• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

ガソリンスタンドでうれしかったこと!!

ガソリンスタンドでうれしかったこと!!











私はセルフのガソリンスタンドというのは、あまり好きではない!


セルフスタンドは1998年の消防法改正で可能になり一気増えました


私は人見知りしないので誰にでも話しかけるし、
初対面の人に話しかけられても平気である(無礼な人間はもちろん無視しますが・・・・。)

だから、人との触れ合いないセルフは無機質な感じがして好きではない。


 _________         /\
 |レギュラー   125円 |        / @ \
 |ハイオク    150円 |         /∧_∧∧\
 |軽油     90円 |       / ( ・3・ ゚3゚) \
  ̄ ̄ ̄■■ ̄ ̄ ̄ ̄     \ボルックス石油/ ,,,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
-/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ お客さん、今なら無料点検サービス受けられますYO
└──v────────────────────────── 
    |   ______     |
    |   | |____.¶  │ちょっと燃費悪いんだけDO、見てくれる?
    ∧■∧ ||〓〓〓|||   └─────────v────────
   (  ・3・)| ̄ ̄ ̄|.ノ            __________
   (つ   つ|  @  |コ           // /∩| ̄Vマルボロ  /」
    | | |│    |」  ∧_∧      ̄ ∧_∧  ヽ ̄ ̄ ____
   (__)_)  ̄ ̄ ̄  (  ・3・)  / ̄ ̄/ (・ε・ ;)  ー  |::::::::::::::::|l
.                    ( ⊃  ⊃━━━━━◯   / __\::::::::::::::||
                | |  ∧ λ |┌/´3\「 ヽ ヽ ||:::::::||. .|:::::::::::||
                (__)_. ||≦二二/ 貝  /|二二||:::::::|| /:::::::::::|l
                  ∧_ .fedex〈__,.fedex二《  ||:::::::|l.  ̄ ̄ ̄
                                       ̄ ̄

フルサービスのスタンドが嫌だという人は
商品を勧められるのがうざいようですが、
私は必要のないものは買わないし、断るのが悪いとも思わない。
勧めるのは向こうの都合。断るのはこちらの都合。
利害が一致したら買う。一致しなければ買わない。
それだけのこと。




まぁ、人件費の抑えられるセルフになるのが
”新自由主義”の下では当然のようですがね


レクサスとオリーブの木―グローバリゼーションの正体〈上〉/草思社

この本は、日本では2000年に出版された本ですが
グローバル化の例として、当時はフルサービスが多かった日本のガソリンスタンドと
既にセルフだったアメリカのスタンドが比較されている。




しかし、フルサービスのスタンドにヴィヴィオいくと

必ず給油機の右側に誘導される。

どういうことかというと、給油口が左にあると思われているのである。



ヴィヴィオの給油口は右側である。


富士重工製の車は右に給油口がある。

他社の軽自動車と現行の”スバルの軽自動車”は
トラック・箱バン以外は、ほぼ左にある。

ひどいところだと、給油機の左側に停めようとすると
確認もせずに反対だ言われる。

そこまで言われたら右側に停める。

そうすると店員は間近でみて焦る!


ボコボコボコボコ\
  ∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\       ∩_∩              /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\      ( ・ x ・)=つ≡つ    /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\      (っ ≡つ=つ     / 今の自分   数年前の自分
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \   /   )  ババババ/    ∧_∧    ∧_∧ 
゙  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪      / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧  ∧∧∧∧.          (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` )<      >       ./   )ガガガガ(   \
  つ/    )(    )   \ ⊂)< 予 ボ >        ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
――――――――――――― <    コ > ―――――――――――――
                    <    ボ >
                    < 感 コ  >
   傷だらけ?なんでもねえよ <    の >  親の期待      俺         結果
  ∧_∧              <      >  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ         ∨∨∨∨   (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
  (っ ≡つ=つ        /  ∫      \ (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  #) ババババ     /   ∧_∧     \/   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪         /  ⊂( ;ω; )      \ ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
             /     ヽ ⊂ )         \ 
              /       (⌒) |         \
             /           三 `J               \



そんなことが多いので
知らないところはセルフのほうがマシだと思っていたのですが

先日、赤ヴィヴィオで


山陽道 吉備サービスエリア(下り)のガソリンスタンドに行ったら

ここ店員さんは自信を持って給油機の左側に誘導してくれました!

で、店員さんに

「この車の給油口が右ってよくわかりましたね?」

と尋ねたら

「ヴィヴィオですから当然ですよ。
見慣れない車はわからないですが、そういった時には確認します」

これがプロフェッショナルの仕事というもではないでしょうか!?
ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2015/11/04 06:29:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

フロントグリル新調
たけダスさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年11月4日 9:21
お初であります
いつも楽しく拝見させていただいてます

ワタクシHONDA・Zに乗っています
超マイナー車です(笑)
コイツも右側に給油口があります

サービスエリアのガソリンスタンドで
間違われた事が皆無だなと改めて
気づきました

ただ・・・フロントにエンジンが
"無い"ことだけは気づかれません(笑)
コメントへの返答
2015年11月5日 7:56
初めまして。
ありがとうございます。

Zはホンダ車でも右ですか!?
私のアクティも右です。

ホンダは後ろにエンジンがあるのは、右になるのでしょうか?

NSXやビートはどうなんでしょうか?
2015年11月4日 11:41
コメ失礼します。

ガソリン高騰の頃 年末で大変混み合う給油所で、給油口「右」の列は 待ち時間少なくて済みました。

先日BPレガシィでも バイトらしき若い女の子に左に誘導されそうになりました。
たまたまアンケートもやっていて答えたのですが、スタンド勤務なのに「レガシィ」という名前すら知らなかったしww
コメントへの返答
2015年11月5日 7:58
コメント、ありがとうございます。

確かに右の車は少ないので、混雑している時でもすんなりと入れることがありますね。

まぁ、バイトですから・・・・・
2015年11月4日 13:02
最近は伸びるホースが多いので、場所は気にしません。というより、覚えてない。
どこかで、燃料計のある方向に給油口があるときいてましたが、ヴィヴィオは違った。
コメントへの返答
2015年11月5日 7:59
「燃料計のある方向に給油口がある」って、なんか聞いたことありますね。

でも、ヴィヴィオは反対になっていますね
2015年11月4日 13:22
自分もスタンドでバイトしてた時は車見ただけで給油口の位置把握してましたね‼

最近の車は左右出しとかあるんで分かり辛いですけど、火災防止の為マフラーの出口の反対側に給油口が付いてる車がほとんどのはずです‼

ヴィヴィオはタイコが横向きなんで出口と給油口の位置が同じですけど、一応エンジンからの高温の排ガスを避ける為、純正マフラーも左側に取り回しでますし‼
コメントへの返答
2015年11月5日 21:18
はるほどマフラーと反対にあるのですか!?

ところで、私はセンター出しにしたいんですよ。
センター出しってあるんですかね

ないなら作ろうかな?
2015年11月4日 13:26
オイラもフルサービススタンドに勤務していたので、よく分かります。

スバルとニッサンは右側が多いですよね☆


あと「マフラーは給油口の反対側にある」と聞いたことがありますが、それはどうなんでしょうかね~??
コメントへの返答
2015年11月5日 21:19
日産も右が多いのですか!

確か、昔乗っていたAE86やFRカリーナも右だったような記憶があります
2015年11月4日 15:17
昔T-TOPで高松道の豊浜SAのガススタに
寄った時に年輩の方が長いことやってるけど
T-TOPは初めて見ましたぁあっと言いながら
スバルやからっとさっと案内してくれましたw
同じくプロフェッショナルを感じました
コメントへの返答
2015年11月5日 21:20
そこのスタンドの方もプロフェッショナルですね!!
2015年11月4日 19:47
こんばんは(^O^)/

右と左?

違いに なんかのメリットがあるのかな?(*^▽^*)

でもセルフなら 右のほうが

楽かも(^O^)/
コメントへの返答
2015年11月5日 21:22
こんばんは!

さぁ、わかりません

コメント頂いたようにマフラーの都合ですかね?

右に寄せすぎると降りられなくなります!

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation