• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

TYPE R考

TYPE R考








先日、M3に試乗してから、色々と考えることがあった。
alt




今までやってきたことが意味なく思えて戸惑っている。


なので、M3に対する考えを少しずつまとめていこうと思う。
そうすることで、今後の車弄りの方向が見えてくると思う。

で、M3と何も関係ないようだが、今日はホンダのタイプRについての私なり考えをまとめておこう。M3という車を理解するにはタイプRという”コンセプト”について知っていた方が理解しやすいと思う。
タイプRといっても色々とありホンダ党の方に言わせると駄作もあるとのこと。
私は色んな車種を知っているわけではないのないので初期にもの。
EK9を中心に話を進めていこう。

EK9と言えば”ホンダ信者”は神様のように語りだす。

先ずは、EK9より少し時間を遡りシビックがEK9に行きつくまでの過程をみてみよう。
そしてEK9がこのクラスの中でどれくらいの実力をみてみよう。

EG6


EG6はストック同士だとAE111にまるで歯が立たない。
後発のAE111はEG6を念頭に置いて企画されているので当然の結果だ。

EK4


今度はEK4がAE111に狙いを定めてきているのでいい勝負なっている。

で、その後にEK4をベースのホンダ信者の方が大好きなEK9が登場する。


AE111とバトルしている動画が見つからなのですが、もうAE111では相手にならないでしょう。

で、チューンドEK4とバトルしている動画ありました。


どれくらいチューンしているのかわかりませんがEK4が勝っています。
チューンドカーで勝ってもめちゃくちゃお金を掛けていれば当然のことなので、余り参考にはならないかも?
新車価格を考慮したら、EK9方がコストパフォーマンスが高いかも?

では、市中でチューンした車でなくメーカーが販売した後発の車と比べたらどうか?
パルサー VZ-R N1


EK9の方が速いようです。
中谷氏が言っていますが、パワーだけだしてもトラクションが掛からない。
しかし、このパルサーはN1レースのベース車として作った物でサスペンションはスタンダードのVZ-Rと同じなのです。レースではサスペンションは変更するので、市販状態では奢る必要はないということです。

では、足回りも変更されたVZ-R N1 Version II ではどうか?


EK9は完全に遊ばれています。

これは、どういう事か?
つまり、日産はEK9より速い市販車を作ることは出来るという事だ。

こう書くとホンダ信者の方から「VZ-R N1 Version IIは限定車でEK9より100万円も高い。100万円分チューンしたらEK9の方が速い!」とコメントが来たりする。
だったら、VZ-R N1 Version IIも100万円分チューンしたらよろしい。

VZ-R N1 Version IIがEK9より100万円も高いのは少量生産の”限定車”だからです。
日産がこれをカタログモデルとして販売していていればEK9と同じくらいの価格に出来たでしょうし、してきたでしょう。
では、なぜそうしないか?
それは”売れない”と判断したからでしょう。

それに対してホンダはF1などでレースのイメージ(この当時はF1はパッとしなかったが。)があるので走りに振った車をカタログモデルとして販売してもそれなりに売ることが出来た。
つまり、これは車の設計・生産の技術の差ではなく販売戦略の差なのだ。

つまり、EK9はメーカーがEK4を筑波スペシャルとしてチューンしてカタログモデルとして販売したものである。
筑波に合わせてチューンすれば
alt
その辺のミニサーキットや峠道で速い車になってくる。

走り屋からすれば、どうせ外してしまう快適装備や、乗り心地重視のサスペンション等に無駄に金を払わないで済む。
ボディ・エンジン・ギヤーレシオ等、後から弄ったら、コストの掛かる部分も生産段階で手を入れられている。

私はEK9は素晴らしい車だと思う。
こうした車をカタログモデルとして販売したホンダも凄いと思う。
しかし、それを神様のように崇めていては、物事の本質が見えなくなってくる。
その車のどこが素晴らしいのか見極める必要がある。

ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2019/09/21 12:28:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

通勤ドライブ&BGM 8/27
kurajiさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年9月21日 15:33
EK(´・ω・`)のるキッカケがありませんでした

販売戦略って~と、その後のユーロRだなんだときて、現行シビックは峠で遊べるクルマから卒業してニュルなんかで戦えるクルマにして金持ち相手の戦略って感じですね
(;´_ゝ`)
それが商売上正解なんだろな
コメントへの返答
2019年9月22日 6:22
私も所有したことはありませんが、友人のEKを運転させてもらった感じは良かったですね。

結局、メーカーはそこばかりみているのでしょうね。

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation