• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

世界で1人くらい・・・・

世界で1人くらい・・・・








私は1台目のヴィヴィオから


2台目のヴィヴィオの乗り換えるとき



クラシック・ミニも考えたのです



ヴィヴィオの前は、ハチロクの乗っていたのですが、その当時は


軽自動車やクラシック・ミニのようなクルマは大嫌いでした!!


                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
     /1べ:;:;:r─‐-!        ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!\       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
   /ヘ レj_.:.:.lるが!  \   ~′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!    \   ∪ ∪      /        /    \
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!      .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
./;;i::rミ、    ;:'  '!       . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!         <     お >           ヽ ヘ }
   ` 丶 、 /rj!        < の し 断 >      ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
         ハ,,ハ  お断り<. 感 す り >         ______
        ( ゚ω゚ )  します<. !!      >        /   ./お だ ,!
       __〃`ヽ 〈_      /∨∨∨∨\        /   ! 断 が,!
   γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ /お断りします \      / ,ハ,,ハ ! り  ,!
  /⌒  ィ    `i´  ); /.      ハ,,ハ     \   /( ゚ω゚ )`ー‐,!
  /    ノ^ 、___¥__ /       ( ゚ω゚ )     \  `ヽ、   \_,!
  !  ,,,ノ爻\_ _人 /        .(| y |)       \    `ヽ、ノ\,!


それなのに、なんでヴィヴィオを買ったは、以前に、記事に書いたのでそちらを見てください。1台目から2台目に乗り換えた理由も書いてあります。



でも、
ヴィヴィオ・バンに乗ってみると
小さいクルマが非力ながら”コロコロ”と走るのが


なんかすご可愛くて愛おしくなったきました。



やっぱりミニは可愛いですね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"∧∧ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l,( *゚ー゚)     ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"


ミニにせずに、なんでまたヴィヴィオを買ったかというと

ヴィヴィオの4気筒エンジンと凝った作りのサスペンションです。

ヴィヴィオの作りは軽自動車やコンパクトカーの域を超えていました。

私は1台目のヴィヴィオに乗って、ヴィヴィオを高く評価していました。


その時に思ったのでは


”世界で俺一人くらいヴィヴィオが好きだという人間がいてもいいだろう”



で、今のRX-Rに乗り換えて



みんカラに登録してみると、

”俺一人”どころではなくヴィヴィオ・マニアは結構いました。
私など温いものです


やはり、ヴィヴィオはよく出来た車なのでしょう!!


ブログ一覧 | ヴィヴィオ | クルマ
Posted at 2014/12/01 17:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年12月1日 17:55
む(`_ゝ´)温いとな?薪をくべましょう!?かぁぁあ!?


コメントへの返答
2014年12月1日 18:07
      人
  /|  (  )人 メラ
 |.. | λ)    λ
 |.. |( (   ) ) メラ
 |.. | ヽ____/
  \|_|:・:・:・|◎
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
2014年12月1日 18:14
私もヴィヴィオに魅せられた一人です。
手に入れた経緯のブログも見てきましたが・・・。
乗り換えた時の気持ちが似ていました。

確実に古くなっていくのに、まだまだ夢を見せてくれる素敵な車だと思ってます。
コメントへの返答
2014年12月2日 18:19
そのクルマに夢を感じられるかどうかはオーナーの心次第だと思います。

まっぴーさんが、それだけヴィヴィオを愛していらっしゃるのでしょう
2014年12月1日 21:07
以前の記事、遅まきながら拝見しました。ヴィヴィオのNAに関する話はまったく同感ですね。たしかに、こんなに小さくて非力な車で、これだけ脚をしっかり作ってあるのはほとんど例がなく、それと4気筒エンジンとが独特の乗り味につながっているように思います。

一方のクラシックミニは同乗した経験しかありませんが、私の身長というか座高でも頭上に余裕がなかったのと、満腹のときはちょっと遠慮したい乗り心地が主に印象に残ってます。55年前にあれを設計した才能と、世に送り出した勇気は心底尊敬しているのですが、どうやら私は向いてなかったようです。。
コメントへの返答
2014年12月3日 22:20
私の感想では、NAのKK3が1番出来がいいです。
キャブのKW3は、レスポンスはいいでのすが、荒々しすぎます。
S/Cはオーバーパワーですし、エンジン・ミッションが重過ぎて、バランスが悪いです。

NAのKK3は、非力ですが明石さんにおっしゃるとおり、なんともいえない乗り味があります。

それが、ヴィヴィオの持っている”世界”だと思います。

クラシックミニは若い頃に1度乗ったことがあるだけです。
良くも悪くもゴーカートのようなクルマでした。

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation