• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

特殊工具を作ってみたよ

特殊工具を作ってみたよ












全塗装したヴィヴィオに








放り込むための

エンジンをドナー車から降ろします


でも、このエンジンはブローしているんですよね

エンジンは6月にバルブ欠損した青ヴィヴィオのエンジンを直してのせることにしました。

あちらのほうが色々と仕上げてありますからね。

このエンジンは、またオーバーホールします。

このRX-Rは、走行距離が多いうえに走りこんでいるので
ボディがヤレているとのことですので
初めは、部品取りしたら捨てようと思っていたのですが

しかし、この車は、どうも限定車のようです。


サビも思ったほどないし、せっかくの限定車なので
これも補強して使おうかな?













今日のタイトルの内容ですね。

工場に転がっていた適当な材料で

ドライブシャフト・リムーバーを作りました



今までは往生こいて抜いていたのですが、

これだけ、エンジン脱着の機会が増えてきたので

流石に作りました!




 OK。     \         なんと。  /      ∧_ヘ
     ∧_∧  \    ∧_∧    /    ∩ / \〇ノゝ
     ( ´_ゝ`)   \  (´<_` )   /     / //三√
    /   \    \ ∧∧∧∧ /   / / /    ∩ 
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄< 流. こ  >     / /     | |
  _(__ニつ/  FMV  /< 石 の  >  / / /∧_∧ ./ /
  |\  \/____/< な  工  >    / / ´_ >`)/  
 ─────────< 予. 具  >──────────
  ∧_∧流石だよな  < 感 は  > がちょうは       
 (´<_`  ) 俺ら。   < !!!!    >   天才に違いないな。
 /   ⌒i         / ∨∨∨∨\       ∧_∧
     | |       /\\ @@@ \     (´<_` )
   ̄ ̄/ |     /(⌒\ @# _、_@  \\/ノ  (⌒つ
  V  / .| .|_  /  \ ヽヽ(  ノ`)    \ \   | |
     (u ⊃/     (mJ  ^ ⌒\   \ >―. し




”長く使える”ようにゴツくしておきました。

こういったSST(Special Service Tool=特殊整備工具)は純正品を頼むとお高いですからね




   ☆   ☆  ☆   ☆
      *      *
    ☆   ☆  ☆   ☆
       !        !        ぼいんっぼいんっ
.      *       *
.      *       * しゅぼぼぼ
.      *       *
.      *       *
       i       i
      ┃ ∧ ∧ ┃
      ⊂(*‘ω‘ *)⊃  ゆーほっほ
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /________.\    キャー!!    美しい…
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄                    ∧ ∧
                    ヾ(><* )ノシ (<●><●>*) (‘ω‘` )

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 19:17
ハリーポッターの魔法の杖みたいだ☆

どうやって使うんですか?
コメントへの返答
2015年10月29日 19:29
そりゃ魔法で!


みんなチャーハンが
食べたくな~れ♪
   |ヽ
   | |゚*・。
   |ノ  ゚・。
   ┃    *。
  。∩∧_∧  *
  + `(・ω・`)*+゚
  *。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。。*・゚
2015年10月29日 20:02
こんばんは(^O^)/

天狗の仕業ですねぇー(*^▽^*)
コメントへの返答
2015年10月29日 20:47
こんばんは!


はいはい、わしのせい わしのせい

            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
2015年10月29日 20:25
これ有るとほんと楽ですよ!^^
コメントへの返答
2015年10月29日 20:49
本当に楽です。
今までの苦労が嘘のようです。

これも溶接機を直したお陰です!!
2015年10月29日 21:36
実新か特許取りましょう!!(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 7:07
  \そんなバナナ/
           ┌┐
        / /
      ./ / i
      | (,,゚Д゚)
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U 
2015年10月29日 21:44
これにまたがって、空を飛ぶのですね。!!

コメントへの返答
2015年10月30日 7:09
  ☆     `、ー-、    +  * ちんぽっぽ 
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪           
        '‐(*‘ω‘ *)´ / ゜  ☆       
   、_      <´ヽ†ノフつ           
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、      
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   
2015年10月29日 22:28
うちは50mmのスパナ愛用してます
コメントへの返答
2015年10月30日 7:10
大きいスパナがあれば使えますね
2015年10月30日 15:35
これどうやって使うんですか?今週今年6回目のエンジン交換が…
僕はエンジン交換だけだと、スタビ、アームのフレーム側、タイロッドだけ外してとゴンゴンゴンで引っ張ってます。ショックで吊っていると重さによる疲労度も軽減できます。入れるときも楽ちんです。3回目にエンジン降ろした時に発見しました。ショック、ブレーキを外さないので2時間以上の時短しました。(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 18:25
輪っかになっているほうをドライブシャフトに引っ掛けて抉るんです。

何回もやっていると外さなくていいところがわかってきますね!!

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation