本の走り屋というマーケットがリサーチできていなかった

そこに入り込んで

”走り屋はブリッド”

という図式を確立してしまった!!


この企業戦略はすごいと思います




             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | ブーンと叫ぶと!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  幸せブーン!
         ./ /⌒ヽ     , -つ     \
         / / ^ω^)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /    ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ /⌒ヽ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ^ω^)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                    .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/


ネットがやっとつながったのでアスキーアートが使える(*゚▽゚*)
ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2014/06/12 16:25:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年6月12日 18:29
がちょうサンは(・д・)走り屋って名前がいわれるようになってからの世代なんだーw


コメントへの返答
2014年6月12日 19:03
えっ、それ以前ってあったんですか?(;゚Д゚)!

プロフィールを確認するとさんキチさんとは8つ違いますね(^_^;)

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation