• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

本日は映画鑑賞

本日は映画鑑賞











今日は、アニヲタの友人に頼まれて映画を観に行った。


リズと青い鳥

ランダム特典がもらえるので行っておいてくれということでチケットをくれた。

名古屋の友人なのですが勿論のこと本人も今日は名古屋で観に行っている。

つまらなかったら特典だけ貰っておいてくれればいいとの事だったので、倉敷イオンへ行ってきました。

しかし、これがなかなか面白かった。

怪獣も、宇宙人も出てきませんし
地球から最も離れた宇宙都市が地球連邦政府に独立戦争を仕掛けてくるわけでもありません。

ありふれたどこにでもある日常のお話。
しかし、思春期の少女の心境がよく描かれています。
映像も音響もよく出来ていました。

人間五十にもなると擦れてきますので、思春期の少女の心理描写を観ていると、自分もそんな時期があったなとなんだか温かい心持になってきましたね。

お勧めですよ!
Posted at 2018/05/05 19:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2018年03月02日 イイね!

別れの季節

別れの季節
















3月というのは別れの季節ですね。


先日の父親の件だけでなく、小さな別れがいくつかあります。

近所のコンビニの店員さんが卒業で辞めたり
行きつけのお店の店員さんが親の介護で地元に帰る等色々とあります。

小さな別れでも別れというのは寂しいものです。

学生時代、卒業式で泣くなどということは男たるものなかった。


【卒業 … 】

゙ ゙ ゙ ゙ 
 ゙  ゙  ゙ ゙
\ アーオーゲーバァー  /
 \  トーオートーシー /
゙∧〃ヘ ∧ヘ ∧ヘ
(;〇;`)(・〇・*)(;〇;*)(
 ∧ヘ ∧〃ヘ ∧£ヘ
)(・〇・`)(;〇;*)(;〇;`)
ヘ ∧〃ヘ ∧ヘ ∧ヘ
*)(;〇;`)(・〇・*)(;〇;*
∧ ∧&ヘ ∧_ヘ ∧
;*)(;〇;`)(;〇;*)(・〇・
y|) (つと) (ノ |) (|y
∪:. ∪∪:. ∪∪:. ∪

何とも思わなかった。

でも、それは強がりというものだ。

人間には恒常性維持機能というのものがあるので外圧によって変化が起きれば、泣かないにしろ感情が揺れるははずなのだ。

だから、今現在の私は感情が揺れ動いている。
若い頃は気がつかなかったが、自分の感情の揺れを受け止めるのは大切なことだと思う。

冷静に観察してみると感情が揺れてはいるが湿っぽい感覚はない。

真壁人の”峠”を思い出してもらいたい。

 峠は決定をしいるところだ。
 峠には訣別のためのあかるい憂愁がながれている。
 峠路をのぼりつめたものは
 のしかかってくる天碧に身をさらし
 やがてそれを背にする。
 風景はそこで綴じあっているが
 ひとつをうしなうことなしに
 別個の風景にはいってゆけない。
 大きな喪失にたえてのみ
 あたらしい世界がひらける。
 峠にたつとき
 すぎ来しみちはなつかしく
 ひらけくるみちはたのしい。
 みちはこたえない。
 みちはかぎりなくさそうばかりだ。
 峠のうえの空はあこがれのようにあまい。
 たとえ行手がきまっていても
 ひとはそこで
 ひとつの世界にわかれねばならぬ。
 そのおもいをうずめるため
 たびびとはゆっくり小便をしたり
 摘みくさをしたり
 たばこをくゆらしたりして
 見えるかぎりの風景を眼におさめる。


私は”あかるい憂愁”を感じているのだ。

過去を振りかえってみると、この感覚を味わった後は、新しいステージへと上がれた。

新しい世界が始まる予感がする。

         \     ギャッビイイィィィイィイィ!!!      /では、削除されるまでの間、サイバーポイズンが
          \        ∧_∧ ∩         / ここを感染させておきます。
ギャッビイイィィィイィイィ  \      ( ゚゚∀゚゚)ノ______  /                           +
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /| /  +   ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧  +
         (゚゚∀゚゚)_\    ヾヽ  /\⌒)/  |./     ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
   /∧_∧ウエギャビィィィィ  \    ∧∧∧∧ /          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
  / ( ;*゚゚ヮ゚゚)_/       \  <   新 >         (_し' し (_) (_)_)
 || ̄(     つ ||/ クケッ     \< よ . 世 >
 || (_○___)  ||            < う .界 > (´゚゚∀゚゚)やぁ。ようこそサイバーポイズンの世界へ。
――――――――――――――― < こ . へ >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  まあぁぁ.    < そ   >    .∧_∧ギッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ゚゚∀゚゚)           /∨∨∨ \   ( ゚゚∀゚゚)  (゚゚∀゚゚ )< ギャッビイイィィィイィイィ
    _____(つ_ と)___      ./   ∧_∧'\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \ビェッ  / (( ( *゚゚∀゚゚) '\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.;ビェッ/   .ノ  ∧_/と) \   ,) (     )<ウエギャビィィィィ
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  ./ (( o(  、_づ゙ヮ゙゙)))  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>/    ) )⌒ 、_つ つ  .\実は妹   |
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /    (__)__)_ノ       \      |

Posted at 2018/03/02 18:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年03月01日 イイね!

別れの時

別れの時


















久しぶりの更新になります。

前回の記事が2月5日ですので1月近く更新していませんでした。

ブログを更新していなかったのには色々と訳があります。
忙しかったというのもありますが、忙しいというのは言い訳の典型ですね。
別の言い方をすればブログなどに割く時間はない。
自分の中の優先順位が低くなっているということです。

私的なことで大きなことがあり、これをブログに書くかどうか考えていたのというのもあります。

2月10日に父親が他界しました。

父親は、ずっと一人暮らしで5年ほど前に倒れた。
その時、父親は意識を失ってから3日ほど経っていたと言われました。。
訪問にやってきたヘルパーさんがテレビの音がするのに反応がないので変だと思い、警察に連絡して中に入ったら意識を失っていたそうです。
愛知の方の行政機関から連絡があり、もう一人暮らしは困難だといわれて岡山の老人ホームで面倒みてもらっていました。

しかし、ここまでくるにも色々と紆余曲折がありました。

私は父親が倒れた時点では父親を非常に憎んでいました。

私の父親はサラリーマンではなく商売をしていて、私が子供頃は比較的裕福な家庭でした。
しかし、ある時からギャンブルに嵌り、商売は傾きだして母親に当たり散らす。
遂には借金抱えて廃業。
母親は家を出ていき、父親と姉と私の3人も夜逃げ。
母親が出ていった後は父親は私に当たり散らしました。
そんな中で私は早く就職して家を出たいと考えるようになり、中学を卒業して家を出て就職して定時制高校に入学。
時々、父親のところに顔を出せば「定時制なんてくだらない学校行きやがって!」と毒を吐き散らす始末。
そんな中で父親とは疎遠になり、上の出来事が起こるまで音信不通。

もちろん、こんな状況でしたから、近くの老人ホームに入れても用事がない限り行くことなどありません。

しかし、去年くらいから弱りだして同じ系列の病院に入退院を繰り返すようになりました。
こうなると嫌でもいかなといけない。

認知症も進んで私が認識出来ているかも怪しい状態。
こんな状態の老人を憎んでいるのは馬鹿馬鹿しいと思えてくる。
更に父親の穏やか寝顔をみていると子供の頃の家庭が上手くいっていた時の事ばかり思い浮かぶ。
最後の1月くらいは別の事情もあって毎日病院に様子を見にいっていた。

こんな時にとちょっとした出来事があった。

一つは知人とのもめ事。
彼はいつも相手が100%と悪いと主張する人物だと私は感じている。
そして、彼は気に入らないことがあれば、そこまで言ったら人間関係終わりだな。後になって「一時の感情でした。」では済まされないぞ。と、こちらに思わせる罵詈雑言を平気でいう男である。
しかし、これは私が父親に取っている態度そのままではないのか?

もう一つは
私より少し年上の女性と話していて、ふと姉のことを思い出した。
姉も10年以上あってないし、夜逃げ後はロクに会話することもなかったが、小さい頃はよく遊んでもらった。
そんな時代のことを思い出した。

この2つの出来事から、私は父親に「ありがとう」なんて言ったことがないということに気が付いた。
それで、午前中に病院に行き父親は意識があるのかないかわからないけど、「お父さん、ありがとう。」と耳元で囁いておいた。母親が出て行ってからは”お父さん”などと読んだこともなかった。
これで安心したのか、父親はその日の夕方に旅立った。
最後は安らかな顔をしていた。

父親が一人で倒れてから、その日まで5年ほどの時間があった。
もし、父親が倒れた時に死んでいたら、私の残りの人生は父親への憎しみを抱えて生きていくことになっていたでしょう。

でも、今は父親のことを思い出しても、子供の頃の楽しいことばかり浮かぶ。
辛い記憶もありますが、それはもう”記録”でしかない。
そこに感情が喚起されることはない。
例えるなら骨折した経験のある人は骨折の痛みの記憶はあってもその部分が傷むのはないのと同じです。

今、思うのですが、
父親が倒れてからの5年ほどの時間は神様が私の為にくれた時間だったと・・・








Posted at 2018/03/01 09:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月17日 イイね!

ハンドルネーム変えました!

ハンドルネーム変えました!













ハンドルネームを変えました。

もう、少し前の話です。

告知しなかったら、いつの間にか変わっているコメントとが来たので、あまりご心配を掛けていけないのでブログあげておきます。

去年、何度かハンドルネームを変えて、暫く”餃子大名”で落ち着いていました。
何度も変えていたのは、しっくりくるものがなかったからです。
深い意味はありません。

今回、変えたのは”餃子大名”を暫く使ってみて言いにくいので変えました。

”根津見”としました。

読みは”ねづみ”。
”ねずみ”の当て字です。

これは実は”ゲゲゲの鬼太郎”の原作でねずみ男先生が
alt

時々、名乗る名前です。

あと、義賊”ねずみ小僧”も掛けています。

今後は”根津見”で、よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/01/17 09:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2017年07月31日 イイね!

ハンドルネームを変えました!

ハンドルネームを変えました!







長年使ってきた”がちょう”というハンドルネームを変えました。

暫くの間、ハンドルネームの前に”枕詞”を付けていたのですが外そうと思ったら
”がちょう”というハンドルネームは、他の方が使われていて使えなくなっていました。

それで、気分一新


”スシ喰いねェ!”

 とろ
  _____∧∧
`/////(゚Д゚)
(_(_(_(_(_(ノ⌒|)
ヽ______ノ
     ∪∪

にしました。




適当に考えたハンドルネームですので、また変えるかもしれません。

えび
/\  ___∧∧
フ\>イ《《(゚Д゚)
 ̄|\ 《《 (ノ⌒|)
 ヽ  ̄ ̄ ̄ _ノ 
   ̄ ̄ ̄~∪∪

追記

”餃子大名”に変えました

餃子焼いてるよ!

:`∧,,∧:プルプル…
:(`・ω・)βββββ
:/ o━ヽニニニニニフ
しー-J:
Posted at 2017/07/31 06:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation