• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

吸気温度

吸気温度










S/Cに換装したヴィヴィオですが完成時はNAのボンネットフードでした
alt

こうすると、やたらと訊かれるのが、これでインタークーラーが冷えるのか?ということですね。
実際のところは良くわかりません。

ボンネットフードにエアインテークがあれば新鮮な空気がエンジンルームに入るので、エンジンルームの雰囲気温度が下がると言う、いかにも、もっともらしい理由です。
しかし、いくら入り口を作っても出口がないと空気は入っていかない訳です。

巷の噂ではヴィヴィオエアインテークは言うほど役には立っていないとも言われています。
だから、見た目をノーマルの”普通のヴィヴィオ”にしたかったのでボンネットフードもNA車の物を使用しました。

しかし、現在はS/Cの物に変わっています。
alt

これは、別に冷却に問題を感じた訳ではなく、友人が軽い接触事故を起こして、在庫がS/C用しかなかったので、S/C用を付けただけです。

実際のところ、エアインテークにどれくらい効果があるのかは私にはわかりません。

     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
 |  (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \

これについては未だにyoutubeの方にコメントが来ます。

今朝見たらこんなコメントが来ていました。
「ブンブン回した後にインタークーラーの入り口と出口触って比べりゃ解るよ。
メタクソ冷える。
昔NAボンネット着けた人(ネットで見た人だけど)曰く、冷えなくてまったく吹けなくなる言ってた。
その人(ネットでの名前忘れた)はE型が1番冷える言ってた。
自分が乗ってたのはC型。」

「触って比べりゃ解るよ」って・・・・。停車させて触ってわかります?
吸気温度はエンジンの吸気状態やブーストで断続的に変化しているはずですので、吸気温度計をつけて観察しないとわからないと思うのですが?
更に、この人はネットでみた誰だかわからない人の云っていること真実のように語っている。
これではネトウヨ並の知性しかないと思われても仕方ない。

これは、実測するしかないですね。

ですから、サージタンクに吸気温度計をつけようと思います。
ついでに、ヴィヴィオはエンジンルームの熱い空気を吸わないようにフェンダーの中に吸気口がある。
だから、社外のキノコタイプを付けると熱い空気を吸って、却ってパワーダウンすると言われているけど、これも確認するためにエアクリーナーボックスにも付けようと思います。

最近は自分の車は弄ってなかったけど、今年は色々とやっていこうと思います。

まずはRX-RAのクロスミッションとLSDを入れる。
ボディもノーマル風にするために、元のプライムレッドにしたけど、ボンネットフードもS/C用になったので、バンパーも換えてブルーマイカにします。

大径スロットルも入れていきます。


                  |\     /\    //大迫力の格闘シーン!!
 絶え間ない      |   _|  \/\/   \/ //| A_A    ∧_∧
     努力!!  _|_   \ スーパーアクション   |(TДT(G=(´∀` )
           /_\ /     タイムの予感 !!!\ \つ  つ ヽ ○ヽ
   ヒュン       ̄|U ̄  ̄|/∨\/∨W\  ./\/ ̄
  ∧_∧ _∧  /ミヽ、             \/    、人,.
 ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))          ∧∧∩ ´Y`  _ ∩
   (_っっ= _っっ゚   ゚     ∧ ∧    テヤー(    )/  ⊂/  ノ )∴゚
    ヽ   ノ ヒュン      O(゚Д゚#) オラー  ⊂   ノ   /   /ノV
    ( / ̄∪        ∧_∧ 6_>      (   ノ   し'⌒∪
           ヤメロー (    )') )~     (ノ 軽いパンチに見えるのに
                ヽ__(/つ    なぜか相手には大きなダメージ!






ブログ一覧 | ヴィヴィオ | クルマ
Posted at 2018/01/28 09:29:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

春の星座🎶
Kenonesさん

危なかった
アンバーシャダイさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2018年1月28日 10:47
うちの緑ヴィヴィオも、見た目重視でNAボンネットですが、気にはなってます(^_^;)

まぁ奥さんが通勤に使ってるだけで、ブンブン回したり、長距離走ることもないので、「まぁ大丈夫か!」と、根拠もなく安心してますが…(笑)

また温度の違い等、結果を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2018年1月29日 18:48
何でも実測してみないとわからないですからね。

男は度胸!
何でもためしてみるのさ
2018年1月29日 0:41
お疲れ様です(´・ω・`)

解体屋ではプレオばかり入るので
、いつもプレオを見てますがイン
タークーラーが冷えそうなレイア
ウトで、ついつい流用を考えてし
まいます。

たしかに止まって温度を触って確
認しても、停まってから温度は上
がるので冷えてる冷えてないは判
断できませんよねm(_ _)m
コメントへの返答
2018年1月29日 18:49
こんばんは

プレオが入りますか!?
RSのエンジンが欲しいですね。

走行中の温度を足らないと意味ないですね。
2018年1月29日 23:53
お疲れ様です(´・ω・`)

軽のエンジンは3万円くらいで、
工賃2千円でとなりの解体ヤード
でエンジン外してもらえます。

RSは半年くらい前に1台見た、
くらいの入荷状況ですね。マイ
ルドなほうはよく入ってきます
が。
コメントへの返答
2018年1月31日 7:23
おはようございます。


やっぱりRSは余りないですか・・・
2018年1月31日 9:55
昔にL70ミラをインタークーラーレスにして走りましたが短いコースを2往復でパワーダウンしました。

今回のブログではインテークのダクトの有り無し・・・・

エンジンルームの空気の逃げ・・・

どうなんでしょね?
(´・ω・`)

ボンネットとバルクヘッドの間のゴムを取ったら見た目普通で逃げも作れる?
(´・ω・`)かな?

今の型のアルトのボンネットとダクト・・・
あの作りも気になる・・・
コメントへの返答
2018年2月1日 13:41
インタークーラーが付いているのを外すというのも、ある意味すごい。
昔、CARBOYにターボチューンだけど峠仕様で、ピークパワーじゃなくて、レスポンスを重視するのでインタークーラーは付けないというチューンをしている人がいた。
今は、ターボの制御が進んでいるので、それはないでしょうね。


インテークのダクトはL700の前期型はボンネットフードにあるけど、中期型以降はグリルからダクトで引っ張っている。
これを参考にしようかな

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation