• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月27日

FFさいこう?FRしんこう?

FFさいこう?FRしんこう?











世の中にFRに拘る方がいるような印象を受けませんか?

10年以上前のことですが、私がNAヴィヴィオからRX-Rに乗り換えよう目論んでいた時のお話。
当時は京都市に住んでいたので南部にスズキのスポーツタイプをおいてある車屋がるので物色に行ったんです。
そうしたら、営業マンが「ワークスにしろ!」と勧めてきましたΣ(゚Д゚ υ) アリャ。
まぁ、スズキがメインなのでそれは当然のこと。そこへヴィヴィオを探しにいく私の方がイカれているかも?ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
ターボとスーパーチャージャーの違いを訊いてもいないのに説明したきた。
それも本当?ってなお話(;・∀・)ハッ?
それで、やたらと4WDを勧めてくるんですよ。
で、私が「FFがいい(#・∀・)ムカッ!!」というと
「そんなに駆動方式に拘るならFRに乗れ!」とカプチーノを勧めてくるという意味不明は行動に出てくるではありませんか!!
FFが良いと言っているのに、なんでFR?
それに私はカプチーノの好きではないんですよ。カプチーノには何度か乗りましたが良い印象はありません。とにかく接地感のない車です。
オーナーさんには申し訳ないですが、私のカプチーノの評価は”出来の悪い車”です。

ところで、この時の営業マンは私より少し年下だったようですが、私(1970年生)より下の世代はやたらとFRに拘る人間が多いような印象を受けませんか?。
FRが希少になったうえに頭文字Dの影響でFRに対する憧れがあるのでしょうか?
何度か、この”FR信仰”のようなものが馴染めないと書いてきましたが、その理由として、実は私の方にこそFF信仰のような心境があるのではないかと思うに至りました。

この記事
【期待ハズレ!? 期待以上!!!??】「名車再来」を目指した車の成功と挫折 5選

この記事のトヨタ86の項に気になる文章があったんですね。

AE86はコンパクトFRという存在価値は高いものの、走りの性能としては高くなかった。いやむしろ、当時全盛を誇ったFFスポーツよりも劣っていた。

私が免許を取った当時は新車でFRの小型車はなくなっていましたが、中古車市場では気軽に手に入ったんですね。
だから、免許取り立ては普通にFR車に乗っていました。
勿論、私自身もFR車(TA61・AE86)乗っていましたよ

峠に行けばTE71やAE86は普通に走っていましたよ。
ここので上記の文章ですよ。
「走りの性能としては高くなかった。いやむしろ、当時全盛を誇ったFFスポーツよりも劣っていた。」

実際のところ、AE86のノロさに対してシビック・CR-Xの

走りは衝撃的でしたォオー!!(゚д゚屮)屮 。

同じトヨタ車でもカローラFX(AE82)の方が速いという印象があったし、AE86の後継車のAE92は、AE86に対して隔世の出来の良さでしたよ。
もっとも、当時はAE92は、まだ”デートカー”なる現代では意味不明な存在でしたが・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。

他にもアルトワークスをはじめとした軽スポーツ・カルタスGT-i・シティ(GA)・FFジェミニ等の面白いFF車は沢山いましたよ。
ランタボやFC3Sのような速いFR車もいたが、18歳そこそこの当時の私にはランタボは一世代前の野暮ったいセダンにしか見えませんでした(゚⊿゚)イラネ。
FC3Sはというと、FC3Sは別格でしたね。
FR車とかそういった枠を超えた特別な存在。FC3Sについてはまた別の記事を書いてみたいと思います。

私にはFFスポーツはもうそりゃ輝いてみえましたよ!
イニシャルDの樹クンがハチロクは憧れがる感じ?

FR車を知らない世代の方たちがFR車に拘るように
私はその時の経験でFF車に拘るのだと気が付いちゃったんですよ(゚∀゚)ラヴィ!!。

FR車に拘る人間と比べるとFFに拘る人間は少数派じゃないかと思うんです。
何故なら、現代でもFFは主流であるからFF車はFR車に比べて珍しくないので付加価値は低い。だから、私より下の世代がFR車に対する憧れがある。私より上の世代はFR車が当たり前なので走り屋車はFRというイメージが無意識のうちにあるように思います。

私の世代の車好きは、FRからFFへの過渡期に青年期を過ごすという稀有な体験をしたのかもしれませんね。


ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2019/12/27 06:07:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

2りんかん
THE TALLさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2019年12月27日 9:10
ワタスはひねくれモノなんで皆がFRがいいなんて言ってたらFFにいっちゃうんだよなぁ
(´・ω・`)

ま、その前に憧れのクルマなんて維持もできなきゃ遊びもできねぇ
ってのが今わ強いですかね
(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年12月28日 6:18
そういった反骨精神も大切なのでないでしょうか?

現代では高額になってしまったFR車に乗るより、FF車で手軽に楽しんだ方が良いでしょう。
2020年1月11日 20:30
あなたを、個人的にリアルのスマイリー酒井に認定させていただきます(笑)
FR の走りも知っていたほうが、イイかなとも思っています。
コメントへの返答
2020年1月11日 21:02
スマイリー酒井?なんで?( ゚д゚ )

私はFFもFRも4WDも乗りました。
ミッドシップもアクティに乗っていました。
どれも、それぞれ面白いと思います。
2020年1月11日 21:18
FF が好きいうことでの最大の誉め言葉のつもりだったのですがブログには続きがあったのですね、、気分を害されたらごめんなさいです。ブログいつも楽しみにしてます!
コメントへの返答
2020年1月11日 21:25
別に気にはしていませんよ。
そちらこそお気になさらないでください。
FFが好きというよりCR-Xが凄く好きなんだと思います。

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation