• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

車はFRでなきゃ!?

車はFRでなきゃ!?











昨日は遠くよりみん友のVAMさんがお見えになりました。

瀬戸内を少し観光しました。

その時にVAMさんが

雑誌等でFRを過剰に持ち上げるのは、商業上の理由ではないか。

という旨ことをおっしゃっていました。


確かにそうですね。



私が1台目のロードスターに乗っていた90年代前半にCARBOYという雑誌がAE92の特集をくんだことがある。



この当時のCARBOYはコモディティ化する前夜と言った感じでした。

この頃は、国内全メーカーの小型車のFF化が一通り終わりFR車が中古市場から姿を消し始めた頃です。
新車で買える小型FR車はロードスター・シルビア・(軽トラック・バン)くらいでした。

そんなかでAE86が注目されて


イニD後程ではないですがAE86の価格高騰が起きました。


レビン・トレノはAE100系に変わり台数の出回っているAE92は
逆に価格がこなれ始めました。

AE92は新車時は走り屋車というよりデートカーでした。

当時は、前の記事で紹介した"私をスキーに連れてって”に代表されるように
男女ともに発情していて男と女がつがいになることが至上命題とでもいうような時代でしたので
”デートカー”というカテゴリーが人気があった。
ですから、型落ちとなれば、もう用済みです。

それで、程度のいい個体が割安で出回っていました。

私はAE92は所有したことはないですが、何度か運転したことはあります。
自分で乗っていたことのあるAE86と比べるとよく出来た車だと思います。

そこで、CARBOYが上記の企画です。

つまり、FRに拘って高いAE86を買うより、割安でよく出来ているAE92を買って遊んだほうが楽しいよ。
ということですね。

FRにはFRの面白さがあるし、FFにはFFの面白さがあるので
面白さでいったらFRに拘る理由なんてないよ。

しかし、このすぐあとくらいからCARBOYはコモディティ化して、そんな企画はなくなり
”FRマンセー”になってきました。

この段階ではAE86やS13・14を扱っているショップが多いので、宣伝をしていたということです。

目先をことを考えれば、これでよかったかもしれませんが
これが結局、チューニング業界の首を絞めることになったのでは?

メーカーが小型FR車を作っていない以上、中古市場から小型FR車は姿消していくから、需要と供給のバランスで価格は高騰していく。

更に、走り込んだ車体は程度も悪いので調子を崩している。直せばお金が掛かる。

お金が掛かる割には遊べない。


これじゃあ、走り屋といわれる人間は減っていってしまうさ。


だから、CARBOYは廃刊(休刊?)になり
OPTIONは部数が減ってしまう。


FFの楽しさを伝えていたら、安価な中古の小型FFは今に至るまで手に入るのですから歴史はかわっていたかも?

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation