• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

車は変わったか?②

20世紀末と現代の車は変わったと言う前提にたって
いつ頃から、どういう過程で変わったかを考えてみるとしよう。

電子制御が入りだしてから変わったという意見も聞かれるがどうなんだろうね?
その辺りも検証してみよう。

1989年にそれまでの車と明瞭に変わった。

メーカーも言っている。


”この車からクルマが変わります”

この言葉に嘘はなかった!
初代セルシオ(レクサスLS)は世界中の自動車メーカーに影響を与えます。

この車の登場がこの後20年間の車の進歩を決定づけたといってもいいかもしれません

電子制御がクルマをそれまでの考えられなかった領域までつれていった。

初代セルシオがデビューした時は私は19歳だったのですが直ぐに友人の叔父さんが購入したので運転させてもらいました。
特筆すべき点は多々あったのですが一つあげればATの変速ショックが全く無かった!
それまで電子制御ATなるものはトヨタを含めて各メーカーから出ていたがエンジンまで全て総合的に制御して変速ショックを無くしてしまったのはこの車が初めてだったのではないだろうか?

それでまのATは加速で変速する度にブルっと不快な振動があった。
小型大衆車などは変速の度に車全体がブルブルと不快な振動する。
これを和らげるには各部の剛性を上げるしかない。
その最たるのがグローバル化する前のベンツである。
変速機自体の剛性・ボディへの取り付けの剛性・ボディ自体の剛性が高いせいなのか、ブルっとした不快な振動は一切なくスコーンスコーンと

小気味よく変速していく。
これはある種の快感である。
よくできた工業製品は操作するだけのある種の快感がある。
しかし、電子制御が進化したことにより車は物理的な資質を上げなくても成り立つようになった。
つまり、コストのかけずに”乗り心地が良い車”が車が作れるようになった!

初代セルシオはもちろん名車である。
トヨタが世界に通用する高級車が作りたいという熱意を持って生み出した車だ。それを否定するつもりは毛頭ない。
しかし、これがきっかけで車は良くも悪くも変わっていった。

このテーマについてこれ以上書くと美味しんぼの欠番回のようになって、削除されるのでみんカラで書くのはやめておこう。

                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',



”車は変わったか?”というテーマは私自身興味があるテーマなので次はセルシオと同年にデビューしたスカイラインGT-R(BNR32)を中心に違う角度から考えてみよう。






ブログ一覧 | 素人自動車論いいたい放題!! | クルマ
Posted at 2022/03/26 18:43:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

首都高。
8JCCZFさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

フジミのスタリオン作った(追記あり)
カズサメさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 15:17
美味しんぼヽ(・∀・)ノ好きなネタ来た
美味しんぼの事件はなかなかヤバいらしいですね
コメントへの返答
2022年3月27日 20:53

  ___,.  ----、     /    \
/ニニニニニニニハ \    {  な  }
ニニニニニニニニニ}lilil}     {  に  }
ニニニニニニニニニ}ノ⌒ヽ 人  ?   }
ニニニ{/////l|  }ニ}iノ  /へ __ノ
  __}∠二\_ヽ} ./∨
ニニニ{ t─tァュ   ftァ/
⌒}ニニ{ ー一   }ー〉
  {ニニ{       --ト、 |
\弋_ノ   /└─‐┘ト、
ニ人    {  ⊆三⊇|}
ニ(\     ____,ノ}リ
:.:∧.:.:.\   ー┘ ト、\___
:.:. ∧:.:.:.:.\    .|:∧:.:\:.:.:.:.:.:`ニニニ
:.:.:.:.∧:.:.:.:.:. \  r===、┐∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:ノ ̄ __r==、_):.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation